MENU

MENU

CLOSE

その調子

いいリズム

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

LIFESTYLE

【女子旅 北海道 白老町:宿泊編】 星野リゾートの温泉旅館「界 ポロト」で、はまじさんとアイヌ文化に触れる五感旅

LIFESTYLE

2/4Pages

界のウポポイ園内ツアーでは参加者に「アイヌ語カード」を贈呈。はまじさんの名前は浜にちなみatuysam(アトゥイサム)。海岸を意味するそう。

カムイへの捧げものがあちこちに。動植物や自然現象、道具など、人間にとって重要な働きをするものをカムイと呼びます。

アイヌ語で集落を意味するコタン。「伝統的コタン」では茅葺のチセ(家屋)が再現され、コタンでの暮らしや文化に触れられます。

アイヌ民族の料理が楽しめるのもウポポイの醍醐味。施設に隣接するCAFE RIMSEの『チェプオハウ』は鮭と野菜をじっくり煮込んだスープ。写真はいなきびごはんなどがついたセット。(¥1,500)

sweets café ななかまど イレンカのパピリカパイは、北海道産りんごや季節のフルーツを使ったパイ。(¥550~¥620)。今回の旅で出会ったのはりんごのコンポートが絶品の、素材のよさが生かされたアップルパイ。

3/4Pages

アイヌ民族の魔除けの植物『イケマ』と北海道ハーブを組み合わせてつくります。

囲炉裏を囲みながらのものづくりは、界 ポロトのスタッフさんの導きでスムーズに進みます。ハーブの豆知識なども伺えるのが◎。


北海道ならではの名酒やノンアルコールドリンク、おつまみを楽しみながら集うイベントも開催。アイヌ民族にとってお酒は「平和や豊かさをもたらしてくれる飲み物」で神聖なもの。

さらにアイヌ民族は「火を囲む」という時間を大切にします。忙しい日常から離れて、ゆったりとしたひとときを過ごせます。

ニセコ蒸留所のクラフトジン『ohoro』を火の神様(カムイ)に捧げてから、我々もいただきます。
4/4Pages

全室湖ビュー。露天風呂付きの「□(しかく)の間」特別室は時間ごとに表情の変わる湖を眺めるバルコニーも。

ポロト湖畔の『△湯』。アイヌの人々が「薬の沼」と呼ぶモール温泉にひたり、三角屋根の湯上がり処で休憩を。

白樺に囲まれたエントランス。館内には500本以上の白樺が使われているのだとか。



コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材と白×カーキの配色が映える、大人の抜け感レイヤード
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。ブラウン×ブラックでつくる、大人シックな秋のワンピーススタイル
ヘア&メイクアップアーティスト 高松由佳さんの私服ファッションスナップ。ほんのり甘く、ほんのりマニッシュ。大人の配色で楽しむ秋レイヤード
ビームス プレス 片平楓果さんの私服ファッションスナップ。ざっくりニット×スウェットパンツで叶える、大人の抜け感リラックスコーデ
フリークス ストア プレス 田中梨央奈さんの私服ファッションスナップ。トラッドな秋色チェックスカートを主役にスウェットでこなれ感アップ