北欧
:【北欧インテリアを作る7つのアイデア】 小さな部屋でもワンコーナー変えるだけで、まるで北欧のような素敵な空間に!
北欧
:暮らしにそっと温かみを添えて居心地のいい空間をつくってくれる憧れの北欧インテリア。今回は、わずかなスペースにナチュラルな北欧風のエッセンスを取り入れる、お手軽なアイデアをインテリアスタイリストの岩佐知布由さんに教えてもらいました。
教えてくれたのは……

IDEA 01
壁面を使う
コンパクトなスペースを活用。好きなものを飾りながら空間をアップデートする。
壁面になるべく穴を開けずオブジェコーナーを作る

ウォールシェルフ W72×D21×H19.6cm ¥17,100/グリニッチ、シェルフ上 花器¥54,000/グンナニールンド(ともにグリニッチ代官山)、ガーランドオブジェ¥2,750/アクタス(アクタスオンライン)、フレーム A5サイズ¥9,900/ムーべ(ノマド)、フレーム中のカード¥1,210/テームヤルヴィ、テーブルランプ W14.5×D21×H30cm ¥36,300/ファームリビング(ともにコズライフ)、バードバイトイッカ チフチャフパイングリーン¥41,800/イッタラ(イッタラ 表参道ストア)
インテリアスタイリストとして活躍しながら、実際にフィンランドやデンマークを訪れ、自宅に北欧風のインテリアを取り入れている岩佐さん。「賃貸でも持ち家でも、限られたスペースにいきなり大きな家具を置くのはなかなか難しいもの。そんなときトライしやすいのが、壁面を使うこと。小さな穴を開けるだけで済み、デッドスペースを有効活用できるのでおすすめ。床にものを置かず、壁に飾って視線を上に誘導することで狭さを感じなくなる効果も」。
突っ張り式システムシェルフなら実用度もアップ

デスクサイドシェルフセット W50×D16.1×H190~260cm¥34,540/エアシェルフ(平安伸銅工業)、ジャグ¥13,200/ラーウィ、白い花器¥9,900/ケーラー、女の人のキャンドルホルダー¥9,900/ビヨン・ヴィンブラッド(すべてノマド)、ミニフラワーベース¥8,030/マリメッコ(ルック ブティック事業部)、カボチャのオブジェ 白¥4,840、グレー¥3,850、グレーの花器¥6,050/すべてクーイーデザイン、テーブルランプ¥63,800/ファームリビング(すべてコズライフ)

ラグや大判の布を壁面に飾ってみる

ベニワレン 約59×94cm ¥35,200/スム(スム)、「ルッキチェア」W56×D51×H74×SH43cm ¥77,000/アルテック、フラワーベース ¥13,200/シークレッツ オブ フィンランド(ともにアルテック)
ラグや大判の布を飾ってみると存在感が出て一気にアートな空間に。無機質な部屋にあたたかみが加わります。薄いものなら、クリップや画びょうで留めるだけでOK。重さがある場合は壁にフックを取りつけてから掛けます。
場所を取らないラダーで収納を叶える

ラダー W49×D4.8×H165cm ¥19,800/ウニコ(ウニコ)、ブランケット ¥71,500/ラーウィ(ノマド)
壁に穴を開けたり貼ったりできないときに便利。壁面に立て掛けるだけなので、手軽に空間の印象を変えることができます。「ブランケットを掛けたり、ハンガー部分にS字フックを引っ掛けて帽子やバッグの置き場にしても」。
おすすめの壁面収納棚

商品名は便利で使いやすいサイズという意味が由来に。奥行きは15cmとコンパクト。限られたスペースに設置できる。ストリングポケット オーク/ホワイト W60×D15×H50cm ¥21,450/ストリング(グリニッチ代官山)

石膏ボードに簡単に取りつけられ、小さな穴で済むので賃貸住宅でも安心。洗剤類や洗面用品をまとめたり、簡易な神棚としても利用可能。壁に付けられる家具棚(オーク材突板44cm)W44×D12×H10cm ¥2,490/無印良品 銀座

リサイクル可能な素材を使用した、見た目もおしゃれなシェルフ。軽量で強度があり、柱の内側にフックが内蔵され、物を吊り下げることも可能。 コーパスシェルフ S W35×D29×H21.5cm ¥22,660/ヘイ(ヘイ トウキョウ)
IDEA 02
心地よい照明をつける
夜になるとキャンドルやランタンに火を灯し、心落ち着く空間にするのが北欧スタイル。
間接照明をコーナーに置いて楽しむ

テーブルランプ「モデル314」Φ27×H29cm¥104,500/レ・クリント(スキャンデックス)、ブックリング¥6,380/クーイーデザイン(コズライフ)、マイニオ サラストゥス カップ&ソーサー ブラック¥4,950/アラビア(イッタラ 表参道ストア)
小さな間接照明を、食卓やソファの横、ベッドサイドなど、いろいろな箇所に置いて快適に過ごす文化が根付いている北欧。
「キャンドルや照明を部屋のコーナーに置き、ふわっと照らすと、空間に奥行きが出て、ムードも高まります」。
ポータブルランプでリラックス時間を

TURN+ ブラス ¥61,600/アンビエンテック、タオル ¥1,980/アクタス(ともにアクタスオンライン)
防水性の高い、やわらかい光の照明を浴槽のコーナーに置くだけで、たちまち幻想的な雰囲気のバスルームに。小さな灯りとともにゆったり湯船に浸かっているだけで、非日常感が味わえ、1日の疲れを忘れさせてくれそう。
おすすめの照明

並べて置くと調和した一体感を醸し出す、デンマーク生まれのランプ。消灯時はオブジェとしても◎。パレードテーブルランプ W15.5×D15.5 SH16cm ¥36,300、M H24cm¥44,000/ヘイ(ヘイ トウキョウ)

ムタチオとはデンマーク語で「変形」の意味。シンプルな筒の形状から、灯具を持ち上げるとスタイリッシュなランプに変わるのがユニーク。ムタチオ テーブルランプ φ8×D21.5×H33.5cm ¥132,000/レ・クリント(スキャンデックス)

太陽光で充電ができ、電源のない場所でも灯りを確保できる優れもの。災害時の備えとしても活躍する。ソフトスポット ソーラーサーキュラー W11.8×D11.8×H18.5cm¥13,200/ローゼンタール社(ノマド)
IDEA 03 グリーンを置く
インテリアになじみやすい小さな観葉植物を置いて北欧のエッセンスを。
窓辺に小さなグリーンを並べるのが北欧風

左から プラントポット¥17,600/アルテック(アルテック)、バスケット¥13,750/ファームリビング(コズライフ)、アスタポット¥1,430/ファ ーム、中に入れた アデニウム ¥2,750/ミー グリーン(ともにアクタス・ 新宿店)、ランタンH39cm ¥17,600/ホルムガード(アクタスオンライン)、鳥のオブジェ ¥6,600、¥6,930/クーイーデザイン(コズライフ)
北欧を旅したとき、窓辺に植物を置いている家が印象的だったという岩佐さん。
「日照時間が短く、自宅で過ごす時間が長い北欧の方ならではのひと工夫。緑があるだけで心地よい空間に。まずは光が入り育てやすい窓辺に観葉植物を置いてみて」
吊るしタイプなら場所を取らずおしゃれ

左から ハンギングポット サークル¥3,080、オーバル¥2,860/ともにファーム、中に入れたスキンダプタスアルギラウルス ¥6,600、リプサリス ¥11,000/ともにノードリウム(すべてアクタス・新宿店)
天井に固定できるフックを利用したり、ラダーやカーテンレールにS字フックを掛けるだけでもOK。あえて目に留まりやすい場所に飾ることで、空間のよいアクセントになります。利用しにくかったデッドスペースをぜひ活用して。
土を使わないグリーンなら手軽に楽しめる

フラワーベース¥12,760/ヘンリーディーン、ハイドロカルチャーアンスリウムシラノ¥3,850/ノードリウム(ともにアクタス・新宿店)
土を使わずにハイドロボールと呼ばれる植込み材と水だけで育てる植物。虫やカビ、雑菌がつきにくいのもポイント。植込み材にさしている水位計の針を見れば水やりのタイミングがわかるので、初心者でも育てるのが簡単。
IDEA 04
アートを飾る
やさしい色合いの北欧らしいアートを溶け込ませてとっておきの空間を演出。
床置きするだけでセンスアップ

フレーム オーク 50×70cm ¥13,200、ポスター ¥13,200/ともにペーパーコレクティブ、フラワーベース ¥13,200/ケーラー(すべてコズライフ)
壁に穴を開けたり、掛けたりするのが難しい場合は、アートを床に置くだけでも空間がセンスアップ。「50×70cmくらいの大きさだと、バランスが取りやすくなります。気分でポスターの絵柄を変えてみるのも楽しみのひとつ」。
IDEA 05
テーブルウェアで楽しむ
洗練された絵柄の北欧食器を日常使いすることで食卓をぱっと明るく華やかに。
北欧のお気に入りの器を普段使いしてみる

絵皿「タイカ ディーププレート サト」20cm¥5,500、アイノ・アアルト タンブラーペアウルトラマリンブルー¥3,300、チッチリオ98ディナーフォーク¥2,640/すべてイッタラ(イッタラ 表参道ストア)、プレースマット46×32cm ¥2,640/ラプアン カンクリ(ラプアン カンクリ 表参道)、プレート 25cm¥4,400、ボウル 12cm ¥3,850/ともにスティルレーベン、グラス付きカラフェ¥16,500/フォーム&リファイン(すべてノマド)、キッチンタオル ¥1,980/アクタスオンライン
一点加えるだけで、雰囲気を変えてくれる北欧食器。「個性的なパターンやスタイリッシュなタイプなど種類がたくさん。料理を盛りつけるのが難しいと感じる場合は、パンやフルーツなど品数が少ない朝食から始めてみて」
見せる収納という選択肢

棚 下から2段目 ゴブレット L 各¥5,500、M 各¥4,950/ムスタキビ(ムスタキビ)、ティーポット¥13,200、キャニスター ¥7,150/ともにマリメッコ(ルック ブティック事業部)
いくつあってもまたほしくなる、かわいい北欧風の食器。コツコツ集めたお気に入りのものをあえて見せながら収納することで、空間のぬくもり感がアップ。同じシリーズでまとめたり、色数をしぼり、見た目に統一感を与えると洗練された印象に。
おすすめの北欧食器

波紋をイメージした縦に細くリムの入ったデザインが特徴。4つのグラスは下部分の幅が異なっているというさりげないこだわりで上質感がアップ。リップルカラフェ ¥8,800、グラス4個セット¥10,450/ともにファームリビング(コズライフ)

フィンランド語で「瞬間」を意味するトゥオキオ。大切な瞬間を象徴するかのような手描き風の模様が印象的。24時間どんな料理やシーンでも使える汎用性の高さも人気。24h トゥオキオ ボウル ベージュ 18cm ¥4,180、16cm ¥3,850/アラビア(イッタラ 表参道ストア)

マリメッコの人気モチーフ、ウニッコ柄を立体的にかたどったプレート。普段使いからおもてなし、鍵などの小物置きとしても。ウニッコシェイププレートセット¥9,680/ともにマリメッコ( ルック ブティック事業部)
IDEA 06
ヴィンテージ北欧家具をひとつ足す
大切に使われてきた北欧らしいヴィンテージ家具があるだけで愛おしい大切な空間に。
椅子1脚から足してみる

モスキートチェア model3105 W40×D47×H77×SH45cm ¥77,000(グリニッチ代官山)、マグカップ¥3,960/マリメッコ(ルック ブティック事業部)
長く使えて、部屋を心地よくしてくれる北欧インテリア。家具を一新するのはなかなか難しいけれど、お気に入りをひとつ見つけて置くだけでも北欧らしさがアップします。
「ヴィンテージなら手持ちの家具にもなじみやすく、やわらかな印象に」。
IDEA 07
ファブリックで色を挿す
ラグやクッションカバー、ベッドカバーなど、ファブリックを投入して雰囲気をチェンジ。
北欧のブランケットでベッドルームも冬支度

ブルー ×ブラウンのブランケット 140×180cm ¥35,200/ラプアン カンクリ(ラプアン カンクリ 表参道)、ブラウンのスロー 130×180cm¥15,400、グレーのクッションカバー¥4,840、マット¥7,150/すべてアクタス(アクタスオンライン)、クッション 柄あり¥15,400/ファームリビング(コズライフ)、クッション クリーム ¥26,400/ヘイ(ヘイ トウキョウ)、グラス ペアで¥11,000/フォーム&リファイン(ノマド)
北欧には大胆で独創的なデザインが目を引くテキスタイルが豊富。「インテリアにマンネリを感じていたら、ベッドにブランケットを掛けてみたり、ファブリックを替えるだけでも季節感が出せたり、新鮮さがアップします」。
クッションを色柄に替えて楽しむ

左から クッションカバー 60cm角 ¥11,000/マリメッコ、ベルベットクッションカバー45cm角 ¥6,160/アクタス(アクタスオンライン)、クッションカバー 総柄 45cm角 ¥16,500/ヨハンナ・グリクセン(アルテック 東京)、ツートーンクッション 60×48cm ¥17,600/ヘイ(ヘイ トウキョウ)、鳥のクッション¥11,000/ファームリビング(コズライフ)、バスケット¥4,400/アクタス(アクタスオンライン)、中に入れたブランケット ¥39,600/シ・コラサォン(グリニッチ代官山)
クッションは小さくても目に入りやすいので、挿し色として使うのにぴったりのアイテム。あえて形や大きさ、柄を統一せず、異なる種類を置くだけでもインテリアのアクセントになります。季節ごとに替えるのもよい気分転換に。
グレイッシュなあったか小物で統一

スリッパ¥9,350/エゴス(グリニッチ代官山)、ホットウォーターボトル シープスキンモカシン¥14,000/ネイチャーズコレクション(ロイヤルファニチャーコレクション)、ポケットショール 60×180cm ¥15,400/ラプアンカンクリ(ラプアン カンクリ 表参道)
ブランケットや湯たんぽのカバー、スリッパなど、冷えた身体を温めてくれるアイテムをプラスして冬支度を。落ち着いたグレーで統一して選ぶと、インテリアにもなじみ、置いてあるだけでほっこりした空間に。
岩佐さんおすすめのヴィンテージ家具ショップはココ!
①グリニッチ代官山
代官山ヒルサイドテラス内にあるショールーム。ヴィンテージの家具やオリジナル無垢材の家具など、長く使い続けたくなるプロダクトが充実。肩肘張らずに訪れることができ、本格的な北欧家具を見つけたいときにぜひ。北欧インテリアの相談も対応。
住所:東京都渋谷区猿楽町29-10 HILLSIDETERRACE代官山C棟
TEL:03-6416-5650
営業時間:11:00~19:00
定休日:水・木
②haluta
長野県軽井沢町を拠点に、東京にも実店舗を持つ。引き継ぐという北欧の文化や考え方を大切にして、おもに1950年代から70年代につくられたデンマークの家具を取り扱う。ヴィンテージの雰囲気を残しながらも丁寧にリペアし、販売している。
住所:東京都江東区平野3-3-6
TEL:03-6804-3331
営業時間:13:00~19:00(18:00最終入店)
不定休
こちらもチェック!
photograph:Sana Kondo styling:Chifuyu Iwasa text:Chie Sakuma
リンネル2024年12月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature



































