北欧と言えばやはり雑貨。北欧をよく知る5名の素敵な暮らしを彩っている、とっておきのアイテムを教えていただきました。
ノルウェー語講師・翻訳・講演会講師の青木順子さんが
好きな北欧雑貨

ノルウェー・フィッギオ社の食器

「ノルウェーの、フィッギオ社の食器が好き。コルシカシリーズのプレートは、南仏の果実と男の子や女の子が描かれています。遊び心あふれるデザインで、食卓を引き立ててくれますね」

ライター・エッセイストの桒原さやかさんが
好きな北欧雑貨

steltonの保温ジャグ

「デンマーク生まれのsteltonのバキュームジャグは魔法瓶タイプの保温ポット。毎年いろんなカラーが出ていますが、これは古道具屋さんで見つけました。しっかり閉まる内蓋もついていて、ピクニックにも持っていきます」
Ögon Cacaoのココア

北欧好きイラストレーターのナシエさんが
好きな北欧雑貨

アラビア社の食器

「アラビア社のパラティッシはフィンランド語で楽園を意味します。北欧食器好きなら誰もが知っている定番ですが、何をのせても美しくまとまり、使うたびにうっとりします。私は料理の邪魔にならないよう、着彩なしのブラックを愛用中」
ストッケのトリップトラップ

「ストッケのトリップトラップは、ロングセラーの子ども用の椅子。人間工学に基づいて作られています。出産を機に購入し5歳ですが、まだまだ使えそう」
北欧旅行フィンツアー企画広報マネージャーの星まみさんが
好きな北欧雑貨

アラビア社のムーミンマグのコレクション

「アラビア社のムーミンマグのコレクション。お気に入りはまんなかの2019年冬のマグです。ムーミンマグの裏側に“FINLAND”と入っていたら、2014年以前にフィンランドで製造していたものなので、レアです」
アーリッカ社の小物

ライターの森 百合子さんが
好きな北欧雑貨

ルイス ポールセンのペンダントライト

「結婚時に買って、ずっと愛用しているのがデンマークの照明ブランド、ルイスポールセンのペンダントライトです。このやさしい灯りのおかげで、小さい部屋もよい雰囲気になりました」
マリ・シムルソンのカーテンやクッションカバー

「カーテンは、陶芸家としても知られるスウェーデンのマリ・シムルソンの復刻版。50年代らしいパターンは、日本の家にもなじみます。クッションカバーも彼女のイラストで、力強さを感じる絵柄が好きです」
illustration:Romi Watanabe text:Ema Tanaka
リンネル2022年12月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 折れない心を作る“SISU”とは? フィンランド流・幸せの秘訣 折れない心を作る“SISU”とは? フィンランド流・幸せの秘訣
- 一生ものの北欧家具が見つかる! 東京・神奈川・福岡のインテリアショップ3選 一生ものの北欧家具が見つかる! 東京・神奈川・福岡のインテリアショップ3選
- 北欧のアパートメントのような複合施設『シュティル』で北欧に浸ろう!【長野のおでかけスポット】 北欧のアパートメントのような複合施設『シュティル』で北欧に浸ろう!【長野のおでかけスポット】
- 東京で北欧を感じる、素敵ショップ&カフェ3選 いま注目の新店をピックアップ! 東京で北欧を感じる、素敵ショップ&カフェ3選 いま注目の新店をピックアップ!
- 北欧の雑貨やテキスタイルに出会える素敵なSHOP 4選【東京・大阪】 北欧の雑貨やテキスタイルに出会える素敵なSHOP 4選【東京・大阪】
- フィンランドに学ぶ女性が社会で活躍するためのヒント 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】 フィンランドに学ぶ女性が社会で活躍するためのヒント 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】
- 夫婦別姓や結婚観にみるフィンランドの自主自立の精神 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】 夫婦別姓や結婚観にみるフィンランドの自主自立の精神 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】
- 家事・育児に性別は関係ない フィンランド家庭の当たり前【現地在住の島塚絵里さんに聞く】 家事・育児に性別は関係ない フィンランド家庭の当たり前【現地在住の島塚絵里さんに聞く】
- ストックホルムで花のある暮らし。テキスタイルデザイナー&フローリストのおうち時間 ストックホルムで花のある暮らし。テキスタイルデザイナー&フローリストのおうち時間
リンネル最新号&付録
2023年11月号
大人の重ね着Newスタイル!
- 付録
- DOD 肩がけできる
軽ふわ♥ キルティングバッグ
特別価格:1,290円(税込) / 表紙:奈緒 /
2023年9月20日(水)発売