ファッションから暮らし、テクノロジーまで、感性を刺激されそうな展覧会が開催中。リンネル本誌のアート&イベント連載ページを担当しているライター赤木真弓さんおすすめの美術館やギャラリーで見られる、現在開催中のアート&イベントを厳選してご紹介します。
1. マリー・ローランサンとモード
■時代を先取る、モダンガールの変遷
さまざまな才能がジャンルを超えて交錯した1920年代のパリで活躍した、マリー・ローランサンとココ・シャネル。ともに1883年に生まれた2人の活躍を軸に、モダンとクラシックが融合するパリの芸術界を俯瞰する「マリー・ローランサンとモード」が開催中です。
パステル調の淡い色調と優美なフォルムの、女性的な作風が特徴のマリー・ローランサン。女性的な美を追求し、社交界の女性たちの肖像画を描いて、瞬く間に人気画家になりました。一方で、男性服の素材やスポーツウェアを女性服に取り入れたシャネルの服をまとい、マン・レイに撮影されることがひとつのステータスに。その写真は「ヴォーグ」などの雑誌に掲載され、女性たちが時代のファッションを作り上げていきました。
美術とファッション、それぞれの分野で独自のスタイルを貫いたマリー・ローランサンとシャネルの活躍と、1910~30年代のファッションをひもとく本展では、オランジュリー美術館やマリー・ローランサン美術館など国内外のコレクションから、約90点を展示。ファッションデザイナーのポール・ポワレやマドレーヌ・ヴィオネ、芸術家のジャン・コクトーやマン・レイなど、時代を彩った人々との関係にも触れ、2人の創作の意味を探ります。
『マリー・ローランサンとモード』
開催中~4月9日(日)/Bunkamura ザ・ミュージアム/10:00~18:00 ※金・土曜は21:00まで。入館は閉館30分前まで/一般¥1,900/https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/23_laurencin/
2. 部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで
■19世紀から現代までの多様な部屋の表現
室内で起こる出来事や窓から差し込む光など、芸術家たちの着想源となる部屋。ヴィルヘルム・ハマスホイやアンリ・マティス、草間彌生、ヴォルフガング・ティルマンスなど、19世紀から現代までの部屋にまつわる表現に特徴のある作家による約50点の作品を通じて、多様な表現を紹介します。
『部屋のみる夢―ボナールからティルマンス、現代の作家まで 』
開催中~7月2日(日)/ポーラ美術館/9:00~17:00 ※入館は閉館30分前まで/会期中無休/一般¥1,800/https://www.polamuseum.or.jp/sp/interiorvisions/
3. わたしたちは生きている! セタビの森の動物たち
■世代を問わず楽しめる動物作品
多くのアーティストが、身近なモチーフとして作品に描いてきた動物。世田谷美術館のコレクションから油彩、日本画、版画、彫刻などジャンルも多彩な作品約110点をピックアップ。犬や猫からアルマジロ、ペガサスのような想像上の動物まで100種以上が登場し、表現の多様さを味わえます。
『わたしたちは生きている! セタビの森の動物たち』
開催中~4月9日(日)/世田谷美術館/10:00~18:00 ※入場は閉館30分前まで/月曜休/一般¥500/https://www.setagayaartmuseum.or.jp
4. 第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap
■ヴェネチアでの新作を再構築した注目作
ビジュアル・アート、映像、コンピューター・プログラム、音楽、ダンス、デザインなど、様々な分野の複数のアーティストによって構成されるグループ、ダムタイプは1984年に結成。映像、音、機械装置、空間の先進的な組み合わせによって、身体とテクノロジーの関係に、鋭い問いを投げかけてきました。坂本龍一さんを新たなメンバーに加え、ヴェネチアで発表した新作《2022》を再構築し、《2022: remap》として展示します。
坂本龍一さんが本作のために新たに制作したサウンドトラックに加え、坂本さんの呼びかけにより世界各地でフィールドレコーディングされた音が、ダムタイプの視覚言語を通じて、その場に立って各人が耳を澄ませることの意味、機械を通じた知覚のあり方を浮き上がらせます。また1850年代の地理の教科書から引用された普遍的な質問のテキストが、独自のレーザー装置で壁に投影されたり、坂本さんの友人たち(デヴィッド・シルヴィアンやカヒミ・カリィなど)による朗読の音声によって周囲を取り囲み、見えるか見えないか聴こえるか聴こえないかの境界線上で表現されます。
『第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示帰国展 ダムタイプ|2022: remap』
開催中~5月14日(日)/アーティゾン美術館/10:00~18:00 ※日時指定予約制。5月5日を除く金曜は20:00まで。入館は閉館30分前まで/月曜休/当日一般¥1,500(ウェブ予約チケット¥1,200)/https://www.artizon.museum
アート
text & edit:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
赤木 真弓編集者・ライター
雑誌やウェブ、書籍で、主に暮らしまわりの記事を手がける。イベントで国内外の古本や雑貨を扱う「greenpoint books & things」、旅好きライターユニット「auk」としても活動。旅にまつわる著書多数。趣味は映画、アート、K-POP鑑賞、書店巡りなど。リンネル本誌では「アート&イベント」、リンネル.jpでは「今月のTO DO LIST」「清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ」などの連載を担当。
Related Article おすすめ記事
-
【今見たいアート案内:2~4月】 注目の美術展4選 春のおでかけがてら立ち寄りたい! 【今見たいアート案内:2~4月】 注目の美術展4選 春のおでかけがてら立ち寄りたい!
-
わざわざ遠出して行きたい! 【素敵なパン屋さん3選】 BREAD LABさんのおすすめ店 わざわざ遠出して行きたい! 【素敵なパン屋さん3選】 BREAD LABさんのおすすめ店
-
東京・神奈川で、北欧の味に出会えるお店4選【パン屋やカフェ】 東京・神奈川で、北欧の味に出会えるお店4選【パン屋やカフェ】
-
贈り物に喜ばれる、黄色いストライプ缶のレモンサブレ 【手土産日記】 贈り物に喜ばれる、黄色いストライプ缶のレモンサブレ 【手土産日記】
-
浅草の老舗「亀十」でいただく、ふわもち食感の絶品どら焼き:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 浅草の老舗「亀十」でいただく、ふわもち食感の絶品どら焼き:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
-
売り切れ必至! 東京三大豆大福の名店「松島屋」のあんこ製作所へ潜入:kazumiとワヌ山の和菓子の時間 売り切れ必至! 東京三大豆大福の名店「松島屋」のあんこ製作所へ潜入:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
-
果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ 果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ
-
ほっこり和む猫型せんべいと猫の焼き印入りカステラ【手土産日記】 ほっこり和む猫型せんべいと猫の焼き印入りカステラ【手土産日記】
-
【銀座の手土産】 銀座凮月堂の「白餡とブルーチーズのテリーヌ」:リンネルおいしいもの通信vol.1 【銀座の手土産】 銀座凮月堂の「白餡とブルーチーズのテリーヌ」:リンネルおいしいもの通信vol.1
Latest News
CULTURE
-
今日はがんばったからあそこに行こう! 麻生要一郎さん新刊『僕が食べてきた思い出、忘れられない味 私的名店案内22』発売 今日はがんばったからあそこに行こう! 麻生要一郎さん新刊『僕が食べてきた思い出、忘れられない味 私的名店案内22』発売
-
【表紙解禁】 11月13日(水)発売! 書籍「マムアンとララちゃん」心にそっと寄り添ってくれる一冊が完成 【表紙解禁】 11月13日(水)発売! 書籍「マムアンとララちゃん」心にそっと寄り添ってくれる一冊が完成
-
いしわたり淳治さん「オアシスがいなければ、今の自分はいなかった」/『リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展』特別インタビュー いしわたり淳治さん「オアシスがいなければ、今の自分はいなかった」/『リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展』特別インタビュー
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります