もうすぐ新茶の季節。おうちで和菓子を手作りしてほっとタイムを過ごしましょう。初心者でもおいしく作れる杏大福レシピを、和菓子ユニット・ユイミコさんが書き下ろし! 和菓子好きのモデル・kazumiさんが、和菓子作りを楽しみました。
和菓子作りを教えてくれた ユイミコさんprofile

小坂歩美さんと大森慶子さんによる和菓子ユニット。東京製菓学校で出会い、卒業後はそれぞれ和菓子店に勤務。2008年より「yuimico」として活動を始め、都内を中心に各地で和菓子教室やワークショップを開催。
おうちで簡単! 杏大福のレシピ

甘酸っぱい杏を使った大福は、歯触りがよく、味わいも爽やか。ミカンやイチゴに置き換えても美味!
◎ 材料(大福約8個分)
【 杏の蜜漬け 】
・干し杏...... 8個
・グラニュー糖(上白糖でも可)...... 50g
・水...... 50mL
【 つぶあん 】(作りやすい分量)
・あずき......100g
・グラニュー糖(上白糖でも可)......140g
【 生地 】
・白玉粉......50g
・上白糖......100g
・水......100mL
・片栗粉......適量
【STEP 1】杏の蜜漬けを作る

鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けて沸騰したら杏を加えひと煮立ちさせる。火を止めそのまま冷まして、杏に蜜を含ませる。
【STEP 2】つぶあんを作る

1.あずきを水洗いして鍋に入れ、ひたひたの水を加えて強火にかける。


2.沸騰したらコップ 1 杯分の水を注ぎ、再びひたひたになるまで水を捨てる。あずきのしわがのびるまで4〜5回くり返す。

3.あずきをザルにあけて軽く水洗いし、鍋に戻してひたひたの水を加えて火にかける。沸騰したら弱火にしてふたをし、湯が少なくなったら差し湯をして豆が湯から出ないように保ちながら、柔らかくなるまで 30分〜1時間煮る。柔らかくなったら火を止め、15分ほど蒸らす。
[point]水ではなく湯を足して温度を安定させる
水を加えると温度が下がって煮えにくくなるので、差し湯して温度をキープ。

4.グラニュー糖を加えて強めの中火にかけ、焦がさないように木べらで底からすくうように混ぜながら練る。

ふっくら美しいつぶあんは混ぜ方が命!
混ぜすぎないように、鍋底をかくように木べらを前後に動かし(写真左)、ゆっくり混ぜる(写真右)とあずきが崩れない。

5.ヘラですくって落とし、山に積もるくらいの硬さになったら火を止め、まな板などの上に取って冷ます。

6.冷めたら杏と合わせて27gになるように計量し、丸めておく。
【STEP 3】もち生地を作る

1.鍋に白玉粉を入れ、ダマにならないよう水を少しずつ数回に分けて加え、溶きのばす。

2.中火にかけ、木ベラでよく練る 。

3.半透明のもち状になったら、上白糖を3回ぐらいに分けて加え、弱火でさらによく練る。

4.つやが出て、木べらですくうとゆっくりリボン状に流れ落ちる硬さになったら火を止める。

5.片栗粉を振ったバットやまな板の上に4をあける。

6.もち生地を25gずつに切り分ける。その際、もちをのばさず、プツッと切るのがコツ。
【STEP 4】あんこをおもちで包む

1.利き手と逆の手にもちをのせ、杏を下にしてあんを置く。


2.指先でもちをのばすようにあんを包み込む。

3.あんがほぼ隠れたら、もちを中心に寄せるようにしてつまみ合わせる。余計な粉をハケで払い落とす。
完成!

【アレンジ】あんみつにも応用可能!

水125gと粉寒天1gを鍋に入れて火にかけ沸騰させ、寒天が完全に溶けたらタッパーなどに流し入れる。固まったら好みの大きさに切り、杏の蜜漬け、つぶあん、求肥(片栗粉をまぶして好みの大きさに切る)を器に盛り、蜜漬けの残った蜜をかければ即席あんみつに!
photograph:Akira Yamaguchi styling:Maki Iwata hair & make-up:Tomoko Takano model:kazumi text:ChiakiTanabe(Choki!) web edit:Riho Abe
リンネル2018年6月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 酸味と柑橘の相性◎。柚子香る! 鶏照り焼き弁当【レシピ・春井春乃さん】 酸味と柑橘の相性◎。柚子香る! 鶏照り焼き弁当【レシピ・春井春乃さん】
- ネストローブのやさしく軽やかなリネンガーゼアイテムで心地よい春の装いを ネストローブのやさしく軽やかなリネンガーゼアイテムで心地よい春の装いを
- 「思い描いた家」に住む人& つくる人に聞きました 愛着のある住まいづくり 「思い描いた家」に住む人& つくる人に聞きました 愛着のある住まいづくり
- 使い勝手と心地よさを叶えるリノベーション 坂下真希子さんの住まい 使い勝手と心地よさを叶えるリノベーション 坂下真希子さんの住まい
- ユニクロ×ハナ・タジマから優美なデザインが光る、初のワンピースコレクションが発売 ユニクロ×ハナ・タジマから優美なデザインが光る、初のワンピースコレクションが発売
- DIYと古いもので賃貸でも自分らしく「ten」店主・山本沙枝さんの部屋 DIYと古いもので賃貸でも自分らしく「ten」店主・山本沙枝さんの部屋
- 冷めても絶品! マッシュルームのクリームコロッケ【レシピ・石黒孝幸さん】 冷めても絶品! マッシュルームのクリームコロッケ【レシピ・石黒孝幸さん】
- 和菓子の手土産にも! 本郷 三原堂の春を感じる桜モチーフの最中 和菓子の手土産にも! 本郷 三原堂の春を感じる桜モチーフの最中
- 華やかな彩りが魅力。お花のショートケーキ【レシピ・星谷菜々さん】 華やかな彩りが魅力。お花のショートケーキ【レシピ・星谷菜々さん】
Latest News FOOD
- 【気になる新店:東京・奥沢】恵比寿のおしゃれ自然派カフェ 「medel deli」の新店舗がオープン! 【気になる新店:東京・奥沢】恵比寿のおしゃれ自然派カフェ 「medel deli」の新店舗がオープン!
- 【valoさんのかわいい朝ごはんレシピ #08】 かわいいピックで! 水玉パンケーキタワー 【valoさんのかわいい朝ごはんレシピ #08】 かわいいピックで! 水玉パンケーキタワー
- 【ぐっち夫婦のライブ配信】 ひかり味噌との豪華コラボで「円熟 こうじみそ」発売30周年をおいしく、楽しくお祝い! 【ぐっち夫婦のライブ配信】 ひかり味噌との豪華コラボで「円熟 こうじみそ」発売30周年をおいしく、楽しくお祝い!
リンネル最新号&付録
2023年11月号
大人の重ね着Newスタイル!
- 付録
- DOD 肩がけできる
軽ふわ♥ キルティングバッグ
特別価格:1,290円(税込) / 表紙:奈緒 /
2023年9月20日(水)発売