副菜が2品もあれば、日常のごはんがちょっぴりおしゃれになる、ワンプレートごはん。そこで、料理家のtottoさんに、ワンプレートごはんを盛りつけるときの、彩りとバランスの取り方を教えていただきました。ちょっとしたテクニックで、特別なごはんに見せることができ、シズル感もアップします。
彩り豊かなプレートごはんは栄養バランスも◎
普段からよく、ワンプレートごはんを作るというtottoさん。
「紫キャベツや赤玉ねぎなど、野菜の鮮やかな色や形を利用して、おいしそうに見えるようにバランスを考えます。彩りが豊かだと、栄養バランスも整います」
ワンプレートは、味が混ざり合うのも醍醐味。“合わせて食べるとおいしい”と思うおかずを好みでのせて。スライスレモンを入れた炭酸水と合わせてコーディネート。
STEP 01
食材に合わせてプレートを選ぶ
ワンプレートにはボウル型ではなく、フラットな器を選んで。オーバル形はパスタやカレーなど何をのせても様になり、濃いブルーの和食器は、のせた食材の色がより際立ちます。選んだシンプルな白の器は、白米を使ったごはんに。上におかずをのせることで、立体感が出ます。
STEP 02
主食→メインから盛っていく
まずは①ごはんをのせ、②メインのチキンソテーをごはんに少しかぶるように、お皿の半分強くらいのバランスでのせます。
次に③焼き野菜、④マリネ、⑤ベビーリーフの順に隙間を埋めて、最後に輪切りした野菜で飾りつけ。
生姜焼きなど、野菜におかずをのせることで、タレが絡んでおいしくなるものは、葉物野菜を先に置いて。
STEP 03
カットの仕方で見た目と食感のアクセントを
野菜は輪切りや千切り、厚切り、薄切りにして、おかずによってアクセントを変えるのがポイント。見た目だけでなく、食感も変わり楽しいプレートに。
STEP 04
盛りつける前に成形すると失敗しにくい
ボウルのなかで1人分をまとめて、形を整えてからプレートにのせて。少しずつ何回かに分けてのせ、高さを整えていくとうまく盛りつけができます。
STEP 05
高さを出しながら盛りつける
盛りつけの完成イメージは山形。平らに盛ったごはんの上にメインのおかずをのせたら、ふんわり立体的に、バランスよく野菜をのせていきます。隙間なく盛りつけるのが、おいしそうに見せるコツ。さらに、中央に目玉焼きをのせると、かわいく仕上げることができます。
教えてくれたのは……tottoさん
photograph:Nobuki Kawaharazaki text:Mayumi Akagi web edit:Mina Ota
リンネル2022年10月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
異素材の器で楽しむ秋の食卓:料理家・冷水希三子さんのレシピ 異素材の器で楽しむ秋の食卓:料理家・冷水希三子さんのレシピ
-
毎日の食卓を彩る6種の器。tottoさんの器の活用術 毎日の食卓を彩る6種の器。tottoさんの器の活用術
-
家族が喜ぶ「とりわけごはん」の器とメニュー選びの工夫 スタイリスト宇藤えみさん 家族が喜ぶ「とりわけごはん」の器とメニュー選びの工夫 スタイリスト宇藤えみさん
-
日常ごはんが引き立つ食卓作りでセンスアップ! スタイリスト駒井京子さん流テクニック 日常ごはんが引き立つ食卓作りでセンスアップ! スタイリスト駒井京子さん流テクニック
-
コク深い手作りオイルが決め手! いんげんとアボカドの香菜チーズ和え【レシピ・堤 人美さん】 コク深い手作りオイルが決め手! いんげんとアボカドの香菜チーズ和え【レシピ・堤 人美さん】
-
とにかくビールがすすむ! 一口揚げワンタンの香菜チーズ和え【レシピ・堤 人美さん】 とにかくビールがすすむ! 一口揚げワンタンの香菜チーズ和え【レシピ・堤 人美さん】
-
見た目も華やか! 濃厚な味わい。 マルシェ風クレメダンジュ【レシピ・星谷菜々さん】 見た目も華やか! 濃厚な味わい。 マルシェ風クレメダンジュ【レシピ・星谷菜々さん】
-
じゅわっと旨み広がる! 薄切り焼きなすのねぎ塩和え 【レシピ・堤 人美さん】 じゅわっと旨み広がる! 薄切り焼きなすのねぎ塩和え 【レシピ・堤 人美さん】
-
万能香味和えだれで味わう。かつおのねぎ塩だれ和え【レシピ・堤 人美さん】 万能香味和えだれで味わう。かつおのねぎ塩だれ和え【レシピ・堤 人美さん】
-
ほのかな苦みがアクセント! しゃぶしゃぶクレソンのピクルス和え【レシピ・堤 人美さん】 ほのかな苦みがアクセント! しゃぶしゃぶクレソンのピクルス和え【レシピ・堤 人美さん】
Latest News
FOOD
-
喫茶youのオムライス:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #01 喫茶youのオムライス:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #01
-
ハレの日やうれしい日に食べたい“ちょっと特別なわが家の味”を教えて! #リンネル暮らし部 ハレの日やうれしい日に食べたい“ちょっと特別なわが家の味”を教えて! #リンネル暮らし部
-
【手土産日記・東京駅:TOKYOチューリップローズ】 リニューアルしてもっとみんなに愛されるスイーツに! 贅沢バターサンドも登場 【手土産日記・東京駅:TOKYOチューリップローズ】 リニューアルしてもっとみんなに愛されるスイーツに! 贅沢バターサンドも登場
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります