実りの秋、食べる楽しみが増す季節が到来。旬の食材を楽しく、おいしく、シンプルに食べたい。そんなリクエストに料理家・今井真実さんが秋の食材を使い、いつものごはんなのにはっと驚く、新鮮なレシピを教えてくれました。今回は「ブロッコリーとレンズ豆、海老のスープ」です。
ブロッコリーとレンズ豆、海老のスープ
クタクタに煮たブロッコリーがよい出汁になります。乾燥レンズ豆はお好みでOK。入れない場合やレンズ豆の水煮を使うときは、味見をして塩分量を調整してください。
●材料(4人分)
ブロッコリー…1個(250g)
オリーブオイル…大さじ1
にんにく…1かけ
乾燥レンズ豆…大さじ2
むき生海老…120g
水…550mL
塩…小さじ1
●作り方
1.ブロッコリーは芯を含め粗みじん切りにする。にんにくをみじん切りにする。海老はせわたを取り、2cmほどのぶつ切りにする。
2.深めのフライパンにオリーブオイルをひき、にんにくを入れて香りが出るまで弱火で熱しブロッコリー、レンズ豆、水400mLを入れて沸騰したら蓋をする。弱火にして20分蒸し煮する。
3.塩、150mLの水を入れ沸騰させて、海老を入れてさらに一煮立ちしたら出来上がり。
このレシピを教えてくれたのは

photograph:Yuji Imai styling:Masami Kishi cooking assistant:Jiro Nojima text:Asami Sai
リンネル2022年10月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 即でき副菜! にんじん・ザーサイの春雨サラダ【ごはんが進む最強副菜レシピ・しらいのりこさん 】 即でき副菜! にんじん・ザーサイの春雨サラダ【ごはんが進む最強副菜レシピ・しらいのりこさん 】
- ジャーの保温調理で簡単に! 体を潤す「レンコンとさつまいもの鶏スープ」レシピ ジャーの保温調理で簡単に! 体を潤す「レンコンとさつまいもの鶏スープ」レシピ
- 北欧定番レシピ:寒い冬にぴったりの「サーモンスープ」 北欧定番レシピ:寒い冬にぴったりの「サーモンスープ」
- 寒い冬の朝におすすめ! 長ねぎのグラタンスープ 【レシピ・コウ静子さん】 寒い冬の朝におすすめ! 長ねぎのグラタンスープ 【レシピ・コウ静子さん】
- 疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ 疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ
- 気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」 気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」
- ほっくり甘い気軽なごちそう♪ 鶏と栗のグラタン 【レシピ・今井真実さん】 ほっくり甘い気軽なごちそう♪ 鶏と栗のグラタン 【レシピ・今井真実さん】
- 秋の恵みの果物を使って! りんごのキャラメリゼソース添えのローストポーク 【レシピ・Scalesさん】 秋の恵みの果物を使って! りんごのキャラメリゼソース添えのローストポーク 【レシピ・Scalesさん】
- まるでパイのよう! マイヤーレモンとバナナの春巻き【レシピ・Scalesさん】 まるでパイのよう! マイヤーレモンとバナナの春巻き【レシピ・Scalesさん】
- 食材の相性抜群!これからの季節に。 鱈とじゃがいものグラタン【3STEPレシピ・tottoさん 】 食材の相性抜群!これからの季節に。 鱈とじゃがいものグラタン【3STEPレシピ・tottoさん 】
リンネル最新号&付録
2023年11月号
大人の重ね着Newスタイル!
- 付録
- DOD 肩がけできる
軽ふわ♥ キルティングバッグ
特別価格:1,290円(税込) / 表紙:奈緒 /
2023年9月20日(水)発売