FOOD
:【東京の手土産】 賞味期限5時間! うっとりするほどやわらかい餅が主役の生大福:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
FOOD
:モデル・kazumiさんが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。今回、kazumiさんとワヌ山さんが訪れたのは、100%餅米のみで作られた大福専門店。気持ちが高まる華やかなお包みは、贈り物にもおすすめです。
【東京の手土産】 賞味期限5時間! うっとりするほどやわらかい餅が主役の生大福:kazumiとワヌ山の和菓子の時間
和菓子の時間を楽しむのは……
ワヌ山
犬。口癖はワヌワヌ。ワヌ母(作者)と北陸地方に住む。甘いものに目がない。
kazumi
モデル。和菓子文化コーディネーターと和スイーツセレクトマイスターの資格を持つ。
赤ちゃんのほっぺのようなやわらかさ
晴れた日の朝はランニングをするのが夫婦の日課なのですが、休日の静かな山手通り沿いを走っていると、一際賑わうお店に遭遇しました。気になり足を止め、覗いてみると「電氣餅」というという私の好奇心を掻き立てられる文字が! 今回取材を熱望した「電気餅あいと」は、4代目の鈴木さんが地元福島に里帰りした際に食べた創業105年の老舗「宍戸電氣餅屋」の大福の美味しさに衝撃を受け、「この味を次世代に残したい」と弟子入りを志願。後に暖簾分けされたお店です。創業時では珍しかった電動餅つき機で餅をついていたことから「電氣餅」の愛称で親しまれるように。
餅が主役の生大福は、持つとこぼれ落ちそうな程柔らかく、赤ちゃんのほっぺのよう。中には滑らかで繊細な甘さのこし餡が。気づけばもう一つ、二つと両頬に頬張っていたのでした。
風呂敷は再利用もできるね!
風呂敷に包まれた大福は贈り物にも最適。 折り紙のようなパッケージの中には餅と季節の葉が添えられ、あまりの美しさに思わずため息。
いただいた和菓子:生大福・いちご大福
生大福
餅が主役の大福はできる限り甘さを抑えたあんこが包まれ、100%餅米のみで作られています。つきたてのお餅を美味しく食べてほしいという店主こだわりのもと、賞味期限は5時間! 添加物、保存料は一切不使用。
いちご大福
契約農家から直送された旬のいちごを使った大福の餡は生大福とはレシピを変え、いちごの酸味との相性がよいように砂糖には「粗糖」を使用。4月末までの限定販売。
今回のお店:あいと電氣餅店
こちらもチェック!
model:kazumi illustration:wanuyama photograph:Keiko Ichihara
リンネル2022年6月号より
※写真・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature