FOOD
:果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ
FOOD
:
私、kazumiが大好きな和菓子屋さんを紹介する連載。仲良しのワヌ山さんと楽しく紹介していきます。今回は季節のフルーツたっぷりの和菓子をご紹介します。
果実たっぷり! 見た目もかわいい「フルーツどら焼き」:和菓子好きkazumiちゃんのおすすめ
和菓子の時間を楽しむのは…kazumiさんとワヌ山さん
ワヌ山 「フルーツがたっぷり入った和菓子が食べたいワヌ」
kazumi 「季節を感じるジューシーなフルーツを使った和菓子! ちょうどワヌ山さんに教えたいお店があったんだよ〜!」

犬。口癖はワヌワヌ。ワヌ母(作者)と北陸地方に住む。甘いものに目がない。
kazumi
モデル。和菓子文化コーディネーターと和スイーツセレクトマイスターの資格を持つ。
季節のフルーツとあんこは最高の組み合わせ
今月は趣味の和菓子パトロール中に見つけた、今一番気になるお店。今年の7月にオープンした「EBISU青果堂」に伺いました。看板メニューのフルーツどら焼きは、一般にはあまり流通しないような高級フルーツを老若男女問わず多くの人に気軽に食べてもらいたいという思いから、どら焼きとして商品化。一口食べると、フルーツの瑞々しい果汁とクリーム、あんこが一斉にじゅわ〜っとあふれ出します。モチモチの皮と絡み合い、あっ! という間に消えてなくなるので、マジックにかかったような気分に。
あんこはつぶあんと白あんの2種。オーガニックのものを使用しており、メニューは季節や日によって産地や銘柄も変更されるので、新しいどら焼きとの出合いを求めて通いそうな予感がムンムンです。

「フルーツが輝いてる!」
見た目のインパクトも絶大などら焼きのフルーツは、創業90年を超える果物問屋の島田青果から。その日の朝、最もおいしく食べられるものを厳選。

パッケージもかわいい!

どら焼きを包む和モダンな包装紙は、乙女心をくすぐるかわいいデザインで手土産にも最適。日々がんばる自分へのご褒美にも!

暖簾をくぐると広がる彩り豊かなディスプレイには心躍ること間違いなし。どら焼きの他、生の果物の果汁で作る自家製シェイクや四季折々のフルーツを楽しめるゼリーも購入できます。
今回のお店:EBISU 青果堂

恵比寿駅より徒歩5分。高級フルーツを使ったテイクアウト専門の和風フルーツパーラー。
東京都渋谷区東3–26–4
TEL:03–6455–7711
OPEN:11:00~19:00
CLOSE:無休
いただいた和菓子:どらやき もちもち(シャインマスカット/いちじく)

モチモチ新食感のどら焼きの皮は、白玉粉や餅粉などを独自に配合して作られ、旬のフルーツに合わせてあんや皮を変えています。その日一番おいしいフルーツを仕入れるため、日によりメニューが変わる可能性があります。シャインマスカット¥918、いちじく¥756

贅沢フルーツいただきます!
model:kazumi illustration:wanuyama photograph:Ai Tomatsu web edit:Masako Serizawa
※写真・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
リンネル2021年11月号より
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature

































