FOOD
:【パンを愛する人の朝ごはん:冷水希三子さん】 お気に入りのパンと、その個性に合うレシピ
FOOD
:
「朝はパン派。好きなパン屋さんから取り寄せたパンを毎朝食べています」という、料理家の冷水希三子さん。
お気に入りのパン屋さんの個性を生かした朝食レシピとともに、お取り寄せしたパンのおいしい食べ方も教えていただきました。
お気に入りのパンとレシピを教えてくれたのは、料理家・冷水希三子さん

『埜屋』と『cimai』は、パン作りへの真摯な姿勢や味のよさから、いつのまにか行き着きました。バターをのせる日もあるけれど、野菜や卵が一緒に摂れるサンドイッチを作るのも好き。
『埜屋』のパンは力強いので、オムレツにはきのこやチーズを加えて具だくさんに。
柔らかい『cimai』のコッペパンには、きゅうりとバジルマヨネーズでシンプルに。パンの個性に合わせて具をアレンジするのも楽しいです。
冷水希三子さん PROFILE/料理家。素材のよさを存分に引き出す、センスのよい料理に定評あり。広告・雑誌で活躍するほか料理教室も主宰。
お取り寄せパンをおいしく食べる工夫
● 食べきれない分を冷凍保存するときは、1枚ずつラップで包む

● 凍ったパンは水分を含ませて

レシピ❶
しいたけとオムレツのオープンサンド

●レシピ(2枚分)
カンパーニュ…2枚
しいたけ…約6枚(100g)
玉ねぎ…1/10個(20g)
塩…適量
バター…10g
オリーブオイル…適量
溶き卵…2個分
牛乳…20mL
カマンベールチーズ…20g
パセリのみじん切り…少々
バルサミコ酢…少々
●作り方
①しいたけは石づきを取り、一口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。
②フライパンにバターとオリーブオイル(大さじ1/2)を入れて強めの中火にかける。しいたけを入れて焼き色がついたら、玉ねぎも加えて炒める。塩で味を調え、弱火にする。
③溶き卵に牛乳を加えて混ぜたら2.のフライパンに注ぐ。外側からゆっくり混ぜ、半熟状になったら小さく切ったチーズをのせる。ふたをして2~3分したら火を消して約5分蒸らす。ふたを取り、パセリを散らす。
④カンパーニュを焼いたら、オリーブオイル(適量)を垂らし、切り分けたオムレツを半量ずつのせる。バルサミコ酢をかける。
レシピに使ったお気に入りのお取り寄せパンとコーヒー

「ゆめあさひのカンパーニュ」¥1,800
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー B1F 福島屋内 03-6273-3978 8:00~20:00(土・日曜、祝日10:00~) 不定休 ※ご注文は、インスタグラム(@noyanopan)のDMで。
【愛用パン道具】
辻和金網の足付焼網

レシピ❷
きゅうりのバジルマヨネーズサンド

●材料(3個分)
コッペパン…3本
きゅうり…2本
塩…適量
バジルマヨネーズ…作りやすい分量
(バジルマヨネーズの材料)
卵 …1個、バジル…20枚、太白ごま油…100g、
エクストラバージンオリーブオイル…20g、
白ワインビネガー…大さじ1、砂糖…2g、塩…1.5g
●作り方
①きゅうりは薄い輪切りにする。ボウルに入れ、塩を加えてもみ込み、約20分置いたら水分をよく絞る。
②バジルマヨネーズの材料をすべてミキサーにかけて撹拌する。
③コッペパンのサイドに切れ目を入れ、断面に②を塗る。①のきゅうりをたっぷりはさむ。
レシピに使ったお気に入りのお取り寄せパン
【愛用パン道具】
ロベルト・ヘアダーのブレッドナイフ

こちらもチェック!
photograph:Nao Shimizu text:Yukino Hirosawa
リンネル2024年12月号
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































