あなたの便秘、実はメンタル面が原因かもしれません。心と体は密接につながっているので、快腸につながるマインドフルネスで、便秘を解消しましょう。美腸快腸セラピストの山本久美子さんにお話をお聞きしました。
便秘ケアについて教えてくれた
美腸快腸セラピスト・山本久美子さん
もしかしたら便秘の原因はメンタル面かも?!
「不安や怖さという感情は、腸に大きな影響を及ぼします。失敗してはならない、叱られたらどうしようという気持ちが、心のどこかにあるのかもしれません」と、美腸快腸セラピスト・山本久美子さん。
<こんな人は要注意!>
□失敗が怖い、完璧主義
□自分が悪いと責めがち
□安心できる場所がない
□自宅でないと便が出ない
□誰かに支配されていると感じる
□家族や恋人をコントロールしようとしがち
緊張や不安感のほか、「急におなかが痛くなったらどうしよう」「会社のトイレでウンチをしたくない」など、排泄に関する意識していないストレスも大きく影響。また、他人から支配されていると感じたり、あるいは支配したがる傾向のある人は、便秘になりやすいといわれています。
そんな場合は、自分の心の中に安心できる場所をつくることが大切。その方法のひとつが、快腸マインドフルネスです。
「自室など誰にも邪魔されない場所がおすすめ。姿勢は、立ったままでも、背もたれにもたれず座った状態でもOK。リラックスし、背筋を伸ばしましょう。マインドフルネスを行うあいだは、呼吸はゆったりと行いましょう」
これから3つのステップで、快腸マインドフルネスをご紹介します。
Related Article おすすめ記事
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
【便秘タイプ診断】心まで元気になれる女性のための便秘ケア あなたのタイプは? 【便秘タイプ診断】心まで元気になれる女性のための便秘ケア あなたのタイプは?
-
筋力不足が便秘の原因? お通じをよくする腸の運動【タイプ別便秘ケア】 筋力不足が便秘の原因? お通じをよくする腸の運動【タイプ別便秘ケア】
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
腸活にもおすすめ! ココナッツとビーツのコールスロー【レシピ・真藤舞衣子さん】 腸活にもおすすめ! ココナッツとビーツのコールスロー【レシピ・真藤舞衣子さん】
-
腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ 腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ
-
腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに! 腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに!
-
繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
炭コーヒーや酵素ドリンクで 腸活&ダイエット効果も:ライター長井麻記さん 炭コーヒーや酵素ドリンクで 腸活&ダイエット効果も:ライター長井麻記さん
-
「バナナ+ヨーグルト」が最強の朝食! 朝腸活でムリなく理想のやせ体質に 「バナナ+ヨーグルト」が最強の朝食! 朝腸活でムリなく理想のやせ体質に
リンネル最新号&付録
2025年7月号
整えて、見つける、私らしい毎日
- 付録
- ムーミン
リトルミイ 肩掛けもできて便利な
ストラップ付きマルチケース
特別価格:1,440円(税込) / 表紙:kazumi /
2025年5月20日(火)発売 ※一部の地域では発売日が異なります