LIFESTYLE
:【北陸新幹線で巡る女子旅】 発酵食で健康美を手に入れる 食材探し&パン屋さんへ(後編)
LIFESTYLE
:北陸新幹線が停車する各エリアを紹介する「北陸新幹線延伸 応援プロジェクト」。長野駅、佐久平駅、高崎駅で、料理家・和田明日香さんとともに、地域に根ざした発酵食の魅力に迫ります。豊かな自然が生み出す美食と、地域に根ざした作り手の思いを受け取る旅の後は、きっと体も心も元気になっているはず。
【北陸新幹線で巡る女子旅】 発酵食で健康美を手に入れる 食材探し&パン屋さんへ(後編)
造り手の思いにも触れる 料理に使う食材探しへ
【佐久平駅】 和泉屋商店
長野の食文化に欠かせない信州味噌は米麹と大豆で造られ、淡色辛口が特徴。その発祥地でもある佐久でも老舗として知られるのがこの和泉屋商店です。信州味噌のルーツ「安養寺味噌」をはじめ、地元産の大豆と米にこだわった味噌造りに取り組んでいます。


【佐久平駅】 BOSQUESO CHEESE LAB.
元F1チームのエンジニアという経歴を持つオーナーがチーズの奥深さに魅了され、2016年にオープンしたチーズ工房。ヨーロッパの製造手法をベースにしつつも、地元酒蔵の蔵付き乳酸菌や温泉水を活用するなど、信州ならではのオリジナルチーズを開発しています。

黒とオレンジと白の三毛猫柄が印象的な「KARAMATSU Mike」¥1,150は炭とベニノキの実で色をつけたチェダーチーズ。酒造の蔵付き乳酸菌で発酵させた、ほんのり日本酒の香りがする「MIMAKI Kimoto」¥850、日本酒とも好相性の「MOCHIZUKI」¥850も人気。
【長野駅】 八幡屋礒五郎
長野土産といえばコレ!という老舗の七味唐辛子店。善光寺の参道に位置する本店は、参拝帰りに立ち寄るのにもぴったりです。定番の「七味唐からし」のほか、焙煎した白ごまと青のり、ゆずを加えた香り高い「深煎七味」、エスニックな味わいの「七味ガラム・マサラ」、麺やスープの味を引き立てる「拉麺七味」など、豊富なラインナップに目移りしそう。

常にお客さんが行き交う店内。豊富な種類、サイズの商品が並び、今回の撮影チームがみんな購入していたのが、1回ごとの個包装タイプの「七味ダース」。いろんな味を試したい人におすすめです。


【佐久平駅】 信州佐久 橘倉酒造
北に浅間山、南に八ヶ岳を望み、南北には千曲川が流れる信州・佐久は、清冽な水と上質な米に恵まれた、全国でも有数の酒どころです。その佐久の地で330年以上の歴史を持つ酒蔵が、橘倉酒造。先人からの伝統を守りながら、地域の人と自然を大切にした酒造りに力を注いでいます。直営のショップ「酒楽」では定番の日本酒はもちろん、季節限定のお酒やそば焼酎、甘酒、日本酒を使ったスイーツなども。

“いかにも日本酒”というクラシックなお酒が好きという和田さん。「試飲した純米大吟醸はうまみがあるけどキレもあって、するする入ります。和食全般に合うけど、特に照り焼きなどしっかりした味の料理に合いそう」。ショップではスパークリング日本酒や、麹と仕込水だけで造った甘酒が人気。
空間も味も思い出に残る! おいしいパン屋さん2選
1.【高崎駅】 Piccolino
「山名八幡宮」の敷地内にあるベーカリー。神社とパンという意外な組み合わせには「日常の食事であるパンを通じて、神社を人々が交流する場にしたい」という思いが込められているそう。群馬県産小麦と天然酵母で作られたパンは砂糖、卵、油脂不使用で、安心して味わえます。

定番の「食パン No.1」1斤¥360は小麦のうまみをシンプルに味わえるおいしさ。ほかに、チーズパンやレーズンパンなど、いずれも毎日食べても飽きないパンばかりが並びます。使っているのは国産小麦と、日本酒の醸造技術から生まれた「ホシノ天然酵母」、水、少量の岩塩のみ。
2.【高崎駅】 bien Cuit
フランスの田舎を巡り、独学でパン作りを学んだ店主の田中さんが焼くカンパーニュはかみしめるたびに豊かなうまみと香りが広がります。小麦全粒粉と大麦粉のビスケット各1枚や一晩中卵液に浸したフレンチトーストも人気。なお、お店は土日のみの営業です。

群馬県藤岡産の地粉と自家製天然酵母、海塩で作ったカンパーニュ¥1,000、ドライフルーツ・ナッツ入り¥1,600。

080-8706-4677
10:00~売り切れ次第終了
月~金曜休
おいしいものが楽しめるおすすめ旅スポット
photograph:Shinsaku Kato styling:Junko Okamoto hair & make-up:Mizuki Yamada text:Hanae Kudo illustration:Kayo Yamaguchi project coordination:Asami Shida
リンネル2023年4月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature







































