香菜子さんのリラックス法
アトリエで働く時間は10~18時と決めて。夢中になると時間を忘れて没頭してしまうこともあるそうですが、根を詰めすぎないように気をつけているのだとか。
仕事の合間や仕事終わりは、なるべくリラックスすることを大切に過ごしています。
1. 香りで気分転換
朝アトリエに来ると、必ず焚くというお香。ちょっと気分転換をしたいときにも活躍するそう。
アスティエ・ド・ヴィラットのものなど、その日の気分によってお気に入りの香りを選びます。
2. 折りたたみ椅子でティータイム
最近新調したというのが、『コールマン』のアウトドアチェア。スツールをサイドテーブルとして使うことも。
「作業椅子ではリラックスできないので、ゆったりもたれることができる折りたたみのチェアを選びました。お茶を飲みながら、休憩する時間が楽しいです」
3. ソファでお昼寝
「IKEA」のオットマンを3つ並べた2階のソファは、大きなベッドにも。
「作業に疲れたときは、10分だけお昼寝するとすっきりします」
オットマンは座面を持ちあげたら収納がたっぷり。ちょっとした寝具などを入れておいて、来客時にはアトリエが寝室代わりになることも。
4. プロジェクターで動画タイム
プロジェクターで壁に画面を投影して、仕事の後に一人の時間を過ごすことも最近の楽しみの一つ。隣で寄り添うのはビッグサイズのおぱんつ君。
「映画や韓国ドラマを観たり、YouTubeでJAZZを流したり。プレイリストをかけると、作業もはかどります」
5.気に入った雑貨やアートを飾る
部屋の随所に、クスッと笑顔になるユーモアがあふれる、香菜子さんのアトリエ。ここからまた、どんなおぱんつ君やグッズが生まれるのか楽しみです。
photograph:Akira Yamaguchi text & edit:Mayumi Akagi
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
- 1
- 2
Related Article おすすめ記事
-
【素敵なおうち訪問】インテリアデザイナー小林マナさん 空間づくりの4つのルール 【素敵なおうち訪問】インテリアデザイナー小林マナさん 空間づくりの4つのルール
-
OURHOME Emiさんが家事を気持ちよくまわすためにしている5つのこと OURHOME Emiさんが家事を気持ちよくまわすためにしている5つのこと
-
【素敵なおうち訪問】ブランディング・ディレクター福田春美さんの空間づくりともの選びのルール 【素敵なおうち訪問】ブランディング・ディレクター福田春美さんの空間づくりともの選びのルール
-
【大人のお店作り】素敵な4名が新しく立ち上げた場所と、その経緯をお聞きしました 【大人のお店作り】素敵な4名が新しく立ち上げた場所と、その経緯をお聞きしました
-
海の見える家に引っ越して広がる仕事や暮らし。スタイリスト宇藤えみさんが始めた新しいこと 海の見える家に引っ越して広がる仕事や暮らし。スタイリスト宇藤えみさんが始めた新しいこと
-
OURHOME Emiさんの心のメンテナンス法。いつもごきげんでいられる秘訣とは? OURHOME Emiさんの心のメンテナンス法。いつもごきげんでいられる秘訣とは?
-
[PR]私たちの暮らしにフィットする、環境のことを考えたウェア見つけました! 私たちの暮らしにフィットする、環境のことを考えたウェア見つけました!
-
[PR]オリーブと石けん由来のパックスオリーでリラックスタイムを オリーブと石けん由来のパックスオリーでリラックスタイムを
-
実は、家事や仕事をしながらでもできる美容の習慣。時産美容が叶う8つのこと 実は、家事や仕事をしながらでもできる美容の習慣。時産美容が叶う8つのこと
Latest News
LIFESTYLE
-
【イースターバニーを作ってみよう!】モールがかわいいうさぎに変身!手作りイースター飾り:valoさんのかわいいもの探し #33 【イースターバニーを作ってみよう!】モールがかわいいうさぎに変身!手作りイースター飾り:valoさんのかわいいもの探し #33
-
【素敵なおうち訪問:DIY】 賃貸でもここまでできる。探すと作るで理想のインテリアに(Sakiさん宅前編) 【素敵なおうち訪問:DIY】 賃貸でもここまでできる。探すと作るで理想のインテリアに(Sakiさん宅前編)
-
【素敵なおうち訪問】 家族もゲストも心地いい。自分たちらしいヒュッゲな北欧の暮らし方 (Sakiさん宅後編) 【素敵なおうち訪問】 家族もゲストも心地いい。自分たちらしいヒュッゲな北欧の暮らし方 (Sakiさん宅後編)
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります