誰しも心配はあるものですが、それに振り回されてはもったいない! 今回は、心配しすぎから解放されるコツを、時産アドバイザーのマキさんがお伝えします。まずは小さな不安を払拭することからスタートしてみましょう。
“悩んで終わり”ではなく行動に移すことが大切
「もし病気になったらどうしよう」「今、地震が起こったら大丈夫かな……」
そうした不安は私たちの日常につきものですが、心配しすぎてストレスになったり、やるべきことに手がつかなくなるのは本末転倒です。
「心配すること自体が悪いわけではないけど、ただ考えるだけで終わって、何も実行に移さないのは問題。ひとりで悩んでいても解決策が見つかるわけではないので、調べるなり、専門家に聞くなり、とにかく行動を起こすことが大切です」とマキさん。とはいえ、いきなり大きな不安を解消するのはハードルが高いので、「まずは小さな不安を払拭することからスタートしては」
「片づけと同じで、基本ができれば応用もできるようになるはず。小さな成功体験を積み重ねていけば、解決する力もついて、『自分は大丈夫』と自信もつきますよ」
マキさんのBEFORE & AFTER
解決策がわからないまま放置しても、不安がなくなることはありません。「小さな課題を解決できれば、『今の私なら大丈夫』と思えて、大きな不安にもおおらかに構えていられるようになります」
3大不安のためにマキさんが行っていること
災害や健康、子どもの将来に関連した「3大不安」も、備えがあればある程度は解消できるもの。「まずは不安を解消するために今できることを見つけて、第一歩を踏み出しましょう」
➊自然災害の不安
持ち出しリュックとは別に、自宅に水や簡易トイレなどの備蓄品をストック。「万が一電気や水道などのライフラインが止まっても、数日は問題なく過ごせるようにしています」。インテリアになじむ収納ボックスは「IF」のもの。
➋健康の不安
健康面の不安も、備えることで軽減できるもの。「運動が大事なのはもちろん、意外と見過ごしがちなのがデンタルケア。定期的に検診を受け、健康な歯を保つことでおいしく食事ができるし、しっかり噛むことで内臓負担も減ります」
➌子どもの将来の不安
子どもの進路に関する選択は、人それぞれ。正解はありませんが、夫婦でどんな子どもに育ってほしいかを話し合い、方針を定めることが大切です。「目の前のテストの点数に一喜一憂するのではなく、長期的な視点で考えて」
お話を伺ったのは……
マキさんのおすすめ記事
photograph : Keiko Ichihara text : Hanae Kudo
リンネル2023年11月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
マキシンプルライフ研究家・時産アドバイザー
夫と二人の娘と暮らすワーキングマザー。SNSやブログ、YouTube「エコナセイカツ」を通じて心地よく生きるための家事のコツを発信。より良い暮らしについて考える「心地いい暮らし研究会」メンバー。近著に『これからの人生を豊かにする 時産』(文藝春秋)。著書は14冊、累計発行部数29万部。
Related Article おすすめ記事
-
お金の使いすぎ見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし お金の使いすぎ見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし
-
モノの持ちすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし モノの持ちすぎ、見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし
-
仕事のしすぎ見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし 仕事のしすぎ見直しませんか? マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし
-
家族に協力をしてもらうために見直すといいこと。マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし 家族に協力をしてもらうために見直すといいこと。マキさんと考える「時産」で余裕のある暮らし
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン 敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン
-
【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い 【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い
-
【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は? 【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は?
-
今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック 今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック
-
疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」 疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」
-
【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます! 【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます!
Latest News
LIFESTYLE
-
【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ 【池尻大橋のおすすめサウナとサウナ飯】 同じ建物内で楽しめる、洗練された雰囲気のカフェとロウリュができるプライベートサウナ:清水みさとの食いしんぼう寄り道サウナ
-
【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編) 【ヴィンテージ賃貸マンションをDIY】実は壁も、床も、棚も、扉も…自分たちでつくる好みのインテリア(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅後編)
-
2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編) 2LDK 63㎡ 都内ヴィンテージマンションに3人暮らし。趣あるインテリアと余白を大切にした空間づくり(素敵なおうち訪問:長野宏美さん宅前編)
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります