北欧

フィンランドに学ぶ女性が社会で活躍するためのヒント 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】 フィンランドに学ぶ女性が社会で活躍するためのヒント 【現地在住の島塚絵里さんに聞く】

政治が身近なフィンランドの人々

「フィンランドの国籍は持っているの?」とたまに聞かれることがありますが、日本政府が二重国籍を認めていないため、私は日本国籍を持ったまま、フィンランドの永住権を所有しています。フィンランド国籍がないと、大統領選挙には投票できないものの、ヘルシンキ市議会議員の投票権は与えられています。選挙が近づくと、SNSでも選挙の話題が増えてきます。

毎回驚くのが、多くの知人が立候補していることです。デザイナー、元教員など、様々なバックグラウンドを持つ人々が、自分たちの暮らす地方自治体をより良くしようと、立ち上がるのです。友人の母も、教員をリタイアした後、政治活動を始め、何度かグリーン党から立候補しているとのことでした。それくらい政治は身近で、みなに開かれたもので、人々も高い関心を寄せています。

次のページ\島塚さんに聞きました/ フィンランドから学ぶ、自分の意見の持ち方

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE