北欧

キッピスの「マンガで知る北欧」:クルタとトプソの北欧暮らし Vol.1 キッピスの「マンガで知る北欧」:クルタとトプソの北欧暮らし Vol.1

連載 #kippis

北欧デザインブランド【kippis】がお届けする、くまのクルタとウサギのトプソの物語。北欧の暮らしや言葉遊びなど、ほっこり&素敵な北欧文化を少しずつご紹介していきます。

自然と人との距離が近い北欧。特にフィンランド語には、自然や環境を動物で表す愛らしい表現があります。その一つが、hiirenkorva、読み方は「ヒーレンコルヴァ」。 直訳すると、「ねずみの耳」という意味で、芽吹いたばかりの小さな葉っぱのことをいうそう。

ほかにも、ketunleipä「ケトゥンレイパ」 (きつねのパン)が、コミヤマカタバミという小さな花を咲かせる野草のことだったり、 hiirenhiljaista (ねずみの静けさ)は、とても静かで落ち着いている環境のことだったり。 その言葉を口にするだけで、かわいい動物のイメージがつながって、ちょっとほっこりさせてくれる独特な表現ですよね。

ブランド「kippis」から新登場した、北欧の森に住むクマのクルタと、ウサギのトプソと一緒に、これから北欧の暮らしや言葉を楽しんでいってくださいね。

Eri shimatsuka
日本で英語の教師をしてから、美大進学を志し、2007年にヘルシンキに移住。アアルト大学でテキスタイルデザインを学ぶ。在学中にマリメッコ社アートワークスタジオ勤務した後、フリーランスデザイナーに。

現在はマリメッコ、サムイ、ラプアン カンクリなどの国内外ブランドやメーカーにデザインを提供。『フィンランドで気づいた小さな幸せ365日』(パイ インターナショナル)などの著書があり、2022年にフィンランドで絵本『Kettuja hiljaisuus(きつねと静けさ)』も出版。
Eri Shimatsuka instagram

About kippis

kippis(キッピス)は北欧テキスタイルデザインのブランド。
フィンランド語でkippisは「乾杯」の意味。一日の終わり、ほっと解き放たれるような感覚をくれる「乾杯」の瞬間は、日々の暮らしのごほうびのようなもの。そんなあたたかなひとときをイメージして、デザインを展開しています。

kippis 公式通販サイト
kippis instagram

こちらもチェック!

illustration : Eri Shimatsuka edit & text:kippis


※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

連載 #kippis

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE