北欧
:キッピスの「マンガで知る北欧」:クルタとトプソの北欧暮らし Vol.1
北欧
:
北欧デザインブランド【kippis】がお届けする、くまのクルタとウサギのトプソの物語。北欧の暮らしや言葉遊びなど、ほっこり&素敵な北欧文化を少しずつご紹介していきます。




自然と人との距離が近い北欧。特にフィンランド語には、自然や環境を動物で表す愛らしい表現があります。その一つが、hiirenkorva、読み方は「ヒーレンコルヴァ」。 直訳すると、「ねずみの耳」という意味で、芽吹いたばかりの小さな葉っぱのことをいうそう。
ほかにも、ketunleipä「ケトゥンレイパ」 (きつねのパン)が、コミヤマカタバミという小さな花を咲かせる野草のことだったり、 hiirenhiljaista (ねずみの静けさ)は、とても静かで落ち着いている環境のことだったり。 その言葉を口にするだけで、かわいい動物のイメージがつながって、ちょっとほっこりさせてくれる独特な表現ですよね。
ブランド「kippis」から新登場した、北欧の森に住むクマのクルタと、ウサギのトプソと一緒に、これから北欧の暮らしや言葉を楽しんでいってくださいね。
About kippis
kippis(キッピス)は北欧テキスタイルデザインのブランド。
フィンランド語でkippisは「乾杯」の意味。一日の終わり、ほっと解き放たれるような感覚をくれる「乾杯」の瞬間は、日々の暮らしのごほうびのようなもの。そんなあたたかなひとときをイメージして、デザインを展開しています。
こちらもチェック!
illustration : Eri Shimatsuka edit & text:kippis
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































