【女子旅・奈良県】今、奈良旅でしたい7つのこと。はなさんがナビゲート!【後編】 【女子旅・奈良県】今、奈良旅でしたい7つのこと。はなさんがナビゲート!【後編】
特集女子旅おすすめスポット 暮らすように心地いいリンネル旅ガイド悠久の歴史が息づく古都・奈良には、まだまだ知らないお楽しみがたくさん。旅好き・仏像好きで知られるモデルのはなさんと一緒に、奈良の新たな魅力に触れる旅へと出かけましょう。
- THINGS 02 天然記念物である「 奈良の鹿」とふれあう
- 奈良公園に隣接する春日大社にお参りも
- THINGS 03 バラエティ豊かなスイーツを堪能!
- “ペアリング”でお菓子の新しいおいしさを発見
- 奈良の生わらび餅入りの絶品かき氷
- THINGS 04 大好きな奈良の仏像に会いに行く
- 奈良時代、日本最古のかっこいい十二神将立像
- 特別公開中の大迫力! 金剛力士立像
- THINGS 05 朝食が魅力の心地よい滞在が叶う宿に泊まる
- 奈良の魅力を体感できる中川政七商店とのコラボプラン
- 「くるみの木」が監修した奈良のおいしいがいっぱいの朝ごはん
- THINGS 06 昼も夜も奈良のおいしいものを味わいたい
- 夜 名物の草鍋で、大和野菜のおいしさに開眼!
- 昼 ゆったり庭を眺めてランチを楽しむ
- 昼 彩り鮮やか! 野菜たっぷりダルバート
- THINGS 07 手仕事や民藝の素敵なものを探す
- 若草山の麓で出合うインドの手仕事
- 暮らしになじむ民藝品をセレクト
THINGS 02
天然記念物である「 奈良の鹿」とふれあう
奈良は市街地にいながら野生の鹿とふれあえる、世界でも珍しい場所。愛くるしい鹿たちに会いに、多くの鹿が生息する奈良公園をお散歩してみましょう。
奈良公園には約1,100頭の鹿が生息。ひなたぼっこをしたり、お散歩したり。のんびりと過ごす鹿たちを眺めているだけで、こちらもリラックスできます。
奈良公園に隣接する春日大社にお参りも
© 桑原英文
© 桑原英文
© 桑原英文
THINGS 03
バラエティ豊かなスイーツを堪能!
奈良に縁のある素材を用いた美しい皿盛りデザートに、体が喜ぶアジアンスイーツ、“かき氷の聖地・奈良”を代表する老舗和菓子店の贅沢氷など、目指したくなるおやつのお店がたくさん!
“ペアリング”でお菓子の新しいおいしさを発見
「中川政七商店」と「sio」の鳥羽周作シェフがタッグを組み、水菓子・和菓子・洋菓子の3つが重なり合う“奈良御菓子”を提案。イートインでは、どら焼きとチーズケーキに水菓子(果実)を使ったジャムを添えた皿盛りのデザートが楽しめます。
銅板で焼き上げるどら焼きと濃厚チーズケーキに、地元産果実のジャムを添えて。そのまま食べたりジャムをつけたり、お好みの食べ方でどうぞ。ocasiプレート¥935。
奈良の生わらび餅入りの絶品かき氷
創業87年を迎える老舗和菓子店。併設の茶寮では、希少な本わらび粉を使った名物の生わらび餅をはじめ、氷の削り方から蜜やトッピングまで和菓子店のこだわりが詰まったかき氷が一年中楽しめます。
看板氷の千壽金時¥1,250。きなこの香ばしさと口に含んだ瞬間にふわっとほどける氷に感動! 中にはひんやり冷えたわらび餅がたっぷり。
DATA 喫茶 千壽茶寮/菓匠 千壽庵吉宗 奈良総本店
奈良県奈良市押上町39-1
0742-23-3003
11:00~16:30LO(時季により早まる)
和菓子販売は~18:00
水・木曜休み(不定休あり)
THINGS 04
大好きな奈良の仏像に会いに行く
仏像に造詣が深く、奈良国立博物館の評議員も務めるはなさんに、今見ておくべき仏像を教えてもらいました。
奈良時代、日本最古のかっこいい十二神将立像
天平19年(747年)に建立の新薬師寺。国宝の本堂には円形の土壇があり、中央に座する薬師如来とその周りをぐるりと囲む十二神将の立像が。昭和に補作された波夷羅以外の11体は国宝で、天平文化が残した最高傑作のひとつ。
十二神将は一体ずつポーズや衣装、武器が異なり、「お薬師様をお護りするぞ」という気合に満ちた表情も楽しめます。自分の干支の神将を拝むだけでなく、自分好みの神将を見つけるのも楽しいそう!
特別公開中の大迫力! 金剛力士立像
奈良県吉野町の金峯山寺仁王門に安置される金剛力士立像二軀が、仁王門の修復のため「なら仏像館」にお引越し。修復完了予定の2028年度まで特別公開されています。今にも動き出しそうな躍動感あふれる像を間近で拝めるチャンス!
DATA 奈良国立博物館 なら仏像館
奈良市登大路町50
(ハローダイヤル)050-5542-8600
9:30~17:00 月曜休館(休日の場合はその翌日。連休の場合は終了後の翌日)
THINGS 05
朝食が魅力の心地よい滞在が叶う宿に泊まる
旅の疲れを癒やすホテルでの時間。興福寺五重塔や春日山原始林を望む池のほとりに建つライフスタイルホテルで“暮らすような滞在”を。
奈良の魅力を体感できる
中川政七商店とのコラボプラン
奈良に本店を構える「中川政七商店」とのコラボプラン。シンプルに整えられた空間に、“究極の晒”と称される雪音晒の寝具や吉野ヒノキのチップセットなど、日本の工芸が息づく道具を用意。心安らぐ奈良の時間が過ごせます。プラン用に誂えられた商品の一部は「中川政七商店」の店舗で購入可能。1泊朝食付き¥26,000~。
「くるみの木」が監修した
奈良のおいしいがいっぱいの朝ごはん
DATA MIROKU 奈良 by THE SHARE HOTELS
奈良県奈良市高畑町1116-6
0742-93-8021
THINGS 06
昼も夜も奈良のおいしいものを味わいたい
地元産の伝統野菜や食材をふんだんに使った鍋や日本料理、スパイスがふわりと香るネパール式カレーなど。今、奈良で食べたいおいしいものを、余すことなくご紹介します!
夜
名物の草鍋で、大和野菜のおいしさに開眼!
古民家を改装した和みの居酒屋。名物の草鍋は「奈良の野菜のおいしさを発信したい」との思いで誕生。どっさり盛られた大和野菜は、しろ菜や大和まななど常時10種前後。さつま知覧どりで丁寧に取ったスープの旨みも相まってするりと食べられ、後味も軽やか!
DATA とよのあかり すずの音
奈良県奈良市椿井町36
0742-31-7440
11:30~14:00LO(草鍋13:30LO)、
17:00~21:00LO
木曜休み(不定休あり)
昼
ゆったり庭を眺めてランチを楽しむ
奈良公園内に建つスモールラグジュアリーリゾート「ふふ 奈良」による日本料理店。ランチでは、大和野菜などの地場食材、和漢の香りやハーブを巧みに取り入れた体が喜ぶ品々を御膳で提供。緑豊かな庭園を眺めつつ、優雅な時間を過ごして。
昼
彩り鮮やか! 野菜たっぷりダルバート
奈良出身の店主・吉村萌々さんが「スパイスと深い縁を持つ奈良をカレーで盛り上げたい」と開いたネパールの国民食「ダルバート」の専門店。ダルと呼ばれる旨みたっぷりの豆スープとチキンや野菜のカレー2種、野菜をふんだんに使った副菜がセットに。
THINGS 07
手仕事や民藝の素敵なものを探す
着心地のよいウェア、伝統が息づく器や工芸品など、奈良の穏やかな空気をまとった品々を自分用のお土産に。
若草山の麓で出合うインドの手仕事
インドの様々な文化や手仕事に触れてきた小林史恵さんが、インドの手紡ぎ手織り布・カディの魅力を伝えたいと活動をスタート。若草山の麓に構えたバワン(館)には、インドの生産者や職人とともに手掛けた、手仕事の布を贅沢に使ったウェアや小物がゆったりと並びます。
暮らしになじむ民藝品をセレクト
大阪の人気民藝店が店主の故郷である奈良に移転。大分の小鹿田焼や愛媛の砥部焼など、西日本の民藝品を中心に“日々使いたくなる”品をセレクト。ずらりと並ぶアイテムのなかから、自分だけのとっておきを見つける時間が楽しい!
model: Hana photograph: Akira Yamaguchi styling: Asuka Ishii hair & make-up: Chie Ishikawa text: Azusa Shimokawa illustration: Kayo Yamaguchi
(リンネル2023年6月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
[PR]【女子旅・奈良県】今、奈良旅でしたい7つのこと。はなさんがナビゲート!【前編】 【女子旅・奈良県】今、奈良旅でしたい7つのこと。はなさんがナビゲート!【前編】
-
[PR]【女子旅 和歌山県】よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(前編) 【女子旅 和歌山県】よみがえりの地、熊野で魂をリセット! 一泊二日で巡る熊野三山参り(前編)
-
【女子旅 石川県・福井県】 恐竜と温泉を満喫! はなさんと巡る加賀越前(前編) 【女子旅 石川県・福井県】恐竜と温泉を満喫!はなさんと巡る加賀越前(前編)
-
【広島 女子旅】尾道で寄りたいユニークで情緒あふれるリノベーションスポット 【広島 女子旅】尾道で寄りたいユニークで情緒あふれるリノベーションスポット
-
【女子旅 石川県・福井県】大好きな恐竜と温泉を満喫! はなさんと巡る加賀越前(後編) 【女子旅 石川県・福井県】大好きな恐竜と温泉を満喫! はなさんと巡る加賀越前(後編)
-
【北陸新幹線で巡る女子旅】 豊かな自然が生み出した「発酵と美食の旅」(前編) 【北陸新幹線で巡る女子旅】 豊かな自然が生み出した「発酵と美食の旅」(前編)
-
【北陸新幹線で巡る女子旅】 美しい自然とおいしいものに癒される! 魅力あふれる北信越の旅案内(後編) 【北陸新幹線で巡る女子旅】 美しい自然とおいしいものに癒される! 魅力あふれる北信越の旅案内(後編)
-
【サステナブル旅 石垣島】エシカルで心地いい南の島の素敵スポット 【サステナブル旅 石垣島】エシカルで心地いい南の島の素敵スポット
-
【1泊2日女子旅 青森県】 眼福な宿「星野リゾート 青森屋」と「十和田市現代美術館」で感性を磨く旅 【1泊2日女子旅 青森県】 眼福な宿「星野リゾート 青森屋」と「十和田市現代美術館」で感性を磨く旅
-
【北陸新幹線で巡る女子旅】 週末にふらっと訪れたい! 北信越を満喫するおすすめスポット(前編) 【北陸新幹線で巡る女子旅】 週末にふらっと訪れたい! 北信越を満喫するおすすめスポット(前編)
-
【女子旅 千葉県】KURKKU FIELDSに「地中図書館」が近日オープン。土の中で本と向き合える非日常の空間 【女子旅 千葉県】KURKKU FIELDSに「地中図書館」が近日オープン。土の中で本と向き合える非日常の空間
-
【女子旅 青森県】奥入瀬渓流の自然に寄り添いながら深呼吸ができる宿 【女子旅 青森県】奥入瀬渓流の自然に寄り添いながら深呼吸ができる宿
-
【女子旅 島根県】奈良時代から続く美肌の湯 「界 玉造」がリニューアルしてより心地よく進化 【女子旅 島根県】奈良時代から続く美肌の湯 「界 玉造」がリニューアルしてより心地よく進化
-
【女子旅 青森県③】旅の合間に立ち寄りたい弘前のおしゃれスポットやグルメ店 【女子旅 青森県③】旅の合間に立ち寄りたい弘前のおしゃれスポットやグルメ店
-
【女子旅 青森県②】 弘前周辺で古津軽・鬼伝説をめぐりパワーチャージ! 【女子旅 青森県②】 弘前周辺で古津軽・鬼伝説をめぐりパワーチャージ!
-
【女子旅のバッグの中身と機能的な服】 旅賢者2人はこれで旅先でのストレスを軽減! 【女子旅のバッグの中身と機能的な服】 旅賢者2人はこれで旅先でのストレスを軽減!
-
サウナ&寒中水泳で北欧の「冬季うつ」を乗り越える 【ヤン二さんの北欧旅レポート2】 サウナ&寒中水泳で北欧の「冬季うつ」を乗り越える 【ヤン二さんの北欧旅レポート2】
-
【女子旅 千葉県】皆川明さんらが手がける宿泊施設「cocoon」が誕生! これからの暮らし方を体感 【女子旅 千葉県】皆川明さんらが手がける宿泊施設「cocoon」が誕生! これからの暮らし方を体感
リンネル最新号&付録
2025年8月号
心地よいおしゃれを、いつも。
- 付録
- ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります