もうすぐ夏本番。「暑さでバテた」「食欲がわかない」などの声も多く聞こえる時季。疲れた体をしっかり整える、おすすめレシピを料理家の真藤舞衣子さんに伺いました。今回は歯ごたえ抜群! 水なすとえび、枝豆の和えもののレシピです。
必要な食材を工夫してしっかり食べて元気に
「毎日食べるうえで大切なのは、お通じを促し、不要なものを溜め込まないこと。暑さで疲れがちな夏は、特に心掛けるべき」と料理家の真藤舞衣子さん。
「野菜に加え、良質のタンパク質が必要です。鶏肉は冷えや貧血、ビタミンBが豊富な豚肉は代謝アップに効果的。植物性タンパク質がとれる豆類もいいですね。塩麹などの発酵食品や食物繊維を多く含む食材も助けになります」
また、食べたくなる工夫も大事。「彩りのよさや食感のメリハリ、夏らしいフレッシュな味わいや香り、香味野菜やスパイスなどによる風味づけなど、ちょっとしたことでしっかり食べられますよ」
今回紹介するレシピも、おいしさを五感に訴えるものばかり。ぜひ、お試しを。
水なすとえび、枝豆の和えもののレシピ
ごま油と塩のうまみで食べる、シンプルな中華風の和えもの。水なすは生食向きで、手でさくと、味の染み込みがよくなります。
●材料(2人分)
水なす…1本
むきえび…80g
A
片栗粉…小さじ1
塩…少々
枝豆(ゆでてさやから出す)…35g
B
塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ1
●作り方
1.水なすは皮をざっとむき、食べやすい大きさに手でさく。
2.えびはAでもみ、軽く水で洗う。鍋に湯を沸かし、赤く色が変わる程度にゆでる。
3.ボウルに①、②、枝豆を入れ、Bを加えて和える。
このレシピを教えてくれたのは
体がよろこぶ美味しいごはん! 真藤舞衣子さんのその他のレシピはこちら
お気に入りのレシピが見つかるはず! リンネル.jpのその他のレシピ一覧はこちら
cooking:Maiko Shindo photograph:Kenji Mimura styling:Kyoko Komai text:Kaori Akiyama web edit & text: Liniere.jp
リンネル2018年9月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
自立神経と腸を整えることが鍵! 免疫力が高まる、心地よい朝のルーティン 自立神経と腸を整えることが鍵! 免疫力が高まる、心地よい朝のルーティン
-
プチ不調の原因は腸内環境? “美腸”をつくる生活習慣で不調を改善! プチ不調の原因は腸内環境? “美腸”をつくる生活習慣で不調を改善!
-
腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに! 腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに!
-
ハチミツをかけるだけでエネルギーチャージ! ハニーチーズトースト【レシピ・河村千影さん】 ハチミツをかけるだけでエネルギーチャージ! ハニーチーズトースト【レシピ・河村千影さん】
-
【ワタナベマキさんの鍋レシピ】 この冬はマンネリ知らず! 塩味と酸味のバランスがいい「レタスと豚肉の梅鍋」 【ワタナベマキさんの鍋レシピ】 この冬はマンネリ知らず! 塩味と酸味のバランスがいい「レタスと豚肉の梅鍋」
-
サッと作れる胃腸にやさしい炒めもの「かぼちゃと豚肉の黒酢炒め」レシピ サッと作れる胃腸にやさしい炒めもの「かぼちゃと豚肉の黒酢炒め」レシピ
-
【気血ごはん】 缶詰で手軽に気血を補う「鮭缶ときのこの炊き込みごはん」レシピ 【気血ごはん】 缶詰で手軽に気血を補う「鮭缶ときのこの炊き込みごはん」レシピ
-
疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ 疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ
Latest News
FOOD
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります