FOOD
:【グラス寿司の作り方】 ハレの日の食事はこれで〆たい! 彩り華やかな贅沢なステーキ入りが◎:レシピ・しらいのりこさん
FOOD
:
おもでたい気分になるお寿司は年末年始のおもてなしにおすすめ。ちょっとハードルが高い印象ですが、ポイントさえ押さえれば、実は失敗知らず。 この冬思わず誰かを招きたくなる、ちょっと大人な印象を感じる「グラス寿司」のレシピをお米料理研究家しらいのりこさんに教えていただきました。
グラス寿司の作り方
酢めしにしば漬けを混ぜて、彩りも華やかにかわいらしく。
パーティのシメにもぴったりな、贅沢感あふれるステーキ寿司。
●作り方(4個分)(直径8.5×高さ9cmのグラス使用)
基本の酢めし……1合分
しば漬け…40g
牛もも肉ステーキ用…1枚(150g)
ミニトマト…2個
チャービル…少々
にんにく(つぶす)…1かけ分
塩、こしょう…各少々
オリーブオイル…大さじ1
●作り方
①しば漬けはみじん切りにする。
②酢めしに1をさっくりと混ぜ、1/4量ずつグラスに詰める。
③牛肉に塩、こしょうを振る。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で熱する。にんにくがカリッとしたら肉を入れる。中火で片面2分ずつ焼き、取り出してアルミホイルに包んでそのまま20分休ませる。
④③を2cm角に切り分け、1/4量ずつ②にのせる。
⑤半分に切ったミニトマトとチャービルをのせる。

このレシピを教えてくれたのは
こちらもチェック
Cooking:Noriko Shirai photograph:Tomoko Kawakami styling:Boku Yone text:Masami Fukuyama cooperation:UTUWA
リンネル2025年2月号
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY





































