FOOD
:絶対失敗しない! キャベツと豚肉の中華蒸し煮【レシピ・上田淳子さん】
FOOD
:毎日のごはん作りで特に悩むのが献立。毎日違うものを食べなくてもいい! 材料がそろわなくてもいい! おうちごはんは、基本の考え方がつまったレシピをアレンジすれば、何通りにもできます。覚えておきたい基本のレシピを料理研究家の上田淳子さんに教えていただきました。
今回はお肉も野菜も美味しく食べられる「キャベツと豚肉の中華蒸し煮」のレシピです。
絶対失敗しない! キャベツと豚肉の中華蒸し煮【レシピ・上田淳子さん】
キャベツと豚肉の中華蒸し煮のレシピ
【誰も失敗しないフライパン蒸し】
蒸している間はほったらかし。水とともに少量の油を入れることで、野菜のえぐみが和らぎます。
味が決まる秘訣は“しっかり下味”!
●材料(2人分)
キャベツ…1/2個
豚こま切れ肉…200g
しめじ…1パック(100g)
塩、こしょう…各適量
ごま油…大さじ1
●作り方
1.キャベツは食べやすい大きさにざく切りにする。しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。豚肉は食べやすい大きさに切って、塩小さじ1/3、こしょう少々をもみ込んでおく。
2.フライパン(直径26cmほど)にキャベツ、しめじ、豚肉の順に重ねて入れ、ごま油をかけて水1/2カップ(分量外)を加える。ふたをして中火にかける。
3.2 が沸いたらそのまま5~6分蒸し煮する。途中、焦げそうなら水を適量足す。
4.3 のふたを取り、全体を混ぜる。汁気が多いようであれば強火にかけて軽く煮詰める。仕上げに塩、こしょう少々で味を調える。
蒸気で野菜がみずみずしく
ふたをすることで蒸気がフライパンの中をムラなくまわり、パサついたり焦げたりすることなく、熱が均等に入る。野菜の栄養やうま味も逃がさない。
2.油を変えるだけで和洋中にアレンジできる
ごま油で中華風、オリーブオイルで洋風、サラダ油を使えばシンプルな和風と、応用も自在。鶏肉、切り身魚、白菜、小松菜など素材も好みで変えてOK!
味つけは肉や魚の下味をベースに、最後の味見で微調整
このレシピを教えてくれたのは
上田淳子さん
cooking: Junko Ueda photograph: Taro Terasawa styling: Yuko Magata text: Masami Fukuyama
リンネル2020年4月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature