大事にしたい女の子の“プレ初潮”期。
「おりもの」のこと親子で理解しよう
【kippis×サラサーティコットン100 スペシャルコラボ】
大事にしたい女の子の“プレ初潮”期。
「おりもの」のこと親子で理解しよう
【kippis×サラサーティコットン100 スペシャルコラボ】
[PR]小林製薬
親子であってもなかなか切り出しにくい性の話。モデルのAYUMIさんと中学一年生の娘さん親子が、産婦人科医の宋美玄先生との対話を通して「おりもの」について学びます。
おりものの話できていますか?
初潮よりも前に来る「おりもの」の時期。だからこそ気まずさがあって、親子の間で話すきっかけがつかみづらいもの。 AYUMIさんの場合は、娘さんが初潮を迎える前に日常会話の延長線上でおりものの話をしたそう。
「おりものは自然のことだから大丈夫だよって。ショーツの洗い方も伝えました」
当事者である娘さんの反応は?
「友だちと『生理きた?』『生理で体調が悪いからやさしくしてね』という会話をしていたし、ママが自然に教えてくれたので、違和感も抵抗もなかったです」
一方、おりものが始まった子が恥ずかしいと感じたり、親が伝え方に戸惑ったり。思春期に性の話ができていない親子も少なくないはず。気まずくならない親子のコミュニケーションのコツとは?
「娘と私は違う人間なので、自分の考えを押し付けず、否定しない。とにかく話を聞いて受け止めるようにしています」
愛情と信頼をベースにしたAYUMIさんのその姿勢は娘さんに届いています。
「普段からママは詮索も否定もせず、よかったねってただ聞いてくれるから、割となんでも話しやすいんだと思います」
おりものは初潮の前に
大切な準備の時期を知らせてくれているんです
普段から性の話を含めた会話ができているAYUMIさん親子も、おりものの役割をきちんと理解できているわけではないそう。改めて宋美玄先生に教わります。
「おりものは、子宮内膜や膣から出る酸性の分泌液で、膣内を細菌やウイルスから守り清潔に保っています。初潮が来る前に、大切な準備の時期を知らせてくれるサインでもあるんですね。おりものはあるのが正常で、匂いや色、その状態は人によって違い、生理前に量が増えたり、排卵期に粘り気が出たり、生理周期によっても変化します。自分のおりものをチェックして、カスのようなものが出る、泡が混ざる、魚の腐った匂いがするといったときは、細菌性膣炎や性感染症の疑いもあるので、あくまで目安として自己判断はせず、産婦人科を受診しましょう」
おりものシートが解決してくれること
選択肢の一つとして、AYUMIさんは自宅におりものシートを用意しているものの、娘さんはまだ使ったことがないようです。おりものシートが解決してくれることとは?
「医学的な視点ではないですが、おりものが多いと下着が汚れてしまうので、おりものシートを使うと、快適に過ごせるかもしれません。白っぽいおりものは落ちにくいので手洗いも必要になりますし。人によっては月の大半使うことになるので、自分にとって心地よい選択をしていただけたら」と宋先生。
「普段から自分のおりものの状態を意識して、水っぽいときや量が多いときは、使ってみてもいいかもしれないね」と娘さんに語りかけるAYUMIさん。健康のバロメーターでもあるおりもの。見て見ぬふりをせず、より快適に過ごす選択を。
丸の内森レディースクリニック院長。産婦人科医であり二児の母。女性の体の悩み、妊娠出産、性教育など、積極的な啓蒙活動を行う。著者に『医者が教える女体大全』ほか多数
collaboration package
通常パッケージはこちら。天然コットン100%の表面シートで 素肌にやさしくかぶれにくい。 サラサーティコットン100無香料56個入
商品に関するお問い合わせ先
小林製薬 お客様相談室
0120-5884-06
(9:00~17:00 *土、日、祝日を除く)
https://www.kobayashi.co.jp/brand/sarasaty/
photograph_Miho Kakuta
styling_Kana Sato
hair & make-up_Yuka Takamatsu
model_AYUMI
text_Rurika Toku
(リンネル 2023年4月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
【子どもたちの性教育】 何歳からどう始める? 【子どもたちの性教育】 何歳からどう始める?
-
“フェムケア”とは?大切なのはフェムゾーンに負担をかけない基本のケアや生活習慣 “フェムケア”とは?大切なのはフェムゾーンに負担をかけない基本のケアや生活習慣
-
【子どもたちの性教育】 10歳までに伝えたいこと 【子どもたちの性教育】 10歳までに伝えたいこと
-
【子どもたちの性教育】思春期の子どもに伝えたいこと&親たちのギモンに答えます 【子どもたちの性教育】思春期の子に伝えたいこと&親たちのギモンに答えます
-
ゆるく始められる“ゆるフェムケア”ルーティンで心と体を健やかに保つ方法 ゆるく始められる“ゆるフェムケア”ルーティンで心と体を健やかに保つ方法
-
「ひどい生理痛」「生理不順」を和らげるツボ押しや温活、セルフケア法【医師監修】 「ひどい生理痛」「生理不順」を和らげるツボ押しや温活、セルフケア法【医師監修】
-
簡単!座ってできるヨガで、生理前のむくみやイライラを撃退【女性の悩みに寄り添うヨガ①】 簡単!座ってできるヨガで、生理前のむくみやイライラを撃退【女性の悩みに寄り添うヨガ①】
-
1ポーズで簡単ヨガ! PMSによる気分の落ち込みや倦怠感とサヨナラ 【女性の悩みに寄り添うヨガ②】 1ポーズで簡単ヨガ!PMSによる気分の落ち込みや倦怠感とサヨナラ 【女性の悩みに寄り添うヨガ②】
-
更年期対策にゆったりヨガ!コリをほぐしながら、自律神経を整えるポーズ【女性の悩みに寄り添うヨガ⑤】 更年期対策にゆったりヨガ!コリをほぐしながら、自律神経を整えるポーズ【女性の悩みに寄り添うヨガ⑤】
-
更年期を心地よく過ごすヨガ! 気持ちの乱れと頭痛・首肩コリの軽減におすすめのポーズ 【女性の悩みに寄り添うヨガ⑥】 更年期を心地よく過ごすヨガ! 気持ちの乱れと頭痛・首肩コリの軽減におすすめのポーズ 【女性の悩みに寄り添うヨガ⑥】
-
【子どもたちの性教育】 日々の育児で考えること 野々村友紀子さんインタビュー 【子どもたちの性教育】 日々の育児で考えること 野々村友紀子さんインタビュー
-
気・血・水、どの体質? 自分の体質に合った漢方で毎日の体調管理と肌ケアを 気・血・水、どの体質? 自分の体質に合った漢方で毎日の体調管理と肌ケアを
Latest News
HEALTH
-
[PR]「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ 「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ
-
【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム 【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム
-
【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。 【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります