K-POPアーティストに愛される! 古家正亨さんに聞く、韓国の人と仲良くなる、コミュニケーションの極意4か条とは?【kazumiさんが学ぶ、ときめきの韓国】 K-POPアーティストに愛される! 古家正亨さんに聞く、韓国の人と仲良くなる、コミュニケーションの極意4か条とは?【kazumiさんが学ぶ、ときめきの韓国】
kazumiさんが愛する韓国を学ぶ連載の最終回。今回は、韓国のK-POPアーティストなどにも愛されるMCの古家正亨さんに、韓国の人とのコミュニケーションについて教えてもらいました。みんながうれしい人付き合いのコツとは?
目次
韓国の人とのコミュニケーションについて教えてくれたのは
古家正亨さん
DJ、テレビVJ、MC。年200回以上の韓流・K-POPイベントのMCを務めるほか、ラジオやテレビ番組を通じて、韓国大衆文化の魅力を紹介。
また会いたくなるおじさん(サムチョン)のような存在に
- よく韓国の俳優さんのファンミーティングに参加しますが、古家さんが司会のときは楽しさが格別! 気配りにいつも感動します。
- どうすればお客さんが満足して帰れるか、いかに自分の存在を消して、スターを引き立たせるかを意識して仕事をしています。
- 本当にありがたいです。そもそも韓国カルチャーに興味を持ったきっかけは何だったのですか?
- 90年代後半にカナダに留学したとき、同じく留学生だった韓国の人たちと友だちになって。プレゼントされたアーティストのCD を聴いて、こんなにすごい音楽があるんだと衝撃を受けました。そこからカナダにいるのに韓国のことばかり(笑)。コリアンタウンに通い、韓国カルチャーにどんどん引かれていきました。自分が見たことがない世界が韓国にはあって、日本人としてもっと知るべきではないかと感じて、カナダから韓国に直接留学したんです。
- 最初から、コミュニケーションはスムーズでしたか?
- みんな日本のことをよく知ってましたし好意的でした。言葉や文化、習慣も似ているところが多かったので、現地で一番気が合ったのは日本人と韓国人でした。ただあまりにも似ているので、相手にそれぞれの価値観やルールが通用するとついつい思い込んでしまうんです。たとえば、韓国の悲哀や無情感を指す「恨(ハン)」という感情は、悲しい歴史のなかで、自分のアイデンティティを保つためにそうせざるを得なかった感情なのかなと。なかなか理解するのが難しいですよね。
Related Article おすすめ記事
-
【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は? 【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は?
-
【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い 【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン 敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン
-
繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは 【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは
-
初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました 初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました
-
幸せの研究者が伝授! 毎日を自分らしく過ごすための幸せルール 幸せの研究者が伝授! 毎日を自分らしく過ごすための幸せルール
-
落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方 落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方
-
家に人を招いたときの大人のおもてなし 互いにくつろげるコツを対人のプロにお聞きしました 家に人を招いたときの大人のおもてなし 互いにくつろげるコツを対人のプロにお聞きしました
-
いつも“感じのいい人”が心がけている 【ちょうどいい気づかいのコツ5選】 自分も相手も居心地のいい関係性に! いつも“感じのいい人”が心がけている 【ちょうどいい気づかいのコツ5選】 自分も相手も居心地のいい関係性に!
-
【気が利く人になる9つのコツ】 よくあるシーン別、こんなときどうする? お互いが気持ちよくなる気づかい 【気が利く人になる9つのコツ】 よくあるシーン別、こんなときどうする? お互いが気持ちよくなる気づかい
-
【気づかい上手な人の考え方】 こう思うと自分も相手もラクになる! 心地いい人付き合いの距離感とは 【気づかい上手な人の考え方】 こう思うと自分も相手もラクになる! 心地いい人付き合いの距離感とは
-
「運のいい人」が、人付き合いでやっているたった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く 「運のいい人」が、人付き合いでやっているたった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く
リンネル最新号&付録
2025年8月号
心地よいおしゃれを、いつも。
- 付録
- ネストローブ
保冷ポケット付き大判トート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:満島ひかり /
2025年6月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります