FOOD

【台湾風エスニック和え麺の作り方】五香粉プラスでアジアの香りが広がる一皿に!:レシピ・ツレヅレハナコさん 【台湾風エスニック和え麺の作り方】五香粉プラスでアジアの香りが広がる一皿に!:レシピ・ツレヅレハナコさん

エスニック和え麺【ツレヅレハナコさん】

使い慣れない人にとってはちょっぴりハードルが高いスパイス料理。でも、自分が食べたいものを自分で作れるようになると人生の豊かさがきっと変わるはず。今回は、ツレヅレハナコさんにいつもの食卓や晩酌で気負わずに楽しめるスパイス料理のアイデアを教えていただきました。

目次
【台湾風エスニック和え麺の作り方】五香粉プラスでアジアの香りが広がる一皿に!:レシピ・ツレヅレハナコさん
  1. エスニック和え麺
  2. このレシピを教えてくれたのは……ツレヅレハナコさん

エスニック和え麺

家庭にある調味料プラス五香粉の香りで、一気にアジアらしい味わいに。
五香粉の底力を感じるひと皿、全部混ぜて召し上がれ。

●材料(2人分)
豚ひき肉…200g
にんにく、しょうが…各1かけ
A
味噌、酒、オイスターソース…各大さじ1
豆板醤、五香粉 …各小さじ1
砂糖 …小さじ1/2

ごま油…大さじ1
生中華麺(太麺)…2玉
卵黄…2個分
白髪ねぎ、香菜のざく切り…各適量
ラー油、黒酢…各適宜

●作り方
①にんにく、しょうがはみじん切りにする。

②フライパンにごま油、①を入れて中火にかけ、香りが出るまで炒める。ひき肉を加え、肉の色が変わったら Aを入れて1分ほど炒める。

③中華麺を袋の表示通りにゆでてざるにあげ、お湯でざっと洗って水けをきり、器に盛る。②、卵黄、白髪ねぎ、香菜をのせ、好みでラー油、黒酢をかけ、よく混ぜていただく。

【使用スパイス】 五香粉

五香粉

加えるだけで、中華の複雑な風味になって、料理が本格派に変身。甘辛味の肉味噌に、五香粉の甘い香りがよく合い、おいしさアップ。


このレシピを教えてくれたのは……

ツレヅレハナコさん
ツレヅレハナコ さん
おいしい料理とお酒と旅を愛する文筆家。日々の食生活をつづったSNSも大人気。近著に『ツレヅレハナコのおいしい名店旅行記』(世界文化社)。
Instagram:@turehana1

■ツレヅレハナコさんのレシピはこちら↗

■リンネル.jpのレシピ一覧から【今日の献立】を考える↗

こちらもチェック!


cooking:Hanako Tsurezure photograph:Taro Terasawa styling:Mariko Nakazato illustration:Tomoko Shinozuka text:Kaori Akiyama

リンネル2024年4月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2024年8月号

これさえあれば!
夏おしゃれPick Upリスト

付録
DOD[ ディーオーディー ]
吊り下げられる!
着脱可能なケース付き
トラベル&アウトドアポーチ

特別価格:1,360円(税込) / 表紙:高畑充希 /
2024年6月20日(木)発売

VIEW MORE