HEALTH
:薬膳漢方で健やかな体づくり 【kazumiさんのフルマラソンへの道 vol.8】
HEALTH
:
健やかな体づくりのためにマラソンを続けているモデルのkazumiさん。夢は大きくフルマラソン出場! そんな目標を胸に秘めてフルマラソン完走を目指す連載。今回は薬膳料理家・阪口珠未さんにスポーツに効果的な薬膳漢方を教えてもらいます。
薬膳漢方で健やかな体づくり 【kazumiさんのフルマラソンへの道 vol.8】
教えてくれたのは……

スポーツに効果的な薬膳漢方を取り入れよう!
スポーツ選手が常用している漢方薬があると聞き、今回は薬膳料理家・阪口珠未先生のアトリエを訪問。フルマラソンを健やかに走り切るために、おすすめの薬膳・漢方について教えていただきました。
「90年代、私は語学研修のためオリンピック選手が多く在籍する『北京体育大学』に留学していました。そこでは医務室に中医学の先生が常駐し、運動のための漢方を処方します。アスリートにとって試合中のエネルギーを持続させることは最重要課題。そのため、〝気・血・水〞を補う食材や漢方薬を意識的に摂り、運動のパフォーマンスを上げていましたね。脱水症状も避けられるので、多くの人に取り入れてほしい。また、女性は生理で定期的に血を消耗するため、血を与えてくれる赤いレバーやカツオ、カモ、牛肉などを積極的に食べてほしいです」
レースにむけて取り入れるべきものを聞きました!

〈レース中におすすめのフード〉
なつめとミックスナッツ
「1日3粒で老いを防ぐ」といわれるなつめ。老化を防ぐビタミンEを含むアーモンドや、血圧を下げるクルミと食べることで気と血をチャージできるおやつに。レースにも持参したい。なつめ美人¥1,296/漢方キッチン

〈レース中におすすめのドリンク〉
体力回復ドリンク
補血作用のあるなつめ、血液の循環を促すサンザシ、血流を促すハイビスカスをお茶のパックに入れて熱湯を注ぎ、すり下ろした生姜とシナモンを添えたら、汗をかいて消耗した体も脱水症状になりにくい体力回復ドリンクに。

クールダウンドリンク
〈レース前後におすすめのフード〉
レバーのマーマレード煮

●材料
レバー・ハツ…合わせて300g
醬油…大さじ2
酒…大さじ3
水…大さじ2
マーマレード…大さじ2(好みで調整)
すりおろし生姜…10g
●作り方
1.レバーとハツに水をかけながらレバーは適当な大きさ、ハツはまわりの脂を取って縦半分に切り、中の血を取る。
2.水気を切ったレバーとハツ、水と調味料を加えてひと煮立ちさせる。
3.沸騰したら蓋をして弱火で5分煮て、そのまま冷ます。
●POINT
血を増やす食材・レバーとハツで貧血を防ぐレシピ。レバーとハツも下茹でなしでOK。 密閉容器で5日は保存できるので、少しずつ食べて鉄や葉酸の補給を。
漢方薬膳にまつわる Q&A
Q1. 「気・血・水」って何?
A1.東洋医学での体を構成する基本の要素です
東洋医学では人体は「気・血・水」の3要素で成り立っていると考えられています。「気」は体を動かすエネルギーで目には見えないものの、生命を維持する大切な要素。「血」は血液を始め、臓器に栄養を与える物質。ホルモンバランスの調整役とされています。「水」は汗やリンパ液などの体液を指し、免疫力に深く関係します。これらのバランスが崩れることで不調が生じるとされ、健康を維持させるには3つのバランスを整えることが大切です。
Q2.マラソンにおすすめの漢方薬は?
A2.「気」を生む漢方薬を取り入れて
激しいスポーツをしたあとは、どうしても体に必要な水分が汗として流れ出ていきます。汗をかきすぎると体のうるおいやエネルギーも失い、どっと疲れが増すもの。そこでおすすめなのが、エネルギーを補いつつ、必要な水分を補給する「生脈散(しょうみゃくさん)」という漢方薬。コチラは古くから“飲む点滴”と呼ばれるほど、疲労回復に活躍する漢方薬。気力と体力を戻してくれるので、マラソンのレース前後に服用するのをおすすめします。
kazumiさんの感想
「良薬は口に苦し、とわかっていてもなかなか続かなかったのが漢方でした。西洋人参烏梅はクセや苦味も少なく、水やお湯で溶かしても 飲みやすいので、取材後から早速ランニング時に飲みはじめました。スポーツドリンクに混ぜてもおいしかったので、漢方初心者の私でも続けられる予感。ラン後の疲労感も少し減ったような気がします。なつめは甘くてふわふわとおいしく、ナッツと一緒に食べると食感も楽しめてお腹も満たされます。小腹がすくと食べるようになりました。ドリンクとなつめのミックスナッツをフルマラソンに持参してがんばります!」
こちらもチェック!
photograph:Miho Kakuta text:Tokiko Nitta
リンネル2024年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































