HEALTH
:体の芯から温まる“風呂活”って? お風呂タイムの温活グッズや温活施設で冷えない体づくりを!
HEALTH
:
心身ともにリラックスできるお風呂。寒い冬こそ、毎日のバスタイムを上手に利用して温活を楽しみたいところ。そこで、日々の生活で上手に温活を取り入れている温め賢者さんと編集部員が、愛用中の入浴剤やおすすめの温活スポットをご紹介します。毎日の“風呂活”で体を芯まで温めて、冷えを改善しましょう。
体の芯から温まる“風呂活”って? お風呂タイムの温活グッズや温活施設で冷えない体づくりを!
教えてくれた温め賢者さん4名 PROFILE

高松由佳さん

森田マリエさん

石塚久美子さん

仁田ときこさん
入浴剤を効率よく使って真冬も冷えない体づくり

#01
〈福光屋〉のすっぴん酒風呂
「純米酒でお肌のコラーゲン量もアップ! お風呂上がりもポカポカ! しっとりしたあと肌に」(森田さん)。100%発酵の力で引き出した天然保湿因子の主成分であるアミノ酸のほか、純米酒特有の天然成分を含有。1800mL ¥2,750(福光屋)
#02
〈AYURA〉の生姜香草湯α
「生薬の力で体の芯からしっかり温まる。微粒炭酸入りで、肌をじんわりほぐしてくれます」(編集M)。40g×8包入り¥1,980/アユーラ
#03
〈eume〉のクォーツバスソルト コーラル
「100%天然ヒマラヤのミネラルでデトックス効果もあり温かさが持続。天然石のようなルックスもかわいい」(高松さん)。¥3,500(エベリスト)
#04
〈Sea Crystals〉のエプソムソルト オリジナル
「エプソムソルトの別名は硫酸マグネシウム。マグネシウムの効果でたっぷり汗がかける。経皮吸収が可能なので、お湯による温まりはもちろん、湯上がりのエネルギー代謝アップも期待できます。」(石塚さん)。2.2kg ¥1,362(ヒロセ)
Check! おすすめ温活スポット
こちらもチェック!
photograph: Yumi Furuya styling: Kyoko Toyoshima text: Aki Sato web edit:Mina Ota
リンネル2024年1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature





































