LIFESTYLE

絵が描けなくても素敵に作れる! 磁器絵付けを麻生久美子さんが体験【ポーセラーツ】 絵が描けなくても素敵に作れる! 磁器絵付けを麻生久美子さんが体験【ポーセラーツ】

麻生久美子さん, ポーセラーツに挑戦

器好きの麻生さん。 磁器に絵付けしてみたい!というご希望で、今回は初心者でも専用転写紙で簡単に絵付けできるポーセラーツを体験していただきました。

目次
絵が描けなくても素敵に作れる! 磁器絵付けを麻生久美子さんが体験【ポーセラーツ】
  1. 教えてくれたのは……各務有香さん
  2. ポーセラーツってどんなもの?
  3. 磁器絵付け(ポーセラーツ)を体験!
  4. まずは白磁と道具を準備します
  5. 準備ができたらさっそくスタート
  6. 素敵なカップが完成しました!

教えてくれたのは……各務有香さん

各務有香さん
PROFILE
磁器が好きで自分でも絵付けをしてみたいと、2004年に日本ヴォーグ社ポーセラーツインストラクターの資格を取得。以降、教室・ワークショップを開催し、指導を続ける。

ポーセラーツってどんなもの?

ポーセラーツ

 絵に自信のない人でも、自由な発想力で磁器への絵付けが楽しめるポーセラーツ。porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語です。白磁にさまざまな柄の転写紙をコラージュして貼り、電気炉で焼き付けるというもの。

 白磁とは、無色の釉薬をかけた白い磁器の総称。ここで使う白磁は、転写紙や上絵の具のノリがよく、発色をきれいに出すため、質のいい絵付けに適したものがいいとか。
子どもからお年寄りまで年齢を問わず、気軽に挑戦できるのも魅力。イニシャルや好きなモチーフをアクセントにしたシンプルなものから、転写紙+自身で上絵付け用絵の具で描いた絵+金彩を組み合わせたような本格的な作品まで、好きなように仕上げることができます。
 できあがった器は、電子レンジや食器洗い乾燥機にかけてもいいほど丈夫。一般に販売されている食器と同じように使えます。

※ポーセラーツは日本ヴォーグ社の登録商標です


磁器絵付け(ポーセラーツ)を体験!

麻生久美子さん, ポーセラーツに挑戦

―上絵付け(釉薬をかけて焼成した磁器の表面に、絵柄を施すこと)に挑戦したかった麻生さん。気軽に始められる「ポーセラーツ」という上絵付けがあると聞いて、クラフトジャンルの出版や教室開催などで知られる日本ヴォーグ社を訪ねました。

麻生: 自分で筆を使って描くのかな?と思っていたら、絵が描かれたシールのような転写紙を白磁に貼って使うんですね。それを電気炉で焼くことで、絵柄が定着するという。初めて知りました!

各務: もともとは食器の量産のために使われていた技術で、日本ヴォーグ社が趣味としても楽しめるように開発したものなんです。

麻生: 転写紙は、すごくたくさんの種類があるんですね。

各務: 無地から幾何学模様、動物や植物、風物詩を表したものなどたくさんありますよね。ウィリアム・モリスが描く細密画のような植物や、古い染め付けのような唐子もあって、器が好きだけど絵は苦手というような方でも自分好みの器に仕上げられるんです。

麻生: 気軽に楽しめるんですね。

各務: 好きな白磁に転写紙を自由にレイアウトする。これが、すごく楽しいんですよ。今回はマグカップを使いますが、手洗いが欠かせない最近ではソープディスペンサーやソープディッシュなども人気ですよ。クリスマスツリーやお雛様、兜の形の白磁もあって、好きに絵付けしたり名前を入れたりもできるのでプレゼントに喜ばれます。

麻生: (細やかに絵付けされた作品例を見て)こんなことができるんですか!?

各務: 何千種類という転写紙があるから組み合わせ、表現方法は無限なんです。手を動かす楽しさと、想像以上のものができあがってくる。それが、魅力なんですよ。

麻生: うわー、シンプルそうに見えて奥が深いですね。今回のマグカップを私が使うのか、子どもが使うのかで選ぶ絵柄も変わってきますね。(と、植物モチーフの転写紙に手を伸ばす麻生さん)

各務: 家族全員分の器をシリーズで作るのもいいですね。子どもにも楽しんでもらえるので、親子で教室に参加される方も多いんですよ。

麻生: シールを貼る気分で楽しめるポーセラーツ、いいですね!


まずは白磁と道具を準備します

白磁
ベースの白磁を選びます
これがベースとなる専用の白磁。器から写真立てなどさまざまな種類があり、今日はマグカップで体験。
使う道具はこちらです
最低限必要なのは、白磁、転写紙、ハサミ、転写紙の空気を抜くスキージー。細かい作業があればピンセットやカッター、マットがあるとよし。



※日本ヴォーグ社で購入可能です
URL https://www.kilnart.jp/

白磁にデザインする転写紙を選びます

カラフルな無地、アルファベット、植物、動物、日本の伝統的文様、ドット、ストライプ、ラインなど何千種類もある転写紙。無地に柄を重ねるなど組み合わせも自由で、麻生さんも「どうしよー」とひと悩み。

準備ができたらさっそくスタート

1 転写紙をカット
選んだのは、さわやかなすずらんなど可憐な植物がブーケになったもの。ストライプ部分も使いたいため、それぞれパーツをざっくりカット。
2 仮のレイアウトを決める
切った転写紙をマグカップにおいて、仮のレイアウト。センスが問われる答えのない工程に「これ、ありなのかな」と急に不安になる麻生さん。
3 白磁に転写紙を貼る
ストライプは上にする? 下にする? と悩んだ結果、下に。間に無地のピンク色もはさんで春らしく。転写紙を水で濡らして貼ります。
4 水分と空気を抜く
貼った後でも転写紙は剥がせるので、納得いくまでレイアウトを。転写紙と白磁のあいだに空気を含まないように、スキージーでよくなじませます。
ブーケの模様を逆さに貼ることでスワッグに見立てた麻生さん。
カップの内側に、スワッグの枝部分を少し折り返して貼った麻生さんの発想に、先生も「素敵ね!」

素敵なカップが完成しました!

周囲にぐるりとスワッグを貼り、ストライプをあしらって完成。
裏を返すと、久美子のK。自分だけのマグカップができました!
【麻生的感想文】
「ポーセラーツ」を初めて知りました。工程はシールを貼る感覚でシンプルでも、たくさんある転写紙を選んで組み合わせるのは、かなり悩んでしまいました。絵柄のテーマは……「うちの壁」かな(笑)? 焼き上がって使うのが楽しみです。

麻生久美子さん
麻生久美子さん
女優。ドラマ、舞台など幅広く活躍。

ブラウス¥35,200、パンツ¥37,400/ともにアールアンドディーエムコー(ザ ディアグラウンド)、シューズ¥20,900/キャットワース(グラストンベリーショールーム)、ソックス/私物

麻生久美子さんの人気記事


photograph: Ryoko Amano  styling: Nami Kagiyama hair & make-up: Yumi Narai  text: Tomoko Yanagisawa web edit:Noriko Naya
リンネル2022年4月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2024年11月号

気温別スタイリング 晩夏の装い最適解

付録
MINIONS[ミニオン]
人気イラストレーター・COFFEE BOYが描く
大人かわいいお出かけ3点セット

特別価格:1,440円(税込) / 表紙:奈緒 /
2024年9月20日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE