LIFESTYLE
:無印良品の新作「洗えるUSBブランケット」が肩・膝・腰の防寒に優秀! 【無印マニア】が使い勝手をレポ
LIFESTYLE
:冬に絶対欠かせないアイテムの一つ、ブランケット。無印良品には“進化系ブランケット”があるのをご存知ですか?なんと、USBコード付きで発熱してくれる、電気毛布のようなブランケット。しかも3way仕様で、肩や膝、腰もばっちり冷えから守ってくれます。室内はもちろん、冬のアウトドアなどの屋外も心強い味方になってくれます。
無印良品の新作「洗えるUSBブランケット」が肩・膝・腰の防寒に優秀! 【無印マニア】が使い勝手をレポ
教えてくれたのは……松永りえさん
無印マニアおすすめの「洗えるUSBブランケット」のポイントは?

一見、フワフワの気持ちいいブランケットなんですが、よく見るとブランケットの中に、何か隠れてるのに気づきますか?
実はヒーターが入っていて、スイッチを入れると電気毛布のように発熱するんです。ブランケットでこの機能は嬉しいですよね。
ブランケットの中にヒーターが!
モバイルバッテリーで、室内も屋外もいつでも使える

電気を使いますが、コンセントではなくUSB(Type-A)ポートなので、パソコンや、モバイルバッテリーなど使って手軽に温めることができるんです。
室内はもちろん、モバイルバッテリーを使えば、車やキャンプ、スポーツ観戦などの屋外でも使えますよ。

スナップボタンがついてるので、ずり落ちることもなく快適です。そのままでもいいですし、寒いと感じたらボタンをポチッと押せばポカポカあったかで幸せ。

ただし、暖まるのは全体ではく、ヒーターの部分だけです。
肩から羽織ったときは、ちょうど肩甲骨あたりになりますね。ここが暖まると体全体がポカポカになるからびっくり!
羽織りも腰巻きもできる3way仕様
羽織りに。

腰巻きに。

ひざ掛けに。

スナップボタンを使って、3通りの使い方ができます。
肩にかければ背中側、腰巻きにすれば腰を、膝にかければ太ももや足もとを温めてくれます。
冷えと感じる部分や場所によって使い方が選べて便利です。
色で分かる4段階の温度調節

実は温度調節もできるんです。ボタンを押すたびに切り替わって、4段階(最強・強・中・弱)で調節できます。色で教えてくれるのも楽しいし、分かりやすいですね。
タテ型洗濯機で丸洗いできる!

USBがついてるので繊細な手洗いかと思いきや、洗濯機で丸洗いできちゃうんですよ!コードが内側になるように畳んで、ネットに入れて洗います。
(ただしドラム式は使えないので、そこだけが惜しいですが……)
去年の旧タイプから
さらに快適にリニューアル!
実は去年発売された旧バージョンも持っています。
ただ、去年の旧タイプは正直使っていて気になる部分もあり……。
今年はそのポイントが全てリニューアルして進化してるんです。
リニュアルポイント❶
腰まで延びてさらに暖かく

まずはなんと言ってもこの大きさ!
縦が20cmも伸びて、より暖かく頼もしくなりました。
ヒーターの大きさは変わってませんが、今年の方が断然暖かいです。
リニュアルポイント❷
コードを収納できるポケット付きに

そして、今年はモバイルバッテリーやコードをしまうためのポケットがつきました。
これ実は、去年から思ってたんです。なんでポケットつけてくれなかったんだろう……って。だからついたことが嬉しかった!
ポケットは内側についてるので、見た目を邪魔しないですし、面ファスナーもついてるので落下も防げますよ。
さらに、ポケットがついたおかげでコードも短くスマートになって、より使いやすくなっています。
リニュアルポイント❸
カラーバリエーション増でお気に入りを選べる
カラーは3色、アイボリー、ピンク、ダークグレー。
ただ、ダークグレーはダークブラウンにも近い色合いなので、心配な方は店頭で実物を見てから購入した方がいいかも。
洗えるUSBブランケットがあれば冬も安心!

普通のブランケットじゃ物足りない!寒い!という方は、ぜひUSBブランケットにグレードアップしてみてください。
ず〜っと触っていたいくらい手触りもふんわり最高なので、暖かさと肌触りのダブルで幸せを体感してみて〜!
こちらもチェック!
photograph & text::Rie Matsunaga
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature




































