FOOD

体にいいと話題のオイル8選。特徴やとりいれ方を徹底解説! 体にいいと話題のオイル8選。特徴やとりいれ方を徹底解説!

体にいいオイルがあるのは、知っているけれど、使い方や選び方がよくわからない……。そんな人のためのおすすめオイル8種をセレクト。生食が必要なオメガ3系のほか、加熱調理に向く油もあるので、賢く選んで。

目次
体にいいと話題のオイル8選。特徴やとりいれ方を徹底解説!
  1. オメガ3が含まれるおすすめオイル2つ
  2. 【豆知識】オメガ3をとるとなぜいいの? ここがスゴイ!
  3. その他の体にいいオイル6つと、とりいれ方
  4. お話を伺った
    赤坂ファミリークリニック院長・伊藤明子先生 profile

オメガ3が含まれるおすすめオイル2つ

アマニオイル

アマ科の一年草の種子アマニを原料としたオイル。西洋では古くから食用に使われていて、健康効果の研究も進んでいます。オメガ3脂肪酸の一種である、α-リノレン酸を多く含んでいるオイルのひとつです。

オメガ3のひとつ、
α-リノレン酸を多く含む
小さじ1杯で約2.5gのオメガ3を摂取できるオイル。一番搾りのアマニ油を国内でていねいに仕上げており、くせがなくさっぱりとした味わいが特徴。フレッシュキープボトルを使用しているので、ほしい分だけ注げて、開封後も酸化を防ぎます。

日清アマニ油フレッシュキープボトル145g¥950(編集部調べ)/日清オイリオ

えごまオイル

シソ科の一年草えごま(荏胡麻)の種子からとった油。えごまはシソの葉とよく似ており、会津地方では、健康食品として古くから親しまれています。アマニオイルと同じくオメガ3のα-リノレン酸を多く含みます。

古くから日本でもつくられていた
えごまの葉からとれる油
日清オイリオが定めた限定農園で栽培&収穫されたえごまのみを使用。栽培から充塡まですべての工程で有機JAS認証を取得しています。フレッシュキープボトルを使用で、ほしい分だけ注げて、開封後も酸化を防ぐのもうれしい。

日清有機えごま油フレッシュキープボトル145g¥1,058(編集部調べ)/日清オイリオ

【アマニオイルとえごまオイルのとりいれ方】
加熱はNG。ちょい足しを

オメガ3は熱に弱く、加熱調理に使うと生臭いにおいが出るだけではなく、α-リノレン酸が壊れてしまうので、NG。納豆やみそ汁にちょい足ししたり、サラダやカルパッチョにかけるのがおすすめ。温かい料理にあとからくわえるのは、問題ありません。


【豆知識】オメガ3をとるとなぜいいの? ここがスゴイ!

◆脳の活性化・うつや認知症の予防

オメガ3、特にDHAは、脳の神経細胞の膜をやわらかくし、働きを正常に保つ役割が。不足すると細胞膜がかたくなり、脳機能低下やうつ病の原因になります。加齢による脳の衰えを防ぐのにも有効です。

◆アレルギー症状の改善

アトピーや花粉症などの原因のひとつに、オメガ6に含まれるリノール酸の過剰があります。オメガ3系の油をとることで、オメガ6の影響を抑え、アレルギー症状の改善が期待できます。特に、妊婦や授乳中の人におすすめ。

◆子どもの心と体の健康を保つ

子どもが、集中力がない、イライラするなどの場合、スナック菓子などでオメガ6が過剰、オメガ3が不足しているのかも。幼児から魚を食べる習慣で、心身の健康が保てます。

オメガ3 摂取量の目安は?

◆魚は1日100gが理想

魚のDHAは脳を活性化させ、EPAは血流をうながします。1日100g以上魚をとるのが理想的。調理が難しい場合は、サバの水煮缶でもOKです。オイル漬けの缶詰の場合はサラダ油ではなく、オリーブオイルを選んで。

難しい場合はサプリで補っても◎
魚のDHAは、そもそも魚が食べる微細藻類の栄養素がもとになっていることから、藻由来の DHAを開発。女性ホルモンのゆらぎをサポートするボラージオイルを加えたサプリメント。食生活で魚をとりにくい人、ヴィーガンの人におすすめ。

ヴィーガン DHA+ボラージオイル 90カプセル¥4,104/たかくら新産業

◆オメガ3オイルは小さじ1杯が目安

α-リノレン酸を含む、アマニオイル、えごまオイルは、1日あたり小さじ1くらいを、食べ物や飲み物にくわえてとるのが◎。

その他の体にいいオイル6つと、とりいれ方

MCTオイル

MCTオイルの主成分である中鎖脂肪酸は母乳やココナッツなどに含まれる成分。一般的な油に含まれる長鎖脂肪酸と比べて、素早く消化・吸収されてエネルギーになりやすいので、脂肪として蓄積されにくいという特徴があります。そのため、疲労回復やダイエットなどの効果が期待されます。

体にたまりにくい 中鎖脂肪酸で肥満対策に
MCT100%の食用油。BMI高めの人の体脂肪や内臓脂肪、ウエストサイズを減らす機能性表示食品。加熱調理は不可、1日2gを目安に、生のまま食べ物や飲み物にくわえて食べます。無味無臭なので、続けやすい。

日清 MCTオイルHC 85g¥950(編集部調べ)/日清オイリオ
【とりいれ方】
加熱はNG。飲み物などにかけて
MCTオイルは、加熱調理すると煙が出たりして危険。飲み物やヨーグルトに入れたり、料理にかけるのがいいでしょう。とりすぎるとおなかが緩くなることがあります。

オリーブオイル

オリーブオイルはオメガ9系のオイル。オリーブの種子ではなく、果実から搾られており、風味もよく生のまま使うこともできます。かわりに加熱調理に使用すれば、オメガ6 系のとりすぎを防げます。

新鮮なオリーブの香りと味わいはそのままに、まろやかでさっぱりとした口当たりが特徴。その風味は焼く、炒めるなどさまざまな料理との相性が抜群。

BOSCO オリーブオイル228g¥500(編集部調べ)/日清オイリオ
エキストラバージンとは?
ろ過しただけの生オイルの中でも、特に高品質で基準となる酸度を満たすものがエキストラバージン。香りや風味が豊かですが、含まれる脂肪酸は変わらず、健康効果は同じです。

早摘みのオリーブの実を、そのまま搾った一番搾りのオイル。厳しい風味評価をクリアした、フルーティな味わい。
BOSCO エキストラバージンオリーブオイルフレッシュキープボトル 145g¥524(編集部調べ)/日清オイリオ

ココナッツオイル

ココヤシ(ココナッツ)の実からとれるココナッツオイル。植物油では珍しい、常温で固体のオイルで飽和脂肪酸のため酸化しにくく、またエネルギーになりやすい中鎖脂肪酸を多く含みます。コーヒーにいれたり、お菓子作りに使うのにいいでしょう。

エネルギーになりやすい中鎖脂肪酸を多く含む
成熟したココナッツの果肉を、低温で乾燥させたあと、コールドプレス製法でオイルを抽出。免疫力をアップさせるといわれる、ラウリン酸を50%以上含有。オーガニック認証済み。

ココナッツオイル200g ¥1,836/アビオス
【とりいれ方】
お菓子作りやドリンクにも!
お菓子作りの際に、バターのかわりに使うと、ココナッツがふんわり香り軽い食感に。ヨーグルトやミルクティ ーなど、ドリンクに混ぜても、 ひとあじ違う風味が楽しめます。

アルガンオイル

モロッコ原産のアルガンツリーの実の種からとれるアルガンオイル。オメガ9系オイルでオレイン酸が多く、オリーブオイルの約4倍のビタミンが。ローストタイプは香りが香ばしく加熱調理にぴったりで、ごま油のようなやや香ばしい香りがあります。

モロッコ原産の油
オメガ9系で風味豊か
アルガンツリーの実の100kgからわずか1kgしかとれない希少なオイル。ローストタイプはナッティーな風味。

ジットアルガンエクストラヴァージンピュアアルガンオイル100%。(ロースト)92g¥2,052/日本緑茶センター
【とりいれ方】
卵料理やトマト煮込みが少しエキゾチックに
現地では、卵料理や、煮込み料理にたらしたりと、料理で豊かな風味を楽しめます。バニラアイスにかけてもOK。

ごま油

サラダ油などと同じオメガ6系のオイルですが、ごま油には、セサミンやビタミンEなどの強い抗酸化作用があるのが特徴。また、オリーブオイルなどに多いオレイン酸も含まれており、血中の悪玉コレステロールを抑える働きが。とりすぎは禁物ですが、加熱調理にも生食にも合います。

豊かな風味と強い抗酸化力
圧搾製法を300年近く守り続ける老舗メーカー。

左から:しっかり香って味わいはまろやか。炒め料理などに活躍。圧搾純正胡麻油200g¥475、豊かなごまのコクがあり、お菓子やパン作りなどにも使えます。太白胡麻油200g ¥550/マルホン胡麻油
【とりいれ方】
炒め物の風味づけや和菓子にも
炒め物に風味をくわえるのにぴったりなごま油。香りがない太白胡麻油は、バターのかわりにスウィーツにも使えます。クセがないので、和菓子作りにも◎。

こめ油

米ぬかを原料としてつくられるのが、こめ油。オリーブオイルなどと同じオメガ9系の油です。こめ油は揚げ物をしたときに、泡立ちが少なく、カラッと揚がるうえに、油臭いにおいがたちません。また、植物オイルの中でも酸化しにくいという特性があり、おいしさが長持ちします。

揚げ物がカラッと揚がる オメガ9系のオイル
国産原料のみを使用したこめ油。米どころの東北に工場をかまえ、鮮度が落ちないうちに米ぬかから油分を抽出。大容量で、折りたたんで捨てられる、紙パックタイプ。

まいにちのこめ油1500g¥1,360/三和油脂
【とりいれ方】
揚げ物や炒め物など、おいしさが長持ち
ほぼ無味無臭でどんな調理とも合いますが、揚げ物は特にカラッとしてにおいも残りにくいので、 1本常備しておくと便利。卵料理や炒め物もあっさり仕上げてくれます。

お話を伺った
赤坂ファミリークリニック院長・伊藤明子先生 profile

小児科医、公衆衛生の専門医。大学時代から同時通訳者として活躍し、2児の出産後、医学部に入学し医師の道へ。著書に『医師がすすめる抗酸化ごま生活』(アスコム)など。

Illustration:Kayo Yamaguchi text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2023年2月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年1月号

暮らしの道具大賞2024

付録
marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ

特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE