あっという間にできるスープがあれば、いつもの朝食風景が変わります。スープ作家の有賀薫さんに、食材2つでできるレシピを教えていただきました。豆乳のまろやかさにシャキシャキの豆苗がマッチ。材料をレンジでチンするだけで簡単にできます。
目次
レンジでチンするだけ!豆苗と豆乳のスープ【レシピ・有賀 薫さん】
豆苗と豆乳のスープ
レンジでチンするだけの簡単スープ。豆苗のシャキシャキ感がおいしくて、食が進みます。豆乳と白だしベースは、滋味豊かな和風の味になるので、ほかの食材でも応用できます。
●材料(1人分)
豆苗…1/3束
ベーコン…1枚(20g)
豆乳…100mL
水…100mL
白だし…大さじ2
※ない場合はめんつゆでも
●作り方
1.豆苗は根を切って3つに切る。ベーコンは1センチ幅に切る。
2.耐熱容器に豆苗と水少々を入れ、600Wで2分加熱する。一度レンジから出して湯を切る。
3.ベーコン、豆乳、水、白だしを加え、再度レンジに2分~2分半かける。
このレシピを教えてくれたのは
有賀 薫さん
スープ作家。2011年間から毎日朝のスープを作り続け、イベントや各種媒体で、スープのおいしさを紹介している。『有賀薫のベジ食べる!』(文藝春秋)など、著書多数。
photograph:Yuta Seki styling:Miyabi Sano text:Ema Tanaka
リンネル2023年6月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
【素敵なおうち訪問】 スープ作家・有賀薫さんの朝支度。毎日が楽しみになるスープのある暮らし 【素敵なおうち訪問】 スープ作家・有賀薫さんの朝支度。毎日が楽しみになるスープのある暮らし
-
ごまの香りがふんわり。小松菜と鶏ささみの味噌汁【レシピ・有賀 薫さん】 ごまの香りがふんわり。小松菜と鶏ささみの味噌汁【レシピ・有賀 薫さん】
-
調理を始める前の心得とは?【人気料理家に聞くおいしさの秘訣 part 1】 調理を始める前の心得とは?【人気料理家に聞くおいしさの秘訣 part 1】
-
ふわふわの卵がおいしい!アスパラとたまごのスープ【レシピ・有賀 薫さん】 ふわふわの卵がおいしい!アスパラとたまごのスープ【レシピ・有賀 薫さん】
-
旬の素材を満喫! 鰆がふっくらおいしい みょうがときゅうりと鰆のマリネ 【レシピ・冷水希三子さん】 旬の素材を満喫! 鰆がふっくらおいしい みょうがときゅうりと鰆のマリネ 【レシピ・冷水希三子さん】
-
少しの工夫で料理が見違える、調理と味つけのコツ【人気料理家に聞くおいしさの秘訣 part 3】 少しの工夫で料理が見違える、調理と味つけのコツ【人気料理家に聞くおいしさの秘訣 part 3】
-
異素材の器で楽しむ秋の食卓:料理家・冷水希三子さんのレシピ 異素材の器で楽しむ秋の食卓:料理家・冷水希三子さんのレシピ
-
【滝沢カレンさんがあまこようこさんに教わる北欧料理 vol.2】サーモン姫のレモン冠 【滝沢カレンさんがあまこようこさんに教わる北欧料理 vol.2】サーモン姫のレモン冠
-
【滝沢カレンさんがあまこようこさんに教わる北欧料理 vol.3】ミートボールのチーズこたつ団欒 【滝沢カレンさんがあまこようこさんに教わる北欧料理 vol.3】ミートボールのチーズこたつ団欒
-
高山 都さんの長く使いたい北欧食器 高山 都さんの長く使いたい北欧食器
Latest News
FOOD
-
【紀ノ国屋スーパーで見つけた! イチオシ商品24選】 紀ノ国屋ラバーがおすすめする推しアイテムはこれ! 【紀ノ国屋スーパーで見つけた! イチオシ商品24選】 紀ノ国屋ラバーがおすすめする推しアイテムはこれ!
-
吉祥寺の喫茶店・ゆりあぺむぺるのクリームソーダ:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #02 吉祥寺の喫茶店・ゆりあぺむぺるのクリームソーダ:空想喫茶トラノコクさんのあの店この店、喫茶訪問日記 #02
-
【益子陶器市戦利品でおうちカフェ】白の器×いちごの赤のコントラストにキュン♡:valoさんのかわいいもの探し #35 【益子陶器市戦利品でおうちカフェ】白の器×いちごの赤のコントラストにキュン♡:valoさんのかわいいもの探し #35
リンネル最新号&付録
2025年6月号
買うべき理由のある春服
- 付録
- 紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります