FOOD
:冷凍きゅうりでパパッと2品! 炒めて・漬けてさらにおいしく【レシピ・沼津りえさん】
FOOD
:
「冷凍したきゅうりは水分が抜けやすいので、炒め物にすると食感がよくおすすめですよ」と料理家・沼津りえさん。今回は冷凍野菜を活用したレシピを教えていただきました。きゅうりは、漬物にしても、塩もみなしですぐに漬かるので、この夏ぜひ試してみてくださいね。
冷凍きゅうりでパパッと2品! 炒めて・漬けてさらにおいしく【レシピ・沼津りえさん】
きゅうりと豚肉の甘酢炒め
水分が抜けた冷凍きゅうりは、炒めるとシャキッと小気味いい食感に。甘酢のさわやかな酸味がよく合います。
●材料(2人分)
冷凍きゅうり(下記参照)……1本
豚ロース薄切り……120g
ごま油……小さじ1
塩……少々
A
酢……大さじ 2
きび砂糖……大さじ 1
しょうゆ……小さじ 1
●作り方
1.冷凍きゅうりはさっと洗い水けをふき、乱切りにする。 豚肉は食べやすい大きさに切る。Aは混ぜ合わせる。
2.フライパンを強火で熱し、きゅうりを入れ、水分が飛んだら中火にし、フライパンの端に寄せる。 空いたスペースにごま油、豚肉を加えて炒め、塩を振る。
3.豚肉に火が通ったらAを加え、水分がなくなるまで炒める。
きゅうりのピリ辛漬け
室温で解凍するまで漬けるだけで、味がギュッとしみ込み、手早く完成!
●材料(作りやすい分量)
冷凍きゅうり(下記参照)...2本
赤唐辛子の輪切り...1本分
削り節...1g
A
しょうゆ...大さじ1
ごま油、酢...各小さじ1
塩...小さじ1/2
●作り方
1.冷凍きゅうりはさっと洗い水けをふき、1㎝ 厚さの斜め切りにする。
2.保存袋に1、唐辛子、削り節、Aを入れ、空気を抜いて袋の口をしばり、きゅうりが解凍するまでおく。
基本のまるごと冷凍野菜の方法
冷凍の手順は、3ステップのみ! 野菜を買ったその日にパッと仕込めて、忙しくてもできる気軽さも魅力です。
➊野菜の表面についた汚れは洗い流さずに、キッチンペーパーでふき取る。
➋ポリ袋に入れ、袋の中の空気を抜いてから、口をしばります。
➌袋ごと冷凍庫へ。

●保存期間の目安 : 1か月
教えてくれたのは…

こちらもチェック
cooking : Rie Numazu photograph : Keiko Ichihara styling : Yuko Magata text : Kaori Akiyama
リンネル2023年8月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY





































