FOOD
:【#今週もお疲れ様つまみ】 ひと味違うなめろう風おつまみはシャキシャキのセロリが決め手! 鯵とセロリの梅ポン和え(レシピ・長谷川あかりさん)
FOOD
:簡単なのにおいしい、そしてちょっと粋で気が利いている。そんなレシピが人気の料理家・長谷川あかりさんに、疲れていても「いち・にの・さん」でパパッと作れるおつまみを教えてもらう連載。今回は、切って和えるだけの「鯵とセロリの梅ポン和え」です。
【#今週もお疲れ様つまみ】 ひと味違うなめろう風おつまみはシャキシャキのセロリが決め手! 鯵とセロリの梅ポン和え(レシピ・長谷川あかりさん)
今週も一週間お疲れ様でした。
くたびれていても、サッと作れて、お酒と一緒にじんわりと心と体に染みわたる。
そんな、一週間頑張った自分をいたわるおつまみレシピをお届けします。
さて、今週のおつまみは……
切って和えるだけ、火を使わないからお手軽!
「鯵とセロリの梅ポン和え」
鯵のたたきにさっぱりとした梅ポン酢と香味野菜のセロリを和えた、なめろう風おつまみ。
鯵にからめた梅肉とポン酢の酸味や塩味をごま油がまろやかに調え、三位一体の味わいに。
セロリのシャキシャキ食感も加わり、あとを引くおいしさです。
●材料(1〜2人分)
鯵のたたき…1パック(約80g・刺身用を叩いて使用しても)
セロリの茎…1本分
梅干し(大)…1個(甘くないもの・塩分濃度10%程度のもの)
ポン酢…小さじ2
ごま油…小さじ1
いりごま…小さじ1/2
●作り方
❶セロリはピーラーで筋を取り、3~4㎝の長さの薄切りにする。ボウルに入れ、塩(分量外)少々をふってなじませて5分置いたら、よく絞って水気を切る。梅干しは種を取り除いて叩く。
❷全ての材料をよく和えて完成。

セロリは塩もみして水分を出しておくのがポイント。シャキシャキの食感が楽しめ、味もなじみやすくなります。

長谷川あかりさん
Instagram:@akari_hasegawa0105
X:@akari_hasegawa
こちらもチェック!
cooking:Akari Hasegawa photograph:Keiko Ichihara text:Maki Nagai
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature



































