厳しい暑さが続くことで、だるくなったり食欲がなくなったり。そんな夏バテ症状には、足りない栄養を補うインナーケアが必要です。本格的な夏を迎える前に先手を打って、猛暑も元気に乗り切りましょう。まいこホリスティックスキンクリニック院長の山崎まいこ先生におすすめの食材や習慣を聞きました。
教えてくれた
山崎まいこ先生 profile
夏バテ対策には、栄養摂取と良質な睡眠が鍵
夏は厳しい暑さに対して汗が増え、体温調整がうまくいかず自律神経が乱れがち。大量の汗をかくことでミネラル不足になり、倦怠感や食欲低下を起こします。これがいわゆる夏バテの正体。加えて夜も気温が下がらず睡眠の質が落ちるため、疲労が回復できずにどんどんと蓄積されてしまいます。しかも日本の夏はかなり湿度が高く、蒸し暑い日が続きます。人間は暑いと感じたら熱を発散してクールダウンする必要がありますが、その方法は「発汗」しかありません。ところが湿度が高くなると体感温度も上がるばかりか、汗が蒸発しづらく、熱が内側にこもってしまいます。また暑さからくる熱を放散できないぶん、体は筋肉からの熱産生を少しでも減らすために「だるい」と感じることで、おのずと動きをセーブするようになります。
さらに夏バテからくる栄養不足も深刻です。だるさや倦怠感による食欲不振からだけでなく、エネルギーをつくるためのさまざまな栄養が汗と一緒に消費されることでも、栄養不足が蓄積されてしまいます。また水分を摂ったつもりでも、ミネラルが入っていない水分ばかりを飲んでいると血液が薄まり、それもだるさの原因に。のどが渇くという反応が脳に認識されるまでタイムラグがあるため、気づかぬうちに脱水傾向になっていることもあり油断できません。30°Cを超えるような暑い日は、のどが渇く前にこまめに水分補給することが大事です。
このような夏バテ症状が実際あらわれるのは夏の終わり頃ですが、こうした脳や体の疲れは気温が上がりだす初夏からじわじわと蓄積されていきます。暑さの厳しい夏を乗り切るには、とにかく栄養をしっかりと摂ることが先決。疲れを溜めないためには質のよい睡眠も大切です。最近は湿度が高く、夜でも気温が下がらずかなり寝苦しくなっています。熱中症にならないためにも、冷房が苦手だからと暑さを我慢せず、寝ている間もエアコンをつけるなどして、快適に眠れる工夫をしましょう。
暑さに負けないための習慣は?
[食事]良質な塩で失われたミネラル補給を
夏は天然の塩を水に入れて飲むなどして、ミネラルを積極的に摂りましょう。1日、5g程度が目安です。夏バテ気味で食欲がないときは薬味や香草、スパイスなどをうまく活用するのも手。
[運動]適度な運動で汗をかける体づくりを
汗をかけないと熱がこもってしまい発散できないので、暑さが本格的になる前に適度な運動を習慣づけて、汗をかける体をつくっておきましょう。また適度な筋肉があることで、エネルギー産生も期待できます。
[入浴]夏でもゆっくり湯船につかりましょう
夏でも冷房の効いた室内にいると体が冷えるので、シャワーで済ませず湯船につかる習慣を。温浴効果で疲労回復効果が期待できる硫酸マグネシウム入りの入浴剤がおすすめです。
[睡眠]アロマを活用して睡眠の質を高めて
夏は夜も気温が下がらず寝苦しく、睡眠の質が低下します。そのため疲労が回復できず、蓄積してしまいます。好きなアロマやピローミストなどを使って副交感神経を高め、リラックスして眠れるような工夫を。
これだけは押さえたい!
夏バテに効く4つの栄養素
必要な栄養素を即座に補給することが夏バテ回避の近道。積極的に摂るべき栄養素を教えてもらいました。
1.ビタミンB群やミネラル豊富な「動物性たんぱく質」
たんぱく質は筋肉や臓器、皮膚など人間の体をつくるための重要な栄養素。さらに動物性たんぱく質が豊富な肉や魚、卵などには、夏バテ対策に効果的なビタミンB群やミネラルがたっぷり含まれています。普段肉を食べない人やダイエット中の人でも、夏は積極的に動物性たんぱく質食材を摂るように意識しましょう。
2.エネルギー産生を促す
「ビタミンB群」で疲れ知らずの体に
ビタミンB群はエネルギー産生を促し、疲労回復効果が期待できます。他のビタミンと違い、野菜や果物より動物性の食材に豊富で、特に豚肉やレバー、うなぎなどに多く含まれています。そのほか卵も、ビタミンB群に加えて良質な脂質や亜鉛が豊富。卵白はビタミンの吸収を妨げることがあるので、生で食べるなら卵黄のみを。
3.夏バテ予防には、
汗とともに失いがちな「ミネラル」補給が不可欠
夏は貧血傾向の人が多くなるので、鉄分を積極的に摂りましょう。赤身の肉や魚のほか、緑黄色野菜にも豊富。ビタミンCと一緒に摂ると鉄の吸収がよくなるので、サラダにフルーツを入れるのもおすすめです。またミネラルバランスを保ってくれるカリウムも重要。トマトやオクラなどの夏野菜やバナナに多く含まれています。
4.疲れやだるさを感じたら、
「良質な脂質」でエネルギー補給を
エネルギー源を補給するには良質な脂質が大切。手軽に摂れるものであればオメガ3系のアマニオイルやマルラオイル、酸化を考えずに挙げるならオリーブオイルもおすすめです。食欲がないときはMCTオイルを。他のオイルとは異なり、腸から血管にダイレクトに吸収されて即エネルギーに変換されるため、夏バテ対策に最適です。
山崎先生おすすめ! 夏の必勝アイテムと習慣
沖縄の海塩 ぬちまーす
アムリターラソルト
フローラディクス
メルローズ MCTオイル
Illustration:Kayo yamaguchi text:Nahoko Morimoto web edit:Riho Abe
リンネル2023年7月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」 気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」
-
夏バテで疲れた体をいやすリカバリーケア 夏バテで疲れた体をいやすリカバリーケア
-
夏バテ知らず! しょうがたっぷりの青椒肉絲(チンジャオロース)【レシピ・真藤舞衣子さん】 夏バテ知らず! しょうがたっぷりの青椒肉絲(チンジャオロース)【レシピ・真藤舞衣子さん】
-
イライラや疲れ…不調をきたす“鉄欠乏”とは? 体調チェックしてみる【鉄欠乏女子ケアガイド】 イライラや疲れ…不調をきたす“鉄欠乏”とは? 体調チェックしてみる【鉄欠乏女子ケアガイド】
-
疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ 疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ
-
体を冷やさない甘味とこだわりの入浴で夏冷え対策<ビューティープランナー・上紙夏花さん> 体を冷やさない甘味とこだわりの入浴で夏冷え対策<ビューティープランナー・上紙夏花さん>
-
さわやかな酸味と香りが夏にぴったり◎ たことセロリ、パプリカ、柑橘の和えもの【レシピ・真藤舞衣子さん】 さわやかな酸味と香りが夏にぴったり◎ たことセロリ、パプリカ、柑橘の和えもの【レシピ・真藤舞衣子さん】
-
さっぱりなのに食べ応え抜群! 豚しゃぶとトマトの粒マスタードマリネ【レシピ・真藤舞衣子さん】 さっぱりなのに食べ応え抜群! 豚しゃぶとトマトの粒マスタードマリネ【レシピ・真藤舞衣子さん】
-
+レモンで亜鉛や鉄分の吸収がアップ! 砂肝の和えもの【レシピ・真藤舞衣子さん】 +レモンで亜鉛や鉄分の吸収がアップ! 砂肝の和えもの【レシピ・真藤舞衣子さん】
Latest News
HEALTH
-
[PR]「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ 「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ
-
【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム 【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム
-
【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。 【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります