HEALTH
:【胸鎖乳突筋はがしのやり方】耳から鎖骨のコリをほぐしてリンパの流れを促せば、自律神経も整います!
HEALTH
:
生理中なら多少の痛みがあるのは当然だから、ガマンガマン……と、無理して過ごしていませんか? 実は生理痛があるのは、健康な状態ではありません。 自分の体の声に耳を傾け、子宮をいたわる暮らしを始めてみましょう。
【胸鎖乳突筋はがしのやり方】耳から鎖骨のコリをほぐしてリンパの流れを促せば、自律神経も整います!
教えてくれたのは……

胸鎖乳突筋はがしでリンパの流れをよくする!

頭を支えていて凝やすい筋肉です
胸鎖乳突筋は、耳の下から鎖骨に向かって斜めに伸びる筋肉です。このまわりには多くのリンパが流れているので、ここが凝ると血流もリンパの流れも悪くなります。全身の老廃物を排出し、自律神経を整えるためにもいいので、ぜひほぐしてみて。
【胸鎖乳突筋はがし】 実際に試してみよう!







フェムテックに関するおすすめ記事
illustration:Naomi Mori text:Ema Tanaka
リンネル2024年5月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY




































