マキさんのアイテムごとの買い替え時のベストタイミング マキさんのアイテムごとの買い替え時のベストタイミング

買い替えのタイミングを把握しておけば、急に足りなくなったり、ムダ買いも防げて経済的。マキさんのベストタイミングとは?
詰め替えを終えたら
次のものを注文

調味料の中でも使用頻度が高いしょうゆ、みりん、リンゴ酢は2か月に1回のサイクルで注文。「大容量ボトルのものを詰め替えて使っているので、全部移しきったら注文します」
買う時期を決めておけばムダな買いものの防止に

キッチンふきんとインナー類は半年に1回が買い替えのタイミング。「インナーは3月と9月に新調。3月に春夏用のキャミソール、9月に秋冬用のフレンチスリーブ……と決めておけば迷わないし、ムダ買いも防げます」
キッチン用品や洗剤も
使用頻度を知っておく

ティッシュやウエットティッシュ、洗濯洗剤、ボディシャンプー、歯磨き粉などの日用品は、月1回のペースで購入。「未開封のストックが常にひとつは残っている状態にしておきます」
注文方法がラクな商品を選ぶのも手


ウオーターサーバーの水は「1か月につき3本」がマキさん宅の消費スピード。「最後の3本目をサーバーにセットしたら次のものをオーダー。LINEですぐに注文できるので便利です」
photograph:Keiko Ichihara text:Hanae Kudo web edit:Liniere.jp
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください