口下手でも、シャイでも、雑談上手になれますか? 雑談力アップのコツ11個をコミュニケーションの達人・齋藤孝先生に聞いた 口下手でも、シャイでも、雑談上手になれますか? 雑談力アップのコツ11個をコミュニケーションの達人・齋藤孝先生に聞いた
【TRICK 04】
雑談の糸口に困ったら、目に見えているところをほめる
ほめることは相手との距離を縮めるための第一歩。ただし真剣にほめるのではなく、ふんわりと、さりげなく伝えるのがコツ。その人の実績や性格に触れるのではなく、身につけているものなど、視線の先にあるものを自然な感じでほめるのが、雑談における“ほめ”の正解です。
【TRICK 05】
内容を重視するよりほめる行為に意味がある
ほめる雑談には、「あなたのことを好意的に受け入れています」という隠しメッセージが含まれています。よって、コメント内容よりもほめるという行為自体が重要。なんてほめよう……と迷わずに「新鮮ですね」「かわいいですね」などとポジティブな言葉を伝えてみましょう。
【TRICK 06】
相手の時間を考慮しながらスマートに雑談を楽しむ
たとえば自分の時間に余裕があっても、相手が忙しいときに話を続けてしまうと、距離を縮めるはずの雑談でかえって心象を悪くしてしまう可能性があります。相手の時間にも配慮するというのも雑談のマナー。同じ時間感覚の人と雑談すると、心地よいときが過ごせるはずです。
【TRICK 07】
まずは肯定・同意の言葉を心がけて
雑談をする際の大前提として頭に入れておきたいのが、最初から相手の意見を否定しないということ。自分が興味のない話題や苦手なことでもまずは肯定し、同意しましょう。俯瞰的な視点で、どんなものにもよさを見出す練習をしておくと、こういった場面で役立ちます。
Related Article おすすめ記事
-
悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと 悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと
-
【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い 【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い
-
話下手で大人数の集まりが苦手……どう振る舞えばいい? 対人のプロに教わる気持ちが楽になる考え方 話下手で大人数の集まりが苦手……どう振る舞えばいい? 対人のプロに教わる気持ちが楽になる考え方
-
家に人を招いたときの大人のおもてなし 互いにくつろげるコツを対人のプロにお聞きしました 家に人を招いたときの大人のおもてなし 互いにくつろげるコツを対人のプロにお聞きしました
-
贈り物をするときにプレッシャーを感じてしまう人へ。互いに負担にならない贈り物のコツ 贈り物をするときにプレッシャーを感じてしまう人へ。互いに負担にならない贈り物のコツ
-
落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方 落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方
-
【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは 【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは
-
【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は? 【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は?
-
誘われると断りにくい……相手が気を悪くしない断り方とは? 対人のプロにお聞きしました 誘われると断りにくい……相手が気を悪くしない断り方とは? 対人のプロにお聞きしました
-
初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました 初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました
-
心がざわざわしたときの心のマネジメント法 4つのアイデア 心がざわざわしたときの心のマネジメント法 4つのアイデア
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
Latest News
HEALTH
-
「スパイト行動」とは? 日本人は意地悪? 人の不幸を喜ぶのは遺伝子のせい? 原因や不安・嫉妬への対処法を精神科医が解説! 「スパイト行動」とは? 日本人は意地悪? 人の不幸を喜ぶのは遺伝子のせい? 原因や不安・嫉妬への対処法を精神科医が解説!
-
【夏バテ対策にはお家で「夜ヨガポーズ」】 寝る前に初心者でもできるやり方&おすすめ睡眠スイッチ術も 【夏バテ対策にはお家で「夜ヨガポーズ」】 寝る前に初心者でもできるやり方&おすすめ睡眠スイッチ術も
-
腸活とは? 食べ物ややり方は? 腸内改善の基本を医師が解説! 朝の運動法やおすすめサプリも【簡単診断付き】 腸活とは? 食べ物ややり方は? 腸内改善の基本を医師が解説! 朝の運動法やおすすめサプリも【簡単診断付き】
リンネル最新号&付録
2025年10月号
困った季節のおしゃれ術
- 付録
- スヌーピー/コールマン
大きなポケット付き! メッセンジャーバッグ
特別価格:1,580円(税込) / 表紙:黒木華 /
2025年8月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります