【心と体のバランスを整える4つの養生法】“自分養生”できてる? 漢方、ピラティス、マインドフルネス……合うものでケアを。 【心と体のバランスを整える4つの養生法】“自分養生”できてる? 漢方、ピラティス、マインドフルネス……合うものでケアを。
#03
デジタルデトックスで心の平安を手に入れる
教えてくれたのは……脳科学者(工学博士)西 剛志先生
供。著書に『見るだけで自然に脳が鍛えられる35のすごい写真』(アスコム)。
用もないのに気がつけばいつもスマートフォンを触ってしまう。そんな人はデジタルデトックスが必要かも。
「私たちは、複数の中から選択するときにドーパミンが出て喜びを感じます。スマホを見ると常に複数の選択肢が与えられる状態になるので、脳の報酬系が活性化して快感依存になってしまう人も。同時に、依存すると外に出る時間が減り運動量も少なくなって、セロトニンが分泌されにくい状態に。スマホ依存でうつっぽくなるのはこれが原因です」。
電子機器を離れて4日間緑のある自然の中で過ごすと、創造性や問題解決力が50%もアップするという報告*も。数時間行うだけでも効果はあるので、ぜひ試してみては。
* Ruth Ann Atchley, David L. Strayer, Paul Atchley“, Creativity in the Wild:
Improving Creative Reasoning through Immersion in Natural Settings”PLoS One, Vol.7(12), e51474, 2012)
デジタルデトックスの効果
○ リラックス ○ 不安やうつの軽減 ○ 学習能力の向上
○ 創造力の向上 ○ コミュニケーション能力の向上
デジタルデトックス成功のヒント
- ●「食事のときだけ、寝る前だけスマートフォンを見ない」など時間を区切って挑戦を。
- ●いきなり長時間のスマホ断ちは失敗のもと。
- ●スマートフォンを手の届く所ではなく、鞄の中や隣の部屋など、見えない所や、物理的に少し距離のある所に置く
Related Article おすすめ記事
-
【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます! 【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます!
-
疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」 疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」
-
今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック 今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック
-
【美容ライター推薦! 最新マインドフルコスメ8選】心を落ち着かせて前向きに 【美容ライター推薦! 最新マインドフルコスメ8選】心を落ち着かせて前向きに
-
悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと 悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと
-
更年期の症状を感じたら、どんな薬があるの? 漢方や低用量ピルなど、症状や年齢に合うものを知ろう 更年期の症状を感じたら、どんな薬があるの? 漢方や低用量ピルなど、症状や年齢に合うものを知ろう
-
冷えを防ぐ食べ物・飲み物はある? 漢方、サプリ、ドリンク……温め賢者のお墨付きで体ポカポカ! 冷えを防ぐ食べ物・飲み物はある? 漢方、サプリ、ドリンク……温め賢者のお墨付きで体ポカポカ!
-
秋は、気分が落ち込みやすい? 気持ちが安定するセルフケア法、教えます! 【医師が教える自律神経の整え方】 秋は、気分が落ち込みやすい? 気持ちが安定するセルフケア法、教えます! 【医師が教える自律神経の整え方】
-
疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】 疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】
Latest News
HEALTH
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります