HEALTH

人付き合いが苦手で疲れやすいのはなぜ? 他人の感情ではなく、自分軸で考える人間関係の悩みが軽くなる心得とは? 人付き合いが苦手で疲れやすいのはなぜ? 他人の感情ではなく、自分軸で考える人間関係の悩みが軽くなる心得とは?

人付き合いが苦手な人の傾向とは?

自分の欠点を許せないと他人も許せない

ビジネスコーチとして活躍する山﨑拓巳さんは“人付き合いが苦手”という人は、相手を通してみる自分の姿を見たくない人であると語ります。

「人付き合いの絶対法則、それは“人間関係は他者という姿見をどう見るかで成り立っている”ということです。例えば、苦手な上司がいたとします。それは上司が苦手なのではなく、上司という姿見に映る自分が醜いのが嫌なのです。自分の醜さを見たくないから、その上司を避けるようになる。人付き合いがうまくいく最大のコツは、自分を否定しないこと。ダメな自分を認められること。そして、自分のマイナス面を隠さないこと。自分の足りないところを許せないと、他人の足りないところも許せないものです。」(山崎さん)

自分の足りないところを認めれば付き合い上手に

「逆に人付き合いが上手な人は、自分の足りないところを認め、他人の長所をすんなり受け入れられる人。そして、自分という鏡に相手の素敵なところを映す能力が高い人。この2点を心掛ければ、相手は自然とあなたのことを好きになり、人付き合いもスムーズになっていくはずです」(山﨑さん)


こちらもチェック!


illustration:Kayo Yamaguchi text:Ema Tanaka

リンネル2024年7月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

編集者・ライター

  • Instagram
  • X
  • Facebook
  • YouTube
  • Website

リンネル編集部

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE