FOOD
:【ワタナベマキさんの鍋レシピ】 今日はカニが入ったごちそう鍋!見た目からおいしい「白菜とカニの柑橘鍋」
FOOD
:寒い冬の味方! 栄養もボリュームもたっぷりとりたいなら「鍋」がおすすめ。定番野菜をメインにムダなく作れ、シメまで大満足のバリエ豊かな鍋レシピを料理研究家ワタナベマキさんに教えてもらいました。今回はカニが入ったごちそう鍋「白菜とカニの柑橘鍋」のレシピです。
白菜とカニの柑橘鍋のレシピ
カニを合わせた、ごちそう鍋。かぼすやゆずの色と香りが、華やかさと清々しさをプラス。
●材料(2~3人分)
白菜…250g
ズワイガニ(殻付き)…200g
長ねぎ…1/2本
木綿豆腐…1/2丁
A
昆布…5cm角1枚
酒…80mL
水…400~500mL
塩…小さじ1/2
かぼす(またはすだち、薄切り)…1~2個分
ゆずの皮(せん切り)…1~2個分
菊花(あれば)…適量
●作り方
1.白菜は葉と軸に切り分け、繊維を断つように2cm幅のざく切りにする。カニは食べやすいようにはさみで縦に切れ目を入れる。
2.長ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は1.5cm厚さに切る。
3.鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら白菜の軸の部分を加えて、ひと煮立ちさせる。
4.残りの白菜、①のカニ、②を加え、アクをとりながらひと煮立ちさせ、かぼすとゆず、菊花を散らす。好みで、ポン酢しょうゆをつけていただく。
●栄養アップポイント
栄養のある外葉もおいしく。切り方を変えて食感を楽しんで。白菜は繊維を断つと味が染みておいしい!
このレシピを教えてくれたのは
cooking:Maki Watanabe photograph:Taro Terasawa styling:Mariko Nakazato text:Kaori Akiyama web edit & text : Liniere.jp
リンネル2019年1月号より
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
おすすめ記事 RELATED ARTICLES
Recommend
SNAPRanking
DAILY
/
WEEKLY
季節のおすすめSEASON TOPICS
暮らしのいいこと大集合!Special Feature