食生活による腸内環境の悪化。食物繊維と発酵食品をとることを意識して、快腸を目指していきましょう。便秘を解消する正しい食生活について、美腸快腸セラピストの山本久美子さんに教えていただきました。
便秘ケアについて教えてくれた
美腸快腸セラピスト・山本久美子さん
便秘改善には、水溶性食物繊維が重要!
「ダイエットでごはんを減らすと食物繊維が不足し、便になる材料が少なくなります。食事を抜くと腸への刺激がないのでぜん動運動も低下。腸の中で便が滞留してコロコロした硬い便になってしまいます。主食はお米にし、食物繊維をしっかりとりましょう」と、美腸快腸セラピストの山本久美子さん。
不溶性の食物繊維は便のかさを増しますが、腸に便が詰まっている状態でとると、ますます苦しくなる場合が。便に水分を与えてやわらかくするのは水溶性の食物繊維なので、水溶性と不溶性のバランスにも注意を。
水溶性食物繊維の中でも、便をやわらかくするマグネシウムを含むひじきは特におすすめ。のりやわかめなど海藻にも豊富です。
<水溶性食物繊維を多く含む食品>
発酵食品10種類とれている?
「さらに、腸内環境を整える発酵食品は、多くの種類をとるのがおすすめ。漬物、納豆やヨーグルトはもちろん、ビールやワインなどの酒、しょう油や味噌も発酵食品なので、意識して10種取り入れましょう」
illustlation:Momoko Hirano text:Ema Tanaka web edit:Riho Abe
リンネル2022年9月号より
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
-
【便秘タイプ診断】心まで元気になれる女性のための便秘ケア あなたのタイプは? 【便秘タイプ診断】心まで元気になれる女性のための便秘ケア あなたのタイプは?
-
「バナナ+ヨーグルト」が最強の朝食! 朝腸活でムリなく理想のやせ体質に 「バナナ+ヨーグルト」が最強の朝食! 朝腸活でムリなく理想のやせ体質に
-
実は心の不調が便秘の原因? 快腸になるマインドフルネスを試してみて【タイプ別便秘ケア】 実は心の不調が便秘の原因? 快腸になるマインドフルネスを試してみて【タイプ別便秘ケア】
-
【北陸新幹線で巡る女子旅】 豊かな自然が生み出した「発酵と美食の旅」(前編) 【北陸新幹線で巡る女子旅】 豊かな自然が生み出した「発酵と美食の旅」(前編)
-
大人の便秘解消に! ほぐしてお腹すっきりが叶う簡単「ほぐピラ」 大人の便秘解消に! ほぐしてお腹すっきりが叶う簡単「ほぐピラ」
-
筋力不足が便秘の原因? お通じをよくする腸の運動【タイプ別便秘ケア】 筋力不足が便秘の原因? お通じをよくする腸の運動【タイプ別便秘ケア】
-
徹底的に免疫力アップ! 自律神経を整える「軽い運動」と腸をリセットする「ゆる断食」のススメ 徹底的に免疫力アップ! 自律神経を整える「軽い運動」と腸をリセットする「ゆる断食」のススメ
-
腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ 腸の働きをよくする夜の過ごし方。今すぐできる夜の腸活のススメ
-
腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに! 腸内環境を整える、朝と昼の“腸活ルーティン”で心も体も健やかに!
-
プチ不調の原因は腸内環境? “美腸”をつくる生活習慣で不調を改善! プチ不調の原因は腸内環境? “美腸”をつくる生活習慣で不調を改善!
-
猫背解消の“腸腰筋&もも裏のばし”で血流も改善 【夏冷え対策ストレッチ③】 猫背解消の“腸腰筋&もも裏のばし”で血流も改善 【夏冷え対策ストレッチ③】
リンネル最新号&付録
2025年7月号
整えて、見つける、私らしい毎日
- 付録
- ムーミン
リトルミイ 肩掛けもできて便利な
ストラップ付きマルチケース
特別価格:1,440円(税込) / 表紙:kazumi /
2025年5月20日(火)発売 ※一部の地域では発売日が異なります