9月1日は、「防災の日」です。いつ起こるか予測できない災害から身を守るためにも、万が一のときに対する備えが必要です。そこで、シンプルライフ研究家のマキさんに、日々の暮らしの延長でそろえることができる防災グッズの備え方を教えていただきました。この機会に、防災グッズの見直し、点検をしてみましょう。
防災グッズは、日常生活の延長線で無理なく備える!
地震だけでなく停電や断水によるライフラインの停止も想定し、防災品を準備しているマキさん。
「非常食は口に合わない備蓄用の缶詰をそろえるのではなく、食べ慣れている缶詰やドライフルーツを多めに買ってローリングストック。携帯用のポーチは、防災グッズだけでなくレインコートやハサミ、安全ピンも入れ、急な雨やボタンが取れるなどの緊急時にも対応できるようにしています」
非常食は食べ慣れたものを

ドライフルーツやサバ缶、フルーツ缶など普段から食べ慣れているものを非常食としてストック。
「調理せずそのまま食べておいしいものを選び、ローリングストックしています」
防災リュックは人数分を用意

普段使いのリュックを防災用に流用。
「折りたためるヘルメットや使い捨ての下着、ラジオなどを入れています。子どものリュックにはウォーターシューズや遊び道具を入れておくと安心」
持ち歩き用の防災ポーチも準備

外出時の非常事態に備え、携帯トイレや生理用品、アルミブランケットなどを入れたポーチも準備。
「子ども用のポーチはランドセルへ。安全ピンやハサミがあると災害時以外にも便利」
教えてくれたのは……マキさん
photograph:Keiko Ichihara text:Hanae Kudo web edit:Mina Ota
リンネル2021年10月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related Article おすすめ記事
- 【防災】地震に強い家づくりのメソッド 震度6でも物が散乱しない、倒れない! 【防災】地震に強い家づくりのメソッド 震度6でも物が散乱しない、倒れない!
- 【防災】最低限の備えを厳選! 「非常用持ち出し袋」の中身 【防災】最低限の備えを厳選! 「非常用持ち出し袋」の中身
- 【防災】水・食料備蓄は「ローリングストック」がおすすめ! 【防災】水・食料備蓄は「ローリングストック」がおすすめ!
- 【防災】被災したときに役に立つ、10個の知恵 【防災】被災したときに役に立つ、10個の知恵
- いざというときに本当に役立つ防災グッズをチェック いざというときに本当に役立つ防災グッズをチェック
- マキさんのインテリアの工夫 家具の色や素材に統一感を出すのがコツ マキさんのインテリアの工夫 家具の色や素材に統一感を出すのがコツ
- マキさんの「この場所に入るだけ」と決める収納ルール・実例7選 マキさんの「この場所に入るだけ」と決める収納ルール・実例7選
- シンプルライフ研究家・マキさんの家事のコツ。献立決めの“迷い”をなくす仕組み作り シンプルライフ研究家・マキさんの家事のコツ。献立決めの“迷い”をなくす仕組み作り
- 外出前後もスムーズに! マキさんのお出かけの動線 外出前後もスムーズに! マキさんのお出かけの動線
Latest News LIFESTYLE
リンネル最新号&付録
2023年7月号
初夏のワンピース47
- 付録
- MOOMIN[ムーミン]
刺しゅうがかわいい
豪華! 身だしなみ8点セット
特別価格:1,220円(税込) / 表紙:宮﨑あおい /
2023年5月19日(金)発売