MENU

MENU

CLOSE

まあるくなって

はずむココロ

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

HEALTH

医師に聞く【今こそ知りたい風邪のことQ&A】 薬は? 食事は? 風邪のギモン・不安を解決!

HEALTH

医師に聞く 【今こそ知りたい風邪のことQ&A】 薬は? 食事は? 風邪のギモン・不安を解決!
医師に聞く 【今こそ知りたい風邪のことQ&A】 薬は? 食事は? 風邪のギモン・不安を解決!
医学博士 大谷義夫先生
池袋大谷クリニック院長、呼吸器内科医、医学博士。東京医科歯科大学呼吸器内科医局長などを経て、2009年に開院。近著に『1日1万歩を続けなさい』(ダイヤモンド社)。

風邪とは、呼吸器感染症のうちの急性上気道感染症の一種で「風邪症候群」ともいいます。上気道とは鼻からのどまでの、気管や気管支に達しない部分のこと。のどの痛みや咳、鼻水、鼻づまり、発熱などが主な症状です。症状は3日から1週間、長引いても2週間ほどで自然に治ります。ただ、風邪による炎症が気管支まで広がると気管支炎、肺に広がると肺炎になって高熱が続くなど、症状が重くなることがあります。
2/8Pages
風邪の80~90%はウイルス、残りの10~20%は細菌が原因。ただし、風邪を引き起こすウイルスの種類は200種類以上あります。以前はよく風邪に出されていた抗生物質は、細菌を殺すものなので、ウイルス性の風邪には効果なし。
3/8Pages
医師に聞く 【今こそ知りたい風邪のことQ&A】 薬は? 食事は? 風邪のギモン・不安を解決!
ウイルスが侵入してきたときに、体は免疫力を活性化させて撃退しようとします。体温が上がっているときは、白血球のひとつであり異物を排除する好中球や、ウイルスを食べるマクロファージの作用が強まっている、つまり体が闘っている状態。また、咳は気道に入ったウイルスなどを追い出すための防御反応で、たんは気道の内側の細胞から分泌されている粘液が、異物をからめとってまとめたものです。このように、風邪の不快な症状は、すべて体がウイルスから自分を守るためにやっていることなのです。
4/8Pages
ライノウイルスを例にすると、鼻の穴から入ってきたウイルスは、鼻の奥に到達し、細胞の中に入り込みます。特に、初めて感染するウイルスは、細胞の中で自分のコピーを大量に作り症状を引き起こします。それに対抗して、免疫が発動され、防御反応として風邪症状が起こります。感染にいたる経路は主に右の4つになります。
5/8Pages
軽度から中等度の脱水症における、水・電解質の補給と維持に。風邪や感染性腸炎での下痢・嘔吐・発熱による脱水症に。オーエスワン500mL ¥216/大塚製薬工場(大塚製薬工場 お客様相談センター)
6/8Pages
風邪は、基本的には本人の免疫力が勝つのを待つだけで、早く治す方法はなし。インフルエンザと新型コロナに関しては、抗ウイルス薬があります。新型コロナの抗ウイルス薬には、重症化リスクのある人(高齢者、持病がある人)以外でも使えるものがあり、後遺症のリスクを低くするともいわれています。ほかの薬との飲み合わせなどもあるので、早期に受診して相談してみましょう。
7/8Pages
風邪薬はウイルスを殺すのではなく、鼻水や咳を抑えるものなので、つらいときに飲むのは問題なし。発熱が長びく場合、解熱剤で負担をやわらげるのもひとつの方法です。ただ、解熱剤を毎日3回内服すると熱は下がりますが、肺炎になっていた場合に発見が遅れます。解熱剤は頓服にとどめて。
8/8Pages
これを食べたら風邪が治る……というものは特になし。ただ、水分不足に注意しなければいけないのと、消化に負担がかからないもので、栄養をとる必要があります。「ちなみに、アメリカでは、風邪のときはチキンスープを飲むのが定番です。チキンスープを飲むと、ウイルスを排除する鼻粘膜の線毛が活発になったという論文もあります」


コピーしました

RELATED ARTICLES

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル
ビームス プレス 河江遥香さんの私服ファッションスナップ。太めボーダーが主役! ワイドパンツで洗練された大人カジュアルに