HEALTH

つい、がんばりすぎる人が【燃え尽き症候群】にならないためにできること。ストレスを減らす考え方 & 人生が変わる3つの方法 つい、がんばりすぎる人が【燃え尽き症候群】にならないためにできること。ストレスを減らす考え方 & 人生が変わる3つの方法

燃え尽きないためにできることは?
相談が苦手でも一人で抱え込まないで

支え合ったり、視野を広げてくれるセコンドを探そう

「燃え尽きやすい人は、相談するのが苦手な傾向があります。何かあっても『一人でがんばらないと』と思ったり、弱みを見せられないのです。しかし、うまく燃え続けるためには、周囲の存在が重要です」

これは、格闘技でいうとセコンドのようなもの。そして、その相手は一人ではなく、めざすところに自分を導いてくれる先輩や、一緒にがんばる同僚、疲れたときに「大丈夫?」と声をかけてくれる家族など複数いるのがベター。一人では、偏りがちな価値観も、人の意見を聞けばフラットになるし、相手の体験談を聞くと、自分の人生のストックになります。そういう人がまわりにいないなら、思い切って環境を変えることも必要です。燃え尽きない環境を、自分から求めていきましょう。

次のページ燃え尽きがちな人生を変える3つの方法

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年5月号

春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!

付録
Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ

特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売  ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE