年を重ねて熟睡感が減った、朝起きても疲れている……そんな悩みのある人はきっと多いはず。実はよく眠るには「お風呂」が味方になるそう。正しいお風呂の入り方を知って、ぐっすり睡眠を叶えましょう。
教えてくれたのは……
質のいい眠りとは?
不眠大国といっても過言ではない日本。平均睡眠時間も世界一短く、睡眠に「不満がある」と答える人の割合も9割以上といいます。
眠りとお風呂の専門家・小林先生によれば、「満足に眠れないと昼間に眠くなって作業能率が下がるだけでなく、物忘れ、怒りっぽい、冷え性、免疫力の低下、そして健康を害しやすいなどさまざまな悪影響が出てしまいます。スマホだと50%の充電でも使うのに支障はないですが、人体はそうはいきません」(小林先生、以下同)
でも、入浴法を変えるだけで、睡眠の質を高めることができるのだとか。その前に、質のいい眠りとは、何でしょうか?
「よく寝ている、7時間眠れたと思っていても、主観評価ではわからず、脳波を測定しないと実際のところはわかりません。ですが、よく眠れている場合はたいてい『寝つきがよく』『途中で何度も覚醒せず』『翌日に熟睡感がある』もの。そして良質の睡眠をとることで、成長ホルモンが分泌され、肌荒れや肌の老化サインの減少、脂肪分解、筋肉量増加、脳機能低下の防止、うつ発病リスクの低下などさまざまな恩恵があります」
元気に生き生き若々しく過ごすためには成長ホルモンの働きがとても大切ですが、実は35歳ら75歳まで、成長ホルモンの分泌能力は変わらないそう。
「それをしっかり分泌させていくためにも『深い』睡眠が必要なんです。寝ついてから3時間、特に90分の間に、深い睡眠が確保できることが大切です。その決め手になるのは深部体温。深部体温を下げると覚醒度が下がり、眠くなって、深い眠りに入っていけます。ここでポイントになるのがお風呂なのです。お風呂に入ると体がぽかぽか温まり、深部体温が上がりますが、その後急降下します。この深部体温の急降下により眠りに誘われ、深い眠りへと入っていけることがわかっています」
Related Article おすすめ記事
-
最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方 最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方
-
眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは 眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは
-
汗でべたついてなかなか寝付けない…。夏の心地よい入眠はこうして守る 汗でべたついてなかなか寝付けない…。夏の心地よい入眠はこうして守る
-
今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック 今日のモヤモヤ、イライラは「お風呂マインドフルネス」でさよなら! 効果的な入浴法をチェック
-
疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」 疲れがとれるお風呂の温度や時間、照明は?心身をリセットする「マインドフルネス入浴法」
-
【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます! 【心や体のお悩み別】 あんなときも、こんなときも…こんな入浴方法で解決できます!
-
なかなか眠れない夜でも、ぐっすり快眠が叶うストレッチ法とは? 【医師が教える自律神経の整え方】 なかなか眠れない夜でも、ぐっすり快眠が叶うストレッチ法とは? 【医師が教える自律神経の整え方】
-
頭痛のタイプは2種類! 片頭痛型? 緊張型? タイプを知って和らげよう【医師が教える自律神経の整え方】 頭痛のタイプは2種類! 片頭痛型? 緊張型? タイプを知って和らげよう【医師が教える自律神経の整え方】
-
【不調に効果的なお風呂の入り方】 不眠、生理痛、便秘、低血圧など、体調に合わせた温度や時間は? 【不調に効果的なお風呂の入り方】 不眠、生理痛、便秘、低血圧など、体調に合わせた温度や時間は?
-
【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス 【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス
-
【自律神経の乱れ度チェック】あなたは大丈夫? 乱れていたらこの5つのケア方法で整えて 【自律神経の乱れ度チェック】あなたは大丈夫? 乱れていたらこの5つのケア方法で整えて
-
疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】 疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】
Latest News
HEALTH
-
[PR]「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ 「温め」で不調を乗り切る! 【はまじさんと考える】フェムケア温活のススメ
-
【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム 【40~50代の更年期症状を和らげる6つの習慣】今すぐ取り入れたいセルフケアと、更年期世代におすすめのインナーケアアイテム
-
【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。 【更年期対策】 30代後半~50代までの月経や体の変化をチェックして、更年期を迎える前に心づもりを。
リンネル最新号&付録
2025年1月号
暮らしの道具大賞2024
- 付録
- marble SUD[マーブルシュッド]
ボアバッグ&
リング付きちょうちょ柄丸ポーチ
特別価格:1,520円(税込) / 表紙:上白石萌音 /
2024年11月20日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります