”快眠”で自律神経の不調も解決! 寝室の温度や香り、就寝前の水分補給など、6つの就寝習慣で上質な睡眠へ ”快眠”で自律神経の不調も解決! 寝室の温度や香り、就寝前の水分補給など、6つの就寝習慣で上質な睡眠へ
年を重ねて熟睡感が減った、朝起きても疲れている……そんな悩みのある人はきっと多いはず。快眠が叶う睡眠環境を知って、生活リズムを整えていきましょう。
目次
”快眠”で自律神経の不調も解決! 寝室の温度や香り、就寝前の水分補給など、6つの就寝習慣で上質な睡眠へ
教えてくれたのは……
眠りとお風呂の専門家 小林麻利子さん
最新研究を元に4000人に指導。日本睡眠環境学会奨励賞受賞。JCSP主宰。著書に『入浴の質が睡眠を決める』(カンゼン)など。
Related Article おすすめ記事
-
不眠大国といわれる日本で【質のいい眠り】を実現するには? ぐっすり睡眠を叶える3つの秘訣 不眠大国といわれる日本で【質のいい眠り】を実現するには? ぐっすり睡眠を叶える3つの秘訣
-
【熟睡できるお風呂の入り方】疲れている日こそしっかり睡眠! 質のいい眠りを確保する入浴の秘訣、教えます 【熟睡できるお風呂の入り方】疲れている日こそしっかり睡眠! 質のいい眠りを確保する入浴の秘訣、教えます
-
最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方 最高の睡眠「黄金の90分」へといざなう、夕食後からの過ごし方
-
眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは 眠れない夜はどうするべき? 寝付けない原因とその対処法とは
-
【不調に効果的なお風呂の入り方】 不眠、生理痛、便秘、低血圧など、体調に合わせた温度や時間は? 【不調に効果的なお風呂の入り方】 不眠、生理痛、便秘、低血圧など、体調に合わせた温度や時間は?
-
【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス 【免疫力を高めるための入浴・睡眠ケア】疲労を取り除き、芯からリラックス
-
【自律神経の乱れ度チェック】あなたは大丈夫? 乱れていたらこの5つのケア方法で整えて 【自律神経の乱れ度チェック】あなたは大丈夫? 乱れていたらこの5つのケア方法で整えて
-
気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」 気と血、足りてる? 現代女性の不調を改善する「気血ごはん」
-
疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ 疲れたとき、元気が出ないときの救世主! お手軽な気血ごはんのレシピ
-
なかなか眠れない夜でも、ぐっすり快眠が叶うストレッチ法とは? 【医師が教える自律神経の整え方】 なかなか眠れない夜でも、ぐっすり快眠が叶うストレッチ法とは? 【医師が教える自律神経の整え方】
-
疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】 疲れやすい、だるい、やる気が出ない…倦怠感の原因は筋肉? すぐ和らげるには?【医師が教える自律神経の整え方】
-
頭痛のタイプは2種類! 片頭痛型? 緊張型? タイプを知って和らげよう【医師が教える自律神経の整え方】 頭痛のタイプは2種類! 片頭痛型? 緊張型? タイプを知って和らげよう【医師が教える自律神経の整え方】
Latest News
HEALTH
リンネル最新号&付録
2025年5月号
春だから おしゃれとメイクを
自分らしくアップデート!
- 付録
- Coleman[ コールマン ]
大容量&軽量 おでかけバッグ
特別価格:1,420円(税込) / 表紙:吉岡里帆 /
2025年3月19日(水)発売 ※一部の地域では発売日が異なります