【気が利く人になる9つのコツ】 よくあるシーン別、こんなときどうする? お互いが気持ちよくなる気づかい 【気が利く人になる9つのコツ】 よくあるシーン別、こんなときどうする? お互いが気持ちよくなる気づかい
#07 お礼に気の利いた一言を添えたい
相手にプラスのエネルギーを分けられる言葉を考えて
ものをいただいたり、なにかを褒められたりしたときは、ただ「ありがとうございます」と返すだけでは気の利かない印象になることも。プラスのエネルギーになるような一言を返せるといいでしょう。たとえばお土産をいただいたら「うちの家族は、みんなこれが好きなんですよ」とか、子どもが褒められたら「お友だちが応援してくれて、本人もがんばれるみたいです」などの言葉を用意して。
#08 せっかくのお誘いだけど……。
興味がないことははっきり伝えること
興味がない誘いなら、「私、キャンプは、苦手なんです」と、バッサリ断ったほうが、相手も納得しやすいはず。相手のことがいやではないというのを伝えたいなら、「おいしい店があるから今度ランチにいきましょう!」などと、別の提案をするのもいいでしょう。つき合いたくない相手からのお誘いは、やんわり断り続けるしかありません。
Related Article おすすめ記事
-
人間関係が好転する 【気がつく人から気が利く人へ】 気づかいの積み重ねで生きやすい人生に! 人間関係が好転する 【気がつく人から気が利く人へ】 気づかいの積み重ねで生きやすい人生に!
-
【気づかい上手な人の考え方】 こう思うと自分も相手もラクになる! 心地いい人付き合いの距離感とは 【気づかい上手な人の考え方】 こう思うと自分も相手もラクになる! 心地いい人付き合いの距離感とは
-
【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い 【HSPってどんな人】自分やあの子は繊細さん? 人によって異なる感じ方の違い
-
敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんが生きやすくなる暮らしのヒント 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は? 【3つのHSPタイプと適職診断】自分の特性と繊細さを生かす職業と働き方は?
-
敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】 敏感さんのお悩み相談室。心を軽くするQ&A【HSPのメンタルヘルスケア】
-
【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは 【人と会うと気をつかって疲れる人】なぜ疲れるの? 原因は自分? 精神科医に聞く、会うとお互い元気になれる気づかいとは
-
敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン 敏感で疲れやすい…「HSP」な自分を生きやすくする3レッスン
-
繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】 繊細な感覚を持った敏感さん。HSPとは? 【HSPのメンタルヘルスケア】
-
人付き合いが苦手で疲れやすいのはなぜ? 他人の感情ではなく、自分軸で考える人間関係の悩みが軽くなる心得とは? 人付き合いが苦手で疲れやすいのはなぜ? 他人の感情ではなく、自分軸で考える人間関係の悩みが軽くなる心得とは?
-
落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方 落ち込んだ人に、どう声をかけるべき? 対人のプロに聞く大人の気づかい方
-
【初対面で会話が続かないときに役立つ5つの技】 話題に困ったときどうふるまう? 【初対面で会話が続かないときに役立つ5つの技】 話題に困ったときどうふるまう?
-
初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました 初対面の人と会うと緊張する……そんなとき自然に打ち解ける方法とは? 対人のプロにお聞きしました
-
【運のいい人が願い事をするときの特徴】願いが叶う「ポジティブな祈り」について、脳科学者の中野信子さんに聞く 【運のいい人が願い事をするときの特徴】願いが叶う「ポジティブな祈り」について、脳科学者の中野信子さんに聞く
-
【運のいい人の特徴】運を上向きにするためにしている、たった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く 【運のいい人の特徴】運を上向きにするためにしている、たった一つのこと。脳科学者の中野信子さんに聞く
-
誘われると断りにくい……相手が気を悪くしない断り方とは? 対人のプロにお聞きしました 誘われると断りにくい……相手が気を悪くしない断り方とは? 対人のプロにお聞きしました
-
悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと 悩みの多くは人間関係が原因。対人面での心の乱れをリセットする5つのこと
-
【仕事・職場の人間関係に疲れたときに実践したい5つのこと】苦手な人や同僚、後輩へはどう対処する?人付き合いを円滑にするコツ 【仕事・職場の人間関係に疲れたときに実践したい5つのこと】苦手な人や同僚、後輩へはどう対処する?人付き合いを円滑にするコツ
Latest News
HEALTH
-
【症状別 風邪薬&漢方薬の選び方】 風邪や咳、鼻水、悪寒、発熱…気になる症状に合わせて的確に対処を! 【症状別 風邪薬&漢方薬の選び方】 風邪や咳、鼻水、悪寒、発熱…気になる症状に合わせて的確に対処を!
-
風邪を早く治す秘訣は“初期のうちに正しく対処”すること! もしも症状を感じたときにやるといい4つのこと 風邪を早く治す秘訣は“初期のうちに正しく対処”すること! もしも症状を感じたときにやるといい4つのこと
-
【風邪を引かない体づくり】 予防のためにやるといいことは? この冬、感染症に負けない免疫力を高める生活習慣 【風邪を引かない体づくり】 予防のためにやるといいことは? この冬、感染症に負けない免疫力を高める生活習慣
リンネル最新号&付録
2025年2月号
おしゃれな人の冬の装い&持ちもの大調査
- 付録
- miffy[ミッフィー]
眠るミッフィーがかわいい
ふわもちぐっすり枕
特別価格:1,480円(税込) / 表紙:河合優実 /
2024年12月19日(木)発売 ※一部の地域では発売日が異なります