HEALTH

【女性ホルモンの基礎知識】そもそも女性ホルモンって何? 自分で増やせる? 理解を深めて備えよう! 【女性ホルモンの基礎知識】そもそも女性ホルモンって何? 自分で増やせる? 理解を深めて備えよう!

女性ホルモンの量は自分でコントロールできますか?

女性ホルモンは、脳の視床下部や下垂体というところから指令が出され、卵巣の中にある卵胞が育つと分泌されます。
女性ホルモンの分泌量が少ない時は、脳がその情報をキャッチして刺激ホルモンを多く出すなど、脳と卵巣が互いに協力しながら女性ホルモンの分泌調整をしています。

また卵巣の中にある卵胞は、私たちが母親のおなかの中にいる時に全て作られるのですが、残念ながら生まれた後に増やすことはできません。排卵する卵胞の他にも毎月数百個の卵胞が自然に消滅しているので、卵胞の総数は出生後右肩下がりに減少。

閉経を遅れさせることもできません。つまり個人の意思で女性ホルモンの量をコントロールすることはできないのです。

月経周期に合わせて変化する
女性ホルモンと基礎体温

月経周期に合わせて変化する女性ホルモンと基礎体温

女性ホルモンの分泌量は月経周期に合わせて変動し、それに合わせて基礎体温も変わります。
月経中は体温が下がりホルモンの分泌も控えめですが、排卵にかけてエストロゲンの分泌が急激に増え、肌の調子も上向きに。排卵後から次の月経にかけてはプロゲステロンが増えて体温も上昇。食欲が増加し、PMS症状に悩まされる時期でもあります。

次のページ女性のライフステージとエストロゲンの変化

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年6月号

買うべき理由のある春服

付録
紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE