HEALTH

人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え! 人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え!

Q3 結婚して子どもができるか不安。
妊活や不妊治療っていつから始めればいいですか?

  • 妊活を始めて一年間夫婦生活を持っていても妊娠しなかった場合に、『不妊症』という診断がつきます。ですので妊活後、一年たったら受診するのが目安です。
    ただし年齢による卵巣機能の衰えを考慮して早期の治療が望ましい人もいますし、最近はこれから妊活を始めるという人が早めに受診するケースも増えています。
    不妊の原因としては、実は女性因子と男性因子は半々といわれています。男性も一緒に受診し、夫婦で取り組むことが望ましいですね。

    ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

    • ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

Q4 ピルに対しての否定的な意見も聞きます。
本当に飲んでも大丈夫ですか?

  • ホルモン剤に対して、漠然とした不安や抵抗を抱いている人もいますが、望まぬ妊娠を防ぐほか、月経痛のコントロールや、経血量が少なくなることで貧血を改善させるなどQOLの向上も期待できます。
    また卵巣がんや大腸がんのリスクを下げるなど、うれしい副効果も。既往歴や年齢、月経不順の原因により投与できないケースやピルが適切ではないケースもあるので自己判断で服用することは避けるべきですが、医師の適切な診断を受けて服用することはむしろ推奨できます。

    ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

    • 石塚清子先生

次のページQ5 最近眠りが浅くてすぐ起きてしまいます。 これも女性ホルモンのせいですか?

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年6月号

買うべき理由のある春服

付録
紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE