HEALTH

人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え! 人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え!

Q5 最近眠りが浅くてすぐ起きてしまいます。
これも女性ホルモンのせいですか?

  • 不眠症も、更年期症状のひとつとして挙げられることがあります。
    ただし、うつ病など精神的な病気が隠れていることも。まずは夕寝を控え、昼寝も30分程度にとどめる、就寝前のカフェインやブルーライトを避ける、朝日を浴びるなど、生活習慣を見直してみましょう。
    それでも改善されない場合は、心療内科や精神科、産婦人科に受診して相談してみましょう。

    ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

    • 石塚清子先生

Q6 納豆などのイソフラボンを摂るといいと聞きますが、それって本当?

  • 大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た構造をしており、更年期症状の軽減を期待できる成分として注目されています。
    ただし大豆自体に含まれているイソフラボンは糖をつけた状態。代謝できる腸内細菌を持っていないと食べても吸収されません。
    ですが発酵した大豆には糖が外れている『アグリコン型イソフラボン』の割合が多いので、食べるなら味噌や醤油、納豆などの発酵食品がおすすめです。

    ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

    • 石塚清子先生

次のページQ7 最近の不調、更年期かも? ホルモン補充療法が気になりますが、抵抗があります……。

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年6月号

買うべき理由のある春服

付録
紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE