HEALTH

人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え! 人には話しづらい【女性の不調 Q&A】 産婦人科医が不安や疑問にお答え!

保険が使えるようになり、身近になった不妊治療

  • プレコンセプションケアの助成金に注目

    晩婚化や晩産化が進んでいることもあり、不妊に悩む女性は増えています。35歳を超えると徐々に妊娠率は下がりますし、高齢妊娠になればなるほど妊娠出産時の合併症のリスクは増えます。不妊を感じたら早めに専門医に相談しましょう。
    2022年からは幅広い不妊治療が保険適用となりましたし、東京都が妊娠前の検査(プレコンセプションケア)で助成金を出すようになったのも嬉しいニュース。これから妊活を始めるという女性も気軽に検査できるようになりました。

    ローズレディースクリニック医師・石塚清子先生

    • 石塚清子先生

不妊治療の種類

不妊治療の種類と段階。助成や保険適用リスト

こちらもチェック!


photograph:Mari Yoshioka illustration:Kayo Yamaguchi text:Nahoko Morimoto

リンネル2025年4月号
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

Related Article
おすすめ記事

リンネル最新号&付録

  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号
  • リンネル 最新号

2025年6月号

買うべき理由のある春服

付録
紀ノ国屋
刺しゅうロゴがおしゃれ
大容量おでかけショッピングトート

特別価格:1,480円(税込) / 表紙:奈緒 /
2025年4月18日(金)発売 ※一部の地域では発売日が異なります

VIEW MORE