MENU

MENU

CLOSE

背伸びをしたら

ひらめいた

リンネルの花ごよみ

MAIL MAGAZINE
公式SNS
リンネル.jpリンネル.jp

HEALTH

【風邪を引かない体づくり】 予防のためにやるといいことは? この冬、感染症に負けない免疫力を高める生活習慣

HEALTH

風邪にかからない、長引かせないための対策
風邪にかからない、長引かせないための対策
芝大門いまづクリニック院長 今津嘉宏先生
病状だけではなく、患者をとりまく環境や性格にも配慮した医療を実践。漢方医療にも詳しい。『病気知らずの名医が食べている長生き朝ごはん』(ワニブックス)など、著書多数。

『病気知らずの名医が食べている長生き朝ごはん』(ワニブックス)の購入はこちら!

芝大門いまづクリニック院長 今津嘉宏先生
芝大門いまづクリニック院長 今津嘉宏先生
2/2Pages
風邪を予防するには加湿が大切
空気が乾燥すると、のどの奥でウイルスを押し出す繊毛の働きが弱まります。また、湿度40%以下では、空気中のウイルスが床に落ちる速度が遅くなって長時間漂ってしまうので、加湿は大切。呼吸する顔のまわりの湿度が高くなるよう、加湿器は高めの位置に置いて。
風邪をひかないために、重ね着をして体を温める
「実は、手足の冷えというのは、体温調節にはあまり影響しません。大切なのは胸やおなか、背中などの体幹部分の冷えです」。
首の後ろを冷やすと背中も冷えて体温が一気に下がるので、マフラーやストールで対処を。おなかまわりは腹巻で温めるのが◎。
芝大門いまづクリニック院長 今津嘉宏先生
朝食には免疫力を高めるトマトやブロッコリー、免疫力を活性化するきのこ、腸内環境を整えるヨーグルトがおすすめ
朝食には免疫力を高める食材がおすすめ。抗酸化力のあるトマトやブロッコリー、免疫力を活性化するきのこを、スープなどにして取るのがいいでしょう。腸内環境を整えるヨーグルトもおすすめ。
朝食は食べられないという人は、水ではなく白湯を一杯飲むだけでも
朝食は食べられないという人は、水ではなく白湯を一杯飲むだけでも、体温は上昇します。


コピーしました

RELATED ARTICLES

Recommend

liniere.jp SNAPRanking

  • DAILY

  • /

  • WEEKLY

FASHION SNAP

ビームス プレス 片平楓果さんの私服ファッションスナップ。ざっくりニット×スウェットパンツで叶える、大人の抜け感リラックスコーデ
フリークス ストア プレス 田中梨央奈さんの私服ファッションスナップ。トラッドな秋色チェックスカートを主役にスウェットでこなれ感アップ
ビームス 広報 西村麻衣さんの私服ファッションスナップ。ボーダーで秋の彩りを取り入れて、大人カジュアルを格上げ!
ビームス プレス 古橋菜摘さんの私服ファッションスナップ。やさしいモヘヤニットと端正なプリーツで叶える、知的で上品な秋の装い
チャオパニックティピー/フランクリンクライミング PR 遠藤あゆみさんの私服ファッションスナップ。異素材ミックスが映える、こなれた秋のオールインワンスタイル